ホークス 2025 第65戦 o(^_^)o ホークス大勝‼︎ 栗原,嶺井HR 大関5勝
⚾️🥎 福岡ソフトバンクホークス 2025 PS!ピース ⚾️ 🥎🏟️ マツダ ZOOM-ZOOM スタジアム 広島 🏟️ 交流戦 カープ対ホークス 🏟️1回…
久しぶりに清洲・稲沢で平日の貨物列車撮影 その1 貴重なロクヨンの異種重連
今週は平日に代休があり、最近は大阪での撮影が続いていましたが、久しぶりに地元名古屋の清洲、稲沢方面へ出かけました。朝に次男を送って、夕方迎えに行くまでの隙間時間に、連日暑さが続く中、ホームの屋根の下で駅撮りします。10時頃清洲に着いて5085レを逃してしまい、315系4両の回送列車からスタート。1073レ EF210 342。緑の記念コンテナが載ってました。1092レは、白目のEF210 355。編成中央部に化成コンテナが続いていま...
ホークス 2025 第66戦 (°▽°) 石塚タイムリー ホークス延長戦勝利‼︎
⚾️🥎 福岡ソフトバンクホークス 2025 PS!ピース 🥎⚾️🏟️ タイガース対ホークス ⚾️ 阪神甲子園球場 🏟️1回表 ホークス先制 ⚾️ 🥎モイネロ好…
練りもんや㐂多 阪神百貨店 (^_^) 魚天ぷら 盛り合わせ サッポロ赤星ビール
魚天ぷら 🐟 赤星ビールと 👌🐟 🫚🐟🍺🍻🍻 美味しく 🐟 頂きました 😋[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ…
あまりにも暑かったせいか、朝から立ち眩みしてました・・・余りの暑さでしただったもので。ですが、シッカリと気持ちをしっかり持ってあと、前日に記事で書かせていただ…
6月21日 今日は暑い中、阪急•阪神•近鉄と撮影してきました。まず阪急大阪梅田駅で撮影した、今日から検査明け運用復帰の5300Fを掲載します。宝塚線では510…
今日から娘夫婦と孫が鹿児島へ旅行に出掛けたのですが、乳児が初めて飛行機に乗ります。気圧差で耳がツンとした時はきっと泣くんだろうなーEF81のご紹介の続きで...
昨日は「サロンカーなにわ」が、ラストランの可能性が高いという事で沿線は賑わったようですが、暑い中で混雑は避けて撮影には行きませんでした。予想通りヘッドマークも…
【大サロラストラン】EF65-1124トワ釜牽引サロンカー晴れの国おかやま号【6/21芦屋】
2025年6月21日土曜日。この日は夏至ということで早朝からいつものように超朝練をしてから大サロラストラン撮影のためJR神戸線沿線に足を運びました。7時51…
伊賀鉄道伊賀線茅町駅←桑町駅→四十九駅2025年5月3日(土・祝)に訪問した、伊賀鉄道伊賀線桑町駅の画像をUPします。単式ホーム1面1線の地上駅で、無人駅です…
SKE48「Tick tack zack」現地で握手会・トーク会(6/21)
本日、SKE48「Tick tack zack」のAICHI SKY EXPOでの現地で握手会・トーク会に参加しました。AICHI SKY EXPOです。AI…
信越本線と羽越本線が乗り入れる新潟県の鉄道の要衝地新津駅です。現在は総合車両製作所新津事業所の所在地として有名ですね。羽越本線の始発列車、普通秋田行837列車。 当時、羽越本線新津発着のSL牽引客車列車は1日3~4往復で、牽引機はC57形かD51形でした。戦後、木造
6月21日 今日は梅雨の晴れ間という事で阪神電車を撮影しています。まずスマホ撮影分を掲載します。阪神大阪梅田駅に着くと赤胴車第2弾の8239Fが入線してきまし…
阪急伊丹線(塚口~伊丹間)ダイヤ【2025年2月22日ダイヤ改正】
6014F 1.概要 阪急伊丹線は全て線内折り返し運転となっている。回送以外は神戸線との直通運転はない。データ 6014F 1.概要 阪急伊丹線は全て線内折り返し運転となっている。回送以外は神戸線との直通運転はない。データ
福岡市地下鉄、HBをピットから追い出したら南は「ありま?」私鉄大会?の金曜日
毎度! おばんです!昨夜は熱帯夜でしたかぁ?今朝6時の国道2号線の温度計。朝から「暑さ」を実感しそうな・・・川崎車両・本社ビル。 そんな光景を見てからの・・・…
ことでん撮影記【その1】1100形 ヤドン号 高松築港駅 仏生山駅
瓦町駅を中心に3方向に伸びる路線を持つことでん(高松琴平電気鉄道)の列車を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 ▼クリックして再生 ことでんの琴平線では、今年の3月からポケモンのキャラクター「ヤドン」を描いた1100形のラッピング車両が走っています。 仏生山駅 ラッピング車両の時刻表は土休日のみ公開されており、撮影日の平日は不明だったため、朝ラッシュ時の高松築港駅で到着を待っています。 最初に到着した1100形はJAバンク香川の全面広告車1103-1104編成です。 高松築港駅付近 朝と夜のラッシュ時の琴平線は4両編成も運行されており、1100形の後部には…
おはようございます。今朝は5月24日のカットからUpします。夕方にネタ列車が走るのですが・・・週末の土曜日でしたが朝から雨。これはダメかなと思いながらとりあえず沿線に行くことにしました。いつもはチャリンコですがこの後の予定もあり電車で向かいました。ち
【佐賀県】佐賀城跡を観光! ~佐賀藩35万7千石の城~(福岡佐賀長崎35)
第一回前回2024年秋どうも、電車ナマズです。今回は佐賀城跡です。その名の通り佐賀県佐賀市にあります。つまり佐賀藩の城(^o^)江戸時代に鍋島氏によって築城されました。佐賀城跡は佐賀駅から約2.5kmの場所にあります。歩くと少し遠いヨ(^o^)佐賀駅バスセンターから路線バスでの移動が便利です。それでは早速GO(^o^)城キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!バス停から城門までの間には・・・銅像を発見!幕末の佐賀藩主だった鍋島直正の像です。そし...
JR学研都市線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2025年3月15日ダイヤ改正】
T20 1.概要 JR学研都市線平日夕方ラッシュ時ダイヤは快速、区間快速、普通の3種別で運転されている。30分 T20 1.概要 JR学研都市線平日夕方ラッシュ時ダイヤは快速、区間快速、普通の3種別で運転されている。30分
さくら散る大和川鉄橋で近鉄大阪線観光特急しまかぜ・名阪甲特急ひのとりを撮る【4/11】
2025年4月11日金曜日。朝から大和路線、近鉄南大阪線、ゆめ咲線と撮影して回り、西九条から阪神なんば線~奈良線~大阪線を乗り継いで河内国分へやってきました…
今日はあまりにも暑かったので、外出は控えようと思ったんですけどね。。。でも、ずっと自宅に籠っているのも疲れますからね(*´ω`*)先日の様に自転車パーツの点検…
【2025年朝練】2067レサメ・4070レ復興カン付・らくラクびわこなど【5/31JR総持寺】
2025年5月31日土曜日。JR総持寺での朝練の第4弾です。WEST EXPRESS銀河通過後も暫し撮影しました。7時12分頃683系B42編成9両の特急サ…
能勢電鉄6000系C#6002×8入線レビュー
のせでんレールウェイフェスティバル2025春 (°▽°) 1705F 平野駅
のせでんレールウェイフェスティバル2025春 ヽ(´∀`)ノ 1705F 平野駅
のせでんレールウェイフェスティバル2025春 (´∀`*) 1755F 平野駅
のせでんレールウェイフェスティバル2025春 (^.^) 洗車体験 5162F 平野車庫
【駅訪問記vol352】能勢電鉄妙見線 光風台駅
【駅訪問記vol351】 阪急宝塚線・能勢電鉄妙見線 川西能勢口駅
能勢 妙見線 藍彩(あい) (っ'ヮ'c) 7211F 山下駅
能勢 妙見線 茜音(あかね) (*ºoº*) 7210F 山下駅
能勢 妙見線 ʕ•ﻌ•ʔฅ レールウェイフェスHM 5108F 日生中央駅
能勢 妙見線 ᖛ ̫ ᖛ 大阪万博HM 7200F 平野駅
能勢 妙見線 回送 (՞ •̥㉦•̥՞) 1705F 滝山駅
ウオーク 朝日・おおさか南北ウオーク(4月12日)
【能勢電】1700系1755Fに「勇退」ヘッドマークが掲出される 2025-4/5
能勢 妙見線 (´❛-❛`) 祝電HM 1757F 滝山駅
ことでん1200形電車 高松琴平電気鉄道 琴平線綾川駅ー滝宮駅2024年04月07日片開き4扉の1200形。元祖4扉車の国鉄63系とその一族以外では、意外と少ない存在です。南海の6000系と7000系(初代)ぐらいでしょうか。まぁ南海は先に63系(1501形)やそのモーターを流用した、1521系
EF65 1124号機 14系サロンカーなにわ,キロ189系3両編成 9301D 大阪発・尾道行きサロンカー晴れの国おかやま号に乗車&撮影へ。最近は撮影メイン…
ことでん撮影記【その2】1100形 ヤドン号 三条駅 伏石駅 仏生山駅
この記事は【その1】の続きです。 nonte2geek.hateblo.jp 瓦町駅を中心に3方向に伸びる路線を持つことでん(高松琴平電気鉄道)の列車を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 ▼クリックして再生 前回記事で「ヤドン号」は、16時半ごろに運行を再開することがわかったので、それまで他の駅で列車を撮影しています。 琴平線の三条駅はことでんの中心駅である瓦町駅の二つ隣にある駅で、日中は終点琴電琴平行きと途中駅折り返しの一宮行きが交互に運行され、撮影の効率が高めです。 三条駅 1100形は京王5000系の車体に、京急1000形のモーターや台車を組み合わ…
おはようございます。今朝は5月25日のカットからUpします。日曜日の朝もドメドメ・・・この日は大サロが走るので沿線へ通過2時間前にいつもの陸橋ポイントに到着。1番乗りでした(汗)貨物も来るので撮影開始です。3050レ 桃3303091レ DD200-6011702M1072
いやぁ、毎度の事ですけど暑さが尋常ではないですね。ですので、簡単なサイクリングとお買い物に出掛けました。いやぁ、雲一つないとはこの事ですか(*_*)❕❕こうい…
381系「やくも」と共演 TOMIX JR 227-500系近郊電車(Urara)入線 その2
先日入線した、TOMIXの227系500番台(Urara)と岡山の黄色い電車達のコラボをさっそく楽しみましたが、引退間近だった381系「やくも」とデビュー仕立てのUraraとのコラボも楽しみます。まずは「サンライズ Express」と。先週は、JR東日本からE657を使った新しい夜行列車の発表もありました。Urara発売の発表から楽しみにしていた、381系「やくも」との共演。パノラマグリーン車のある、「ゆったりやくも」。KATOの「やくも」シリー...
何で恵比寿駅に国際興業バスがいるのだ!&ウェンディーズ・ファーストキッチン「ウェンディーズチリベーコンバーガー」
【トミカ】国際興業バス いすゞエルガ (2024年8月)
2025/03/19 昼食会&埼京線人身事故(当該編成に遭遇)
OH!!!天覧山
通販はなかった? 国際興業バス
【TLV】全日本模型ホビーショー 2024 新製品展示 (10月発表)
鹿児島交通(元国際興業バス) 2162号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 2255号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 2185号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 803号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 2152号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 2255号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 1032号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 995号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 803号車
KATO_273系「やくも」4両セット入線整備(7)
RMモデルズ 発売してた。
KATO 2025年10月発売予定のAssyパーツ 独り言
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その14
【カトー】「2025年7月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その6
モーターを傾かせる「最初期 乗工社 Bコッペル 西大寺鉄道6号機」その19
KATO_273系「やくも」4両セット入線整備(6)
【グリーンマックス】「2025/6/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【トミックス】「JR E235-0系電車(後期型・山手線) 基本セット & 増結セットA & 増結セットB<98525><98526><98527>」鉄道模型Nゲージ(25)
【グリーンマックス】「阪急7300系(京都線・7326編成)増結用先頭車2両セット(動力無し)<32023>」鉄道模型Nゲージ(25)
朗堂 UM14A用 シートカバー(コイル鋼材用背高タイプ)黄色塗装 無表記 P-2702
ワイドトラムミニレールセット基本セット(MA-WTパターン) 品番:91086 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
レールセット立体交差化セット(Cパターン) 品番:91027 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
【リリース情報】TOMIX 2025年6月27日(金)発売 E233系(中央線)、 72・73形横浜線ほか トミックス
【リリース情報】TOMYTEC 2025年6月27日(金)発売 鉄道コレクション 413系北陸本線 トミーテック
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)