九州から帰ってきてブログの記事としては沢山書けるのですが。どうもこのgooブログのサービス終了が結構なメンタル的ダメージなようで、更新する気力があまりありません。ぽっかりと穴が開くとよく言いますか、そんな感じに近い感じでしょうか。このまま他のブログへ引継ぎをし、続けていこうかどうしようか?迷うところです。かなりの長い年月このブログをやっているので、過去の記事を見返すことも多々あり、日記としての役割も果たしていました。ブログ開始当初よりSNSが発達して、私もX(旧:Twitter)をやっていますが、今後はそのXで撮影した画像を載せていくという方法も少し考えていますが、イマイチ最善の選択とは至りません。今の明知鉄道はSL復活の話もあり、今後の展開もこのブログで紹介できればなと思っていた先のことなので、残念では...新たな新緑の季節を迎える今日この頃
九州から帰ってきてブログの記事としては沢山書けるのですが。どうもこのgooブログのサービス終了が結構なメンタル的ダメージなようで、更新する気力があまりありません。ぽっかりと穴が開くとよく言いますか、そんな感じに近い感じでしょうか。このまま他のブログへ引継ぎをし、続けていこうかどうしようか?迷うところです。かなりの長い年月このブログをやっているので、過去の記事を見返すことも多々あり、日記としての役割も果たしていました。ブログ開始当初よりSNSが発達して、私もX(旧:Twitter)をやっていますが、今後はそのXで撮影した画像を載せていくという方法も少し考えていますが、イマイチ最善の選択とは至りません。今の明知鉄道はSL復活の話もあり、今後の展開もこのブログで紹介できればなと思っていた先のことなので、残念では...新たな新緑の季節を迎える今日この頃
2016年から、大阪府和泉市で1/80スケールを中心としたレーザーカット済み鉄道模型車体の生地を作っています。最近は、映画【銀河鉄道の父】にて菅田将暉さんのワンシーンに当方製作路面電車模型が使われました。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)