今季は千葉駅まで行くことはないのかな!?
第29回ちばぎんカップ
JFEスチール東日本製作所の皆様へ
vs ジェフユナイテッド千葉 主審が彼では仕方がなかったと諦めますか!? 頑張りを無にしてしまう判定が多いのは紛れもない事実なのでモヤモヤが消えない試合になってしまったことは非常に残念至極です。
写真で振り返る第18節 折り返しが近くなって鬼門に跳ね返される! 紆余曲折はリーグ戦には付き物だとしても、ジェフに負けたのではなく魔界の悪魔に負けたかと思うとやるせないですね・・!
鬼門突破は遠い夢!? 魔界の闇は思った以上に深かった!
千葉から蘇我へ! そして、フクアリへ!
ハローキティに祈りを込めて、鬼門突破に全力を尽くす!
豊橋鉄道の旅 その4 カラフルトレイン
肉づくしの夕餉 そして最終節のドライカレー
最終節のいいわけ そして味スタの情報
フクアリで愚痴&愚痴&愚痴
最終節に向けて
千葉県民ならこれ!?
犬のプロ、ゾンビのプロ
ヒクイナ&クイナの蔵出し❗(多々良沼公園)
孫兵衛川でキンクロハジロ&カワセミ&オオバン🦆(多々良沼公園)
【蔵出し】3月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第二大堰川橋りょう
【蔵出し】昨年5月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 谷田踏切
クイナ間もなく繁殖地に移動🐦(多々良沼公園)
クイナ・ヒクイナ・アカゲラ等を撮る🐦(多々良沼公園)
メリークリスマス2023
霞む橋 ~ Photo Archives #320
紅一文字 ~ Photo Archives #321
湖畔の秋 ~ Photo Archives #322
パステルカラーの背景 ~ Photo Archives #326
逆光に輝く ~ Photo Archives #327
黄葉 ~ Photo Archives #328
これが最後
紅葉狩り ~ Photo Archives #325
テーマは「瑞風に乗りたい!」に変更中です。最近は、飛行機から鉄道に回帰し、トワイライトエクスプレス瑞風と京都丹後鉄道(丹鉄)の話題が中心です。元々は、飛行機と旅行と温泉とホテルとクレジットカードの話題で「旅を楽しもう!」がテーマでした。
のんてつ nonbiri train geek」へようこそ。 同じ名前でYouTubeチャンネルも運営しています。 ブログでは、動画でお伝えできない列車などの説明や撮影ポイントなどをお伝えできればと思っています。
子供の頃は博士と呼ばれた私も思春期とともに鉄道から離れました。 自分の子を持ちプラレールとか触るようになった頃、魂が蘇ってきたのです。 一言でいえば「戻り鉄」幼いころの花形列車はもう居ません。 乗り鉄メイン、たまに撮り鉄のブログです。
3月25日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 立木~安栖里 広野カーブ
今回のトワイライトエクスプレス瑞風の撮影は、春霞で陽光が白く乱反射する難しい条件ながら、安定した晴れの日で穏やかに撮ることができました。丹波河岸段丘を縫うように駆けるトワイライトエクスプレス瑞風を一段上の段丘から俯瞰で撮影しました。
※最後に鉄ネタあり試合前は「完璧なターンオーバー」と称賛の声があがってましたが…いやぁ〜ひどい試合でした。2025 JリーグYBCルヴァンカップ1stラウンド…
昨日の上総鶴舞です。ソメイヨシノはこの程度でした。二〜三分咲きですかね?ホーム五井方のオオシマザクラは満開。この構図で撮るなら上り列車です。先に来るのは下り列…
“三協フロンテア柏スタジアム”から歩いて、柏駅に到着後、今、帰りの常磐線の電車(17時10分発・“快速 上野行き”)に乗りました。これより、柏駅から撤収します。
◆鉄道模型、鉄道模型シミュレーターNX 踏切と信号機の制御を考える_002
「鉄道模型シミュレーターNX(VRMNX)」で複線踏切と制御を行ってまいります!本日(2025.03.29.)、13時15分頃より、以下の場所でライブ配信を行わせて頂きます。【鉄道模型ライブ配信】鉄道模型シミュレーターNX 踏切と信号機の制...続きを読む
<試合結果>2025 J1第7節・vs柏戦(2025/03/29)
本日の“2025シーズン 明治安田J1第7節 vs柏レイソル戦(AWAY・14:00キックオフ@三協フロンテア柏スタジアム)”は、0-0(0-0・0-0)で引…
今、柏から帰宅しました。今日の試合、前半から攻め込まれますが、体を張って守り続けると、DF谷口栄斗選手が無回転シュートを放ち、ゴール上のポスト直撃し、相手を脅…
夏旅3日目④泊まるハズだった鹿児島を華麗にスルー。(鹿児島)
猛暑の中混雑必至のお盆連休ひとり旅6日間。 〜3日目のテーマ〜日南線を終点の志布志まで乗りたいさてその後どうしよう?地震の影響もありえるけどここはイチかバチか…
アジフライあらたが2025/3/12オープン!藤沢駅近で子連れランチが出来る新店
2025年3月12日にオープンした「アジフライあらた」で、子連れランチを楽しんできました!藤沢駅近くのアジフライ専門店で、サクサクふわふわの絶品アジフライを堪能。店内の雰囲気やメニューを詳しくレポートします。
のんてつ nonbiri train geek」へようこそ。 同じ名前でYouTubeチャンネルも運営しています。 ブログでは、動画でお伝えできない列車などの説明や撮影ポイントなどをお伝えできればと思っています。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)