昨日今日の東京は異様なくらい暑くて、今日午前中は草野球をしたのですがバテバテです。10日ほど前になりますが、模型量販店に予約していたトラムウェイのタキ18...
昭和52年8月20日 クモハ53000 飯田線上市場 上市場~浦川 上市場付近のトンネルで撮影しようと 移動中に撮影しました。 クモハ53は007と008…
どうもどうも。 今回は最終コンテンツとしてスカイレールの撮影記録をご紹介していきます。いやぁ長く続いたブログ記事もこれがラストコンテンツかぁ…。感慨深いものがあります。 スカイレールの詳しい解説は省きますが、住宅団地へのアクセスを目的に建設された鉄道で、今年の5月1日で廃止となることが決定されています。今回はその記録をご紹介していきます。 スカイレールの頂上駅であるみどり中央にやってきました。駅の紹介の前にまずはこちらから。 こちらはスカイレール廃止後の代替交通を担う電気バスの車庫になります。全便電気バスでの運行は恐らく広島県初ではないかと思います。スカイレールに引き続き、先進的な交通網がこの…
先日購入した エンドウ製小田急3000形SSE車 を整備しました! まずは分解。車体と下回りを分解するときは車体を広げるようにすると下回りが外せるおなじみの構造なのですが、外す時に勢いよく離してしまうと、天井につながっている室内灯の配線を痛める恐れがあるので注意が必要です。 ...
昭和50年11月5日東海道本線金屋駅 現像し直しました。 EF1832の写真ですね 走行写真です 当時EF18は3両全機在籍していましてEF1832.33.3…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)