みなさんで撮影地ガイドを作っていきましょう。
ED75、DD51を中心とした重連、単回、後追好きの鉄道写真 &NゲージDCC鉄道模型 時折西武鉄道、ネコネタが入ります。 2019/03 Yahoo引越して来ました。 これをベースに新しい記事をUpしてゆきます。
鉄道を愛する全ての人々に捧げます。私、シリウスが日頃の鉄道旅、鉄道撮影、もう1つの趣味の男の料理等、淡々と綴っていきたいと思います。お立ち寄りの際は見て行ってやってください(^_-)-☆
N-Gauge TOMIX ED75 ジャンパ栓の怖ーい仕様変更
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、TOMIXのED75の話です。ケーブル、ホース類表現をコツコツと入れていますが、怖ーい?仕様変更を行うことになっちゃいました。今回施工したのはED75 74(TOMIX 9135 ヒサシ付き前期型)、写真は最初に施工した姿です。必要な部分に穴を空けて0.4mmのカラーワイヤーを挿し込んでケーブル、ホース類を表現するのはすっかりルーティンですが、矢印の部分、表現したケーブルに干渉して連結器解放テ...
重単5175(FC2版)
こんにちは。今日はED75機番シリーズの第107回、712号機です。生抜きの秋田車、あまり撮影回数は多くありませんでしたが旅客列車の先頭に立つ姿を撮影できています。ED75 712[秋] 1971年落成奥羽、羽越本線用として秋田に集中配置された700番台の1両です。701~711号機までは国鉄時代に福島への転属歴があるので、秋田生抜きとしては最若番の機関車です。国鉄民営化ではJR東日本へ継承され、引き続き秋田所属でした。最初の撮影...
重単5175(FC2版)
N-Gauge こんな車両もDCC化ーTOMIXレールクリーニング車
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、長いこと使っていなかったTOMIXのマルチレールクリーニングカーの話をしてみたいと思います。この製品です。品番6421、走りながら線路の掃除ができるといった商品です。上の”Analog”というポストイットを入れたものはDCC仕様にしておらず、殆ど使っていないものと思います。箱が見つかったのは2つでしたが..DCC化したものがもう1両居て、計3両も在籍していました..(汗)。製品表記は軌道...
重単5175(FC2版)
pasteler_tm 伊達紋別駅 File173 JR北海道 室蘭本線#JR北海道 #室蘭本線#鉄道写真 #鉄道好きな人と繋がりたい #駅 #駅が好き 場所: Date, Hokkaido https://t.co/aKCBdrOuJj 01-22 08:12...
えきめぐり
大学生の頃、苦しめられたコトバである。 この10年間で、何度、訪れたか...数え切れない位、通っている路線。 2両のキハを追い続けているのである。 10年間で、いわゆる有名撮影地は、その大半に行った経験があって。 でも、だからこそ... 新しい「自分の」撮影地を探したくて。ずっと大多喜に通っている。 前回、昨年12月の訪問時に見つけた1つの踏切。 撮り方としてはセオリー無視のメチャクチャなものだが、それでも... 今回は残念ながら撃沈だった。だからこそ、コロナが落ち着いたら 絶対に“再履修”を狙っている。 【2021年1月2日13時15分】 いすみ鉄道・大多喜-小谷松 それにしても、菜の花には間に合うのだろうか。 たぶん、すんなり2月7日に緊急事態宣言が解除になるようには思えず。 “コロナ”などまったく無関係。沿線の菜の花は着実に生長し..
金失いの道ゆけば2
お正月のいすみ鉄道キハ撮影記(3)“撮り初め”は気持ちよく...
いま、<変態鉄>の気持ちは北の方を向いている。 「絶対に行きたい」、緊急事態宣言が解除になったら絶対に訪れたい場所が。 【2018年10月18日12時26分】 東武スカイツリーライン・浅草駅付近 後ほど...来週あたりだろうか。ちょっとご紹介したいと思っているが でも、本当はその先へ、もっと北へと<変態鉄>の気持ちは向いている。 いまは、それが実現するのを楽しみに、日々過ごしているのである。 さて、1月2日。いすみ鉄道国鉄型キハの撮影記。 御宿から大原に戻って、10時半の列車で...
金失いの道ゆけば2
pasteler_tm 長和駅 File171 JR北海道 室蘭本線#JR北海道 #室蘭本線#鉄道写真 #鉄道好きな人と繋がりたい #駅 #駅が好き 場所: Date, Hokkaido https://t.co/HfJirmpf93 01-21 23:15 有珠駅 File170 JR北海道 室蘭本線#JR北海道 #室蘭本線#鉄道写真 #鉄道好きな人と繋がりたい #駅 #駅が好き 場所: Date, Hokkaido https://t.co/nzNH8blzbw 01-21 12:36 洞爺駅 File169 JR北海道 室蘭本線#JR北海道 #室蘭本線#鉄道写真 #鉄...
えきめぐり
大阪府都市開発株式会社(おおさかふとしかいはつ、英称 OSAKA PREFECTURAL URBAN DEVELOPMENT Co.,Ltd)は、大阪府下で流通センターや泉北高速鉄道を運営している、大阪府などが出資する第三セクター会社である。本社は大阪府和泉市いぶき野5丁目1番1号にある。大阪府都市開発株式会社とそのグループ会社を合わせて、「OTKグループ」という。
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 4人
山陽電気鉄道株式会社(さんようでんきてつどう、英称 Sanyo Electric Railway Co.,Ltd.)とは、兵庫県南部で神戸と姫路を結ぶ鉄道と、神戸市垂水区を中心に沿線都市で路線バスや、沿線都市と他都市を結ぶ高速バスを運営している会社。準大手私鉄に分類されている。 本社は兵庫県神戸市長田区御屋敷通3丁目1番1号。自動車営業本部は神戸市垂水区清水が丘2丁目10番22号。通称は「山陽(さんよう)」「山電(さんでん)」または「山陽電車」。大証1部に上場している(証券コード:9052)。 スルッとKANSAIでカードに印字される符号はSYである。
テーマ投稿数 106件
参加メンバー 12人
鉄道模型レイアウトのシーナリィやストラクチャーの製作に 参考になるようなものなら何でも。
テーマ投稿数 447件
参加メンバー 11人
さあ〜電車に乗って世界中を旅しよう! 旅行大好き〜電車に汽車・乗り物大好きのみんな集まれ〜〜!!!
テーマ投稿数 29件
参加メンバー 5人
京浜急行の鉄道写真、ニュース、動画などのTBをお願いします。 京急以外でも京急に直通する京成、浅草線などもOKです。 皆様のTBをお待ちしております。
テーマ投稿数 258件
参加メンバー 18人
上野東京ライン(うえのとうきょうライン)は、東京都台東区の上野駅と同千代田区の東京駅を経由し、東北本線・高崎線・常磐線と東海道本線を相互直通運転する東日本旅客鉄道(JR東日本)の系統路線名です。2015年(平成27年)3月14日に開業しました。 かつて特急「はつかり」や「あさま」が東京駅まで乗り入れたかつての「東北縦貫線」についての記事もお待ちしております。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 5人
中央線に関する記事ならどんなことでもOKです。 最期の活躍を続ける201系の記事など、お気軽にTBしてください。
テーマ投稿数 194件
参加メンバー 17人
青梅線の事ならOK
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 6人
八高線のことならOK
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 2人
なごみのことならOK
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
N-Gauge こんな車両もDCC化ーTOMIXレールクリーニング車
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、長いこと使っていなかったTOMIXのマルチレールクリーニングカーの話をしてみたいと思います。この製品です。品番6421、走りながら線路の掃除ができるといった商品です。上の”Analog”というポストイットを入れたものはDCC仕様にしておらず、殆ど使っていないものと思います。箱が見つかったのは2つでしたが..DCC化したものがもう1両居て、計3両も在籍していました..(汗)。製品表記は軌道...
pasteler_tm 伊達紋別駅 File173 JR北海道 室蘭本線#JR北海道 #室蘭本線#鉄道写真 #鉄道好きな人と繋がりたい #駅 #駅が好き 場所: Date, Hokkaido https://t.co/aKCBdrOuJj 01-22 08:12...
大学生の頃、苦しめられたコトバである。 この10年間で、何度、訪れたか...数え切れない位、通っている路線。 2両のキハを追い続けているのである。 10年間で、いわゆる有名撮影地は、その大半に行った経験があって。 でも、だからこそ... 新しい「自分の」撮影地を探したくて。ずっと大多喜に通っている。 前回、昨年12月の訪問時に見つけた1つの踏切。 撮り方としてはセオリー無視のメチャクチャなものだが、それでも... 今回は残念ながら撃沈だった。だからこそ、コロナが落ち着いたら 絶対に“再履修”を狙っている。 【2021年1月2日13時15分】 いすみ鉄道・大多喜-小谷松 それにしても、菜の花には間に合うのだろうか。 たぶん、すんなり2月7日に緊急事態宣言が解除になるようには思えず。 “コロナ”などまったく無関係。沿線の菜の花は着実に生長し..
新・シリウスの線路際のロマンを求めて~~railway diary~~
livedoorブログで新しく立ち上げました。 鉄道の旅、撮影がライフワークの私、シリウスが日頃の鉄道旅、鉄道撮影、鉄道界のニュース、出来事など自由に書いていきたいと思います。 あともう1つの趣味である男の料理も掲載していきます。
鉄道を愛する全ての人々に捧げます。私、シリウスが日頃の鉄道旅、鉄道撮影、もう1つの趣味の男の料理等、淡々と綴っていきたいと思います。お立ち寄りの際は見て行ってやってください(^_-)-☆
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
みなさんで撮影地ガイドを作っていきましょう。
鉄子の旅に関する話題ならば何でも結構です。ドンドン書き込んで下さいね。
鉄道の時刻表についてオールジャンルで 旅行として、趣味として。
駅をテーマにした記事をトラックバックしませんか? もちろん、駅でなくても鉄道に関するトラックバックなら大歓迎です。
昭和の「鉄道模型」を普通に作っても良いのですが、自分なりのオリジナル作品を紹介しあえればと思います。
東京から成田空港へ。華やかさと地域の足を併せ持つ、京成電鉄の話題はこちらへ。
東京都南西部から神奈川県北部に鉄道路線を有する大手私鉄。
東京都、神奈川県に路線を有する大手私鉄。
愛知県、岐阜県などを基盤とする大手私鉄。
大阪府、奈良県、京都府、三重県、岐阜県、愛知県の2府4県に跨る、JRグループを除く日本の鉄道事業者(民営鉄道)の中では最長の路線網を持つ大手私鉄。