伊豆半島の真ん中、三島〜修善寺間を走る「駿豆線」 神奈川県の小田原駅から大雄山のある大雄山駅間を走る「大雄山線」。 この路線の会社名は、「伊豆箱根鉄道」! 青いラインに、白かステンレスのボディーが富士山をイメージしている、この路線の記事をどしどし募集!!
2020年12月28日阪急京都線朝ラッシュ時ダイヤ撮影3~上新庄~
12月28日月曜日。阪急京都線朝ラッシュ時ダイヤ撮影第3弾です。7時26分頃9306F快速急行大阪梅田行きがやって来ました。上り電車に被られたので望遠のみの…
EXPRESS DIARY3
2020年12月28日阪急京都線朝ラッシュ時ダイヤ撮影4~上新庄~
12月28日月曜日。阪急京都線朝ラッシュ時ダイヤ撮影第4弾です。7時43分頃大物がやって来ました。1306Fすみっこぐらし号を使用した通勤特急大阪梅田行きが…
EXPRESS DIARY3
【新型コロナ情報】1月22日新たな感染者国内計5,034人 東京都1,175人神奈川627人
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。1月22日新たな感染者東京都1,175人、大阪450人、福岡236人、愛知246人、神奈…
周南市 東郭の世界
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。今回は、周南市の奥の湖で撮ったオシドリ(鴛鴦)です。令和3年のオシドリは、すっかり、落ち着いて生活しています…
周南市 東郭の世界
【野鳥】きらら浜自然観察公園1月15日-3 チュウヒ・ハイイロチュウヒ♀・白頭チュウヒ・ミサゴ
おはようございます!山口市阿知須の「きらら浜自然観察公園」から野鳥の写真を発信しています。1月15日に撮ったものですが、今回は猛禽類チュウヒ・ハイイロチュウヒ…
周南市 東郭の世界
2020年12月28日阪急京都線朝ラッシュ時ダイヤ撮影2~上新庄~
12月28日月曜日。上新庄での平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影第2弾です。7時14分頃5300Fの準急大阪梅田行きがやって来ました。この電車は高槻市始発で、朝ラッ…
EXPRESS DIARY3
2021.1.16 8084レ EF64 1043+1026+タキ15B 須原-大桑
みなさんこんばんは!2021.1.16(土)中央西線へ鉄友と行って来ました中央西線遠征記③です。 午前の6088レは倉本-須原間からスタートしましたが、808…
ペンタで鉄道撮る
2010年2月末で、東海道から姿を消す500系に関する記事をお願いします。 500系への思いを語りましょう。 500系信者様のトラックバックをお願いします。
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 6人
EF66形電気機関車のトラコミュです。 0番台や100番台、貨物や旅客、今昔を含めたEF66を貼っていきましょう♪ただ、実車のみでお願いしますね。
テーマ投稿数 1,236件
参加メンバー 22人
大深度の秋葉原〜つくばを結ぶ第2常磐線 つくばエキスプレス〜北は土浦方面北茨城 南は東京駅方面への延伸も期待されている
テーマ投稿数 102件
参加メンバー 3人
昭和時代に撮影した鉄道写真が集まるトラコミュがあってもいいじゃないか。 一枚一枚銀塩フイルムをいとおしむようにシャッターを切ったあの頃が甦る。 昭和時代に撮影した鉄道写真をアップしているブロガーの皆さん、是非ご参加ください。 平成の現代では見ることが叶わない貴重な車輛や駅舎、施設の数々が集まれば、立派なアーカイヴスだ。
テーマ投稿数 1,643件
参加メンバー 27人
実際に使用されている又は使用されていた数々の鉄道部品・鉄道用品に関するコミュニティ(コレクションに限定しない) 【鉄道部品・鉄道用品】 トレインマーク ナンバープレート 銘板 サボ 行先板 愛称板 方向幕 車輛部品 通票 タブレット 鉄道時計 記念品 乗務員装備品 駅員装備品 ポスター トラベルフォトニュース ちらし 駅弁 駅名板 ホーロー看板 案内板 保線 信号 電話 構内設備 時刻表 鉄道書籍 など
テーマ投稿数 234件
参加メンバー 6人
みんなで楽しく鉄道ネタ、話しましょう! 待ってます(^^)v
テーマ投稿数 59件
参加メンバー 2人
平成のマンモス機EF200形電気機関車についてのトラコミュです。試作機901号機、量産機関係なく関連記事のトラコミュをお願い致します。
テーマ投稿数 43件
参加メンバー 4人
鉄道のある風景、列車・線路・付帯設備なんでもOKです。生活の中にある鉄道、広大な自然の中の鉄道、四季折々、世界各地の鉄道のある風景の話、情報なんでも構いません、皆さんからのTBをお待ちしています。
テーマ投稿数 3,321件
参加メンバー 55人
平成の汎用直流機EF210形電気機関車についてのトラコミュです。試作機901号機、量産機関係なく関連記事のトラコミュをお願い致します。
テーマ投稿数 210件
参加メンバー 10人
主に電車好きの人、昆虫好きの人が集まるトラコミュです
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 2人
【野鳥】きらら浜自然観察公園1月15日-4 ミコアイサ(巫女秋沙)
こんにちわ!1月15日にきらら浜自然観察公園に鳥見に行って、ミコアイサを発見しました。もう、淡水池などには、冬鳥がいっぱい泳いでいて壮観なのですが、なかでも神…
2021.1.16 8084レ EF64 1043+1026+タキ15B 須原-大桑
みなさんこんばんは!2021.1.16(土)中央西線へ鉄友と行って来ました中央西線遠征記③です。 午前の6088レは倉本-須原間からスタートしましたが、808…
2020年12月28日阪急京都線朝ラッシュ時ダイヤ撮影4~上新庄~
12月28日月曜日。阪急京都線朝ラッシュ時ダイヤ撮影第4弾です。7時43分頃大物がやって来ました。1306Fすみっこぐらし号を使用した通勤特急大阪梅田行きが…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
伊豆半島の真ん中、三島〜修善寺間を走る「駿豆線」 神奈川県の小田原駅から大雄山のある大雄山駅間を走る「大雄山線」。 この路線の会社名は、「伊豆箱根鉄道」! 青いラインに、白かステンレスのボディーが富士山をイメージしている、この路線の記事をどしどし募集!!
運行ダイヤが乱れ数万人の足に影響などの様々な事故が頻発しています。人身事故やシステム障害、原因は様々ですが人的な要因の事が多いようです。
タンクコンテナに特化したトラコミュです(苦笑) 12ftからISOまで様々なタンクコンテナを貼っていきましょう♪
真岡鐵道についてのトラコミュです☆ 真岡線や、「SLもおか」についての話題、大歓迎です!!
東急電鉄の車両や鉄道施設が写る写真集。東急東横線・田園都市線・目黒線・多摩川線・大井町線・池上線・こどもの国線・世田谷線、およびみなとみらい線の写真をトラックバックしてください。東急沿線ならば、乗り入れ車両でもかまいません。たくさん集まれば、東急電車の写真集。ただしめざすのは写真集ですから、トラックバックは東急電鉄に関わる写真に限定します。他社の写真や文字のみの記事、沿線情報は削除しますのでご注意ください。
381系電車は、日本国有鉄道が1973年から1982年の間に製造した、営業用車両としては初の振子式の直流特急形車両である。 国鉄分割民営化後は東海旅客鉄道と西日本旅客鉄道に承継され、「しなの」(383系に置換え済み)、「くろしお」、「やくも」等として活躍している。 振り子機構の性能を最大限引き出す為、軽量化を図る目的から、当時は珍しかったアルミニウム合金製の車体を採用すると同時に、床下に機器を集中させ低重心化を実現し、現在ではそれほど珍しい機構ではないが、当時としては画期的な車両であった。
小さくても大きくてもいいので、海が見える鉄道風景をどうぞ〜〜〜!!
中国高速鉄道の性能
名古屋に新しくできた、観光スポット、リニア鉄道館の訪問記事をお待ちしてます。 その他に、リニアモーターカー、新幹線、汽車等なんでも、トラックバックして下さい。
秘境駅に関することならなんでもOK