桃園でも今月いっぱいの駅名標撮って特急PP自強號で台北に戻る
【客車特急】ハーゲンダッツ食って高雄から特急自強號(PP)で新左營へ~1泊2日南部アテンド2日目
【PP自強號】基隆から台湾鉄路の客車特急自強號で台北に帰る
【台湾乗り鉄】結婚食事会出席のため客車特急PP自強號で(宜蘭)礁渓へ
特急自強號で台南行って永林綜合料理の台南牛肉鍋ランチ~5月1泊2日南部乗り鉄遠征2日目
高雄バス‐高雄MRT-台湾鉄路PP自強號乗り継いで鳳山へ~5月1泊2日南部乗り鉄遠征1日目
【台湾客車特急】(高雄)新左営から客車特急PP自強號で台南へ~4月3泊4日南部遠征2日目
【客車特急】いずれなくなるE1000機関車牽引のPP自強號で帰る~~2024尾牙(忘年会)出張2日目
【新型特急】斗六からはEMU3000新自強號で高雄(新左營)へ帰る~10月3泊南部遠征2日目
【客車特急】PP自強號乗車で新左營から雲林斗六へ~10月3泊南部遠征2日目
【客車特急】PP自強號で潮州から新左営戻って楠梓の海鮮熱炒で海鮮料理の夕食~台風の高雄3泊4日3日目
【台湾の客車特急】竹田駅からEMU500區間車で潮州駅移動して帰りは特急PP自強號乗車~台風の高雄3泊4日3日目
【タンツー意麺】喫麵殿の20元(約100円)割引券期限前に使っとく
【台南グルメ】残飯使いまわし問題の周氏蝦巻でランチ食ってマンゴーの郷玉井へ~2025/6月末南部遠征3日目
二姊姊賣水餃は鍋貼販売中止で水餃子にした
土日のみ昼も営業の食芳齋精燉牛肉麵で牛肉湯餃
【激辛】臭くて辛い柳州螺螄粉(タニシ麺)と新作メガネいきなり作り直し
【火鍋】台北四平商圏でこの水餃うめえーと思ったら蘆洲にもあるチェーン店でした
客人来台して台北松山空港2Fの品川蘭で牛肉麺ランチ~4月客人アテンド出張1日目
いつもの台湾小吃ランチと靴洗い屋
あまり腹減ってなかったんで四平商圈の六條通魷魚羹で花枝羹(イカとろみスープ)
【2026WBC】喫麵殿で台湾小吃ランチとチャイニーズタイペイ2026WBC進出決定
ダムドライブでまずは中壢新老牌牛肉麵で牛肉麵疙瘩(牛肉すいとん)
昼夜ともほぼ野菜メイン
暑い日に熱々鉄鍋の濃蕃茄湯餃(濃厚トマトスープ餃子)
海鮮食いすぎた翌日は一切海鮮から離れる
【台湾小皿】デンプン抜きの台湾小吃ランチの後は甘い豆花で帳消し
【山東水餃】シエンタの満タン給油景品は毎回ショボい
ガス欠寸前でBMW給油と北海道タラバ&広島産カキ火鍋の夕食
土日のみ昼も営業の食芳齋精燉牛肉麵で牛肉湯餃
【玉山家樂福】コロコロ発行銀行変わる台湾の提携(クレジット)カードにうんざり
人生初の髪染め&至福のマッサージで若返って雨のシエンタ洗車
自助餐(ビュッフェ式大衆食堂)で昼食って蘆洲河川敷歩いて日焼け
ポイント不足でシエンタ洗車空振りとまた賞味期限切れうまかっちゃん
五股の中國石油でシエンタ手洗い洗車して樂釜で酸菜鍋
異音原因はタイヤだったんでシエンタFタイヤ(BluEarth)交換
河川敷散歩して昼飯に自助餐テイクアウト
南部出張前にシエンタガソリン満タン給油
【台湾インフレ】小皿とまぜ麺だけでほぼ1000円の台湾小吃
【淡水河散策】台風一過の蘆洲河川敷ロード散策したらなんと小さなダム(堰)発見
最近のBMW120iMスポ燃費とガソリンスタンドの景品
【LOPIA】長庚醫院ハシゴ通院とお高い忠青商行の台湾B級グルメ
【東門グルメ】ガラガラな永康街の東門餃子館で鍋貼とあんまり暑くないけどフワフワカキ氷
金曜日。昨日は蘆洲から出ず、この日は元々一昨日行くはずだった永和の中醫(漢方医)に午後の通院なんで太太が日本人向け観光地でもある東門(永康街)で昼食べてから通院行こうというんで久々に永康街ランチ。午前中太太は士林の美容室行ってから昼過ぎにMRT東門駅で待ち合わせしようというので、雨だし明後日から花蓮旅行で使う予定のBMWの調子見兼ねて士林まで送ったら帰りがけに蘆洲でBMW走行38000㎞になりました。ちなみにや...
【本格飲茶】在外投票前に兄弟大飯店梅花廳で台北唯一?のワゴン売り港式飲茶
水曜日。この日は昨日予告した通り午前中永和の漢方医通院後、台北の交流協会で台湾では初めての”在外公館投票”となる参議院選挙在外投票行くことにしてついでに投票前に台北で昼飯食いに行くつもりでしたが、漢方薬がまだ残ってるんで漢方医は金曜午後に変更し、交流協会の在外投票行ったあと太太がまた信義三越でタカミの化粧品買いたいというんで投票前に久しぶりにやはり交流協会すぐ近くの兄弟大飯店で台北唯一?のワゴン飲茶...
【在外投票】交流協会で台湾初の国政選挙在外公館投票行って東區(信義エリア)でショッピング
【本格飲茶】在外投票前に兄弟大飯店梅花廳で台北唯一?のワゴン売り港式飲茶編より続きます。この日はあいにくの雨ですが今回の参議院選挙でやっと台湾で実現した国政選挙在外公館投票のため台北の交流協会行ってから太太の付き合いで東區(信義エリア)の三越に買い物行くことにしており、まずは兄弟大飯店で飲茶ランチ食ってからいよいよ投票行きます。今回は交流協会で台湾初(もちろん私も初体験)の在外公館投票。日本台灣交流...
【鉄道施設系】 のと鉄道全駅訪問 前編(和倉温泉・田鶴浜・笠師保・能登中島)
【和倉温泉】 この駅はのと鉄道ではないのですが、とりあえずスタートということで。 平日なので閑散としています。 ちょうど金沢行きの特急「能登かがり火」が発車直前で止まっているのですが、人の気配がありません。御覧の通り改札も無人です。 【田鶴浜】 到着時15:30です。16:00から開くので、車で涼みながらテレビを見てました。訪問するときは業務時間に注意してください。 国鉄時代の駅名標が残っています。 【笠師保】 無人です。 こちらはホーロー製の駅名標が残っていました。 【能登中島】 委託駅です。ここも時間が限定されているので注意してください。 この駅の名物は何といってもオユです。 ですが、非公…
【東門グルメ】ガラガラな永康街の東門餃子館で鍋貼とあんまり暑くないけどフワフワカキ氷
金曜日。昨日は蘆洲から出ず、この日は元々一昨日行くはずだった永和の中醫(漢方医)に午後の通院なんで太太が日本人向け観光地でもある東門(永康街)で昼食べてから通院行こうというんで久々に永康街ランチ。午前中太太は士林の美容室行ってから昼過ぎにMRT東門駅で待ち合わせしようというので、雨だし明後日から花蓮旅行で使う予定のBMWの調子見兼ねて士林まで送ったら帰りがけに蘆洲でBMW走行38000㎞になりました。ちなみにや...
【タンツー意麺】喫麵殿の20元(約100円)割引券期限前に使っとく
木曜日。昨日は台北の交流協会まで初めての在外公館投票に出かけ在外投票も無事済ませて次は日曜から3泊で久しぶりの花蓮行くのと雨模様なんでこの日は特に出かけず蘆洲で過ごします。朝メシは昨日信義三越のデパ地下で買ってきたパン(ドーナツ)食い、太太は台北の健康セミナー行くとかで昼前にまた車でMRT蘆洲駅まで送った後、やっぱりパン1個だけじゃ寂しいので昼飯は外で食うことにしました。雨であまり遠くに出かける(徒歩...
【鉄道施設系】 のと鉄道全駅訪問 前編(和倉温泉・田鶴浜・笠師保・能登中島)
【和倉温泉】 この駅はのと鉄道ではないのですが、とりあえずスタートということで。 平日なので閑散としています。 ちょうど金沢行きの特急「能登かがり火」が発車直前で止まっているのですが、人の気配がありません。御覧の通り改札も無人です。 【田鶴浜】 到着時15:30です。16:00から開くので、車で涼みながらテレビを見てました。訪問するときは業務時間に注意してください。 国鉄時代の駅名標が残っています。 【笠師保】 無人です。 こちらはホーロー製の駅名標が残っていました。 【能登中島】 委託駅です。ここも時間が限定されているので注意してください。 この駅の名物は何といってもオユです。 ですが、非公…
磐越西線(新潟→郡山) 1982年10月号/11月号 【ダイヤ改正を眺めて愛でる 21】
ダイヤ改正前後で並べて眺める(そして愛でる) このテーマでは、ブログ筆者の琴線に引っかかった印象的なダイヤ改正について、当時の時刻表紙面の「改正前号」と「…
【在外投票】交流協会で台湾初の国政選挙在外公館投票行って東區(信義エリア)でショッピング
【本格飲茶】在外投票前に兄弟大飯店梅花廳で台北唯一?のワゴン売り港式飲茶編より続きます。この日はあいにくの雨ですが今回の参議院選挙でやっと台湾で実現した国政選挙在外公館投票のため台北の交流協会行ってから太太の付き合いで東區(信義エリア)の三越に買い物行くことにしており、まずは兄弟大飯店で飲茶ランチ食ってからいよいよ投票行きます。今回は交流協会で台湾初(もちろん私も初体験)の在外公館投票。日本台灣交流...
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)