ジャトゥーさんの国電風雛形Aは修正が入ってVer0.93になってます。ただいま黙々と作業中。何故か新規に作るよりも作り直しの方が時間が掛かっています(^_^;)黙々と
車両テクスチャー作りに少々疲れたので、気分転換に描いたテクスチャーの解説を書こうと思います。113系2000番台湘南色まず基本とした「113系2000番台湘南色」です。0番台は非ユニット窓&モハの両サイド窓2つ、1000番台はユニット窓&モハの両サイド窓2つ、2000番台はユニット窓&モハの両サイド窓1つという特徴があり、基本ベースとしては一番描きやすく流用しやすい2000番台にしました。この編成は2003年JR東海の静シスL27編成で、1号車は0番台の車両番号ですがユニット窓が採用された0'番台になります。トイレ窓が2000番台とは違います。113系2000番台横須賀色前の「113系2000番台湘南色」を流用しています。横須賀色のクリーム色の帯は湘南色のオレンジの帯よりも狭いため、前面下の斜のラインは急...車両テクスチャー解説(1)
車両テクスチャー作りに少々疲れたので、気分転換に描いたテクスチャーの解説を書こうと思います。113系2000番台湘南色まず基本とした「113系2000番台湘南色」です。0番台は非ユニット窓&モハの両サイド窓2つ、1000番台はユニット窓&モハの両サイド窓2つ、2000番台はユニット窓&モハの両サイド窓1つという特徴があり、基本ベースとしては一番描きやすく流用しやすい2000番台にしました。この編成は2003年JR東海の静シスL27編成で、1号車は0番台の車両番号ですがユニット窓が採用された0'番台になります。トイレ窓が2000番台とは違います。113系2000番台横須賀色前の「113系2000番台湘南色」を流用しています。横須賀色のクリーム色の帯は湘南色のオレンジの帯よりも狭いため、前面下の斜のラインは急...車両テクスチャー解説(1)
ジャトゥーさんの国電風雛形Aは修正が入ってVer0.93になってます。ただいま黙々と作業中。何故か新規に作るよりも作り直しの方が時間が掛かっています(^_^;)黙々と
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)