廃線鉄道 第137回 鹿児島市電・伊敷線
ワタシもピッとやってみたかったのです
鹿児島市電100形 101号車
鹿児島市電2130形 2132号車
鹿児島市電7500形 7501号車(SOFT MAXラッピング車両)
鹿児島市電1000形 1011号車(鹿児島ラミュー美容形成外科クリニックラッピング車両)
鹿児島市電100形 101号車&9500形 9504号車
鹿児島市電9500形 9514号車(FORDAYSラッピング車両)
鹿児島市電9500形 9514号車(FORDAYSラッピング車両)
鹿児島市電2130形 2131号車(鹿児島県特定健診ラッピング車両)
鹿児島市電1000形 1018号車(鹿児島土木設計株式会社ラッピング車両)
鹿児島市電100形 101号車
鹿児島市電100形 101号車
鹿児島市電7500形 7502号車(チャギントンラッピング車両)
鹿児島市電7000形 7002号車(鶴岡・大垣号)
近鉄大阪・名古屋線に1A系を投入 特集2384
【駅訪問記vol375】 近鉄大阪線 五位堂駅
【駅訪問記vol294】 近鉄奈良線・大阪線 今里駅
すぐわかる近鉄電車※時刻表・路線図・特急・京都線・奈良線・名古屋駅など
近鉄5820系DF52編成「大阪・関西万博ラッピング」
久しぶりに撮影の近鉄団体専用車「あおぞらⅡ」
【近鉄8A系導入・置換状況】新型一般形車両導入に関する新たな情報も
2泊3日奈良の旅(2024.9)1
奈良県で別れ四日市へと旅立った眼鏡ケース
【新型】近鉄8A系近況④(8A03試運転・初の8A系2編成同士が併結)
【近鉄】8A系8A01 大阪線試運転 2024-7/23
近鉄8A系と青の交響曲試験塗装車(高安車庫)
【近鉄・シリーズ21】新型8A系に準じた車体塗色に変更か否か検討中
【遂に本線へ!】8A系8A101編成が近鉄大阪線で試運転
西日本完乗への道-京阪奈近鉄編(38) 近鉄奈良線・難波線 大阪上本町駅 ~その2 近鉄百貨店と中間駅的な地下ホーム~
東京メトロ17000系 再現LED表示【その73】
西武鉄道40000系側面LED再現表示 その156
京成電鉄 側面再現LED表示 【その168】
山陽電鉄5000系リニューアル編成 側面LED再現表示 【その46】
都営地下鉄 側面再現LED表示 【その169】
京王電鉄 再現LED表示(5000系) 【その151】
《再作成》阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 【その136】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その103】
京王電鉄 再現LED表示 【その153】
近鉄通勤車両(1252系等)側面LED再現表示 【その68】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その111】
都営地下鉄5500形 側面LED再現表示 【その114】
《再作成》阪神1000系他 側面LED再現表示 【その114】
東京メトロ18000系 再現LED表示【その9】
名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示 【その94】
のんてつ nonbiri train geek」へようこそ。 同じ名前でYouTubeチャンネルも運営しています。 ブログでは、動画でお伝えできない列車などの説明や撮影ポイントなどをお伝えできればと思っています。
以前にも書かせてもらいましたが、今朝も精神的に辛くて午後から動く羽目になりました。。。暑いだけとかではなく、気分的にモヤモヤしていたりします。という事で、近所…
魁力屋 🍜🍥 岸里店追いネギ 3辛 麺カタ細麺だから 結構辛味が効く 🌶️🌶️ ⬇️ 追いネギ前舌や喉が結構痛いレベル 🌶️ でも刺激が爽快でもあるココ初 🌶…
麗ちゃん 広島駅ekie (σ ᐛ )σ 豚玉うどんW 広島お好み焼 カープ坊や食品
🟥 広島駅 ekie 🟥🟥 麗ちゃん 🎏豚玉子Wうどん(追加料金) 広島お好み焼き🟥 カープソース 辛口 🎏🟥 CARP 🎏🟢 おまけ マツダスタジアム 🦅🦅…
1970年代東海道本線には多くの寝台客車列車が運転されていました。朝の品川駅には、急行は停車しましたが特急(ブルートレイン)は通過しました。5番線を通過する20系固定客車編成のブルートレイン特急「あさかぜ」2号です 「あさかぜ」下り1号、上り2号は全車両東京~博
北急 御堂筋線 ポールスター (^.^)/ 8007F 西中島南方駅
🟥🚃 北大阪急行 🚃🟥🌟🚃 ポールスター 8000形 🚃✨[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村…
近鉄E名古屋線急行通過準急・普通霞ヶ浦駅(E18)←阿倉川駅(E19)→川原町駅(E20)2025年5月9日(金)に訪問した、近鉄E名古屋線阿倉川駅の画像をU…
ことでん撮影記【その5】長尾線 1200形 1300形 志度線 600形
この記事は【その4】の続きです。 nonte2geek.hateblo.jp 瓦町駅を中心に3方向に伸びる路線を持つことでん(高松琴平電気鉄道)の列車を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 ▼クリックして再生 午前中に高松築港駅や琴平線の駅で撮影した後、夕方の「ヤドン号」運行再開まで時間があったため、長尾線と志度線の列車を撮影しています。 高松築港駅 ことでんの車両は使用される路線によって車体の色が異なっており、イエローが琴平線、グリーンが長尾線の車両となっています。 長尾線の起点は瓦町駅ですが、大半の列車が琴平線の高松築港駅まで直通運転しています。 高松…
おはようございます。今朝も5月31日のカットからUpします。伊勢志摩ライナーExpしまかぜと地元で撮影後はJR大和路線へ移動して撮影続行。ターゲットはExpまほろば・・・3357K 221‐147092K 軽快に駆け抜けました!夕方・・・3401K 221‐557091M翌日
【2025年2月22日ダイヤ改正】阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影5【4/30豊中】
2025年4月30日水曜日。7時45分頃1018F8両の準急大阪梅田行きで石橋阪大前から豊中へ移動してきました。豊中で引き続き阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイ…
泉北 高野線 (╹◡╹)創業140周年記念HM 3519F+3523F 天下茶屋駅
🟢 南海電鉄 🟢 旧 泉北高速鉄道 3000系 🟢🟢 南海 創業140周年記念ヘッドマーク 🟢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほ…
6月28日 京阪大和田駅でお目当てのヘッドマークが来るまで、暑い中撮影していました。8007F「大阪から関西万博」特急淀屋橋行き1503F準急出町柳行き130…
【2025年2月22日ダイヤ改正】阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影6【4/30豊中】
2025年4月30日水曜日。豊中での阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第6弾です。7時57分頃1001F8両の普通雲雀丘花屋敷行きがやってきました。 7…
2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの552号車(いすゞエルガミオ PA-LR234J1改/JBUS:05年式/本部?)です。 鹿児島市営バスが運行する、鹿児島市内周遊バス”カゴシマシティビュー”専用車両です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 …
阪急宝塚朝ラッシュ9002F「祇園祭」•8006F「天神祭」準急並び等
7月3日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で「祇園祭」ヘッドマーク掲出1006F準急大阪梅田行きを撮影しました。乗車電は、久しぶりの5104Fでした。宝塚…
のんてつ nonbiri train geek」へようこそ。 同じ名前でYouTubeチャンネルも運営しています。 ブログでは、動画でお伝えできない列車などの説明や撮影ポイントなどをお伝えできればと思っています。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)