「○年前の今日」シリーズが続きますが、今回は、ちょうど10年前の今日(2015年7月19日)撮影した快速「宇都宮線開業130周年記念号」をご紹介させていただきます。高崎のDD51 897号機(ヘッドマーク付)が旧客を牽引して運転されました。今年は宇都宮線開業140周年に当たり、幾つかのイベントが行われるようですが、もうこのような列車が運転されることはないのでしょうね。(悲)国鉄 JR東日本 DD51 旧客 宇都宮線 開業130周年 ...
箱根登山鉄道(103+107編成)~2019.7.18 定期運行終了
今回は、「○年前の今日」シリーズから、6年前の今日(2019年7月18日)撮影した箱根登山鉄道の103+107編成を撮影に行っていました。この日は103+107編成の定期運行終了日でした。自分は行けませんでしたが、翌日7月19日にラストラン、7月20日にサヨナライベントが実施され、2両は引退、103は日本工業大学で、107は鈴廣蒲鉾本店で、それぞれ静態保存されています。なお、箱根登山鉄道は2024年4月に社名を小田急箱根に変更しておりま...
昭和の杜博物館(外車編)~NSU Ro80、BMW 309 ほか
先日、昭和の杜博物館のミケロッティ・ミザールをアップしましたが、今回はその他に沢山展示されていた自動車の中から(外車編)をご紹介させていただきます。1台目は、NSU(独)のRo80です。世界初のロータリーエンジン搭載の市販乗用車NSUのヴァンケルスパイダー(1964年)に続く世界初のロータリーエンジンを搭載した4ドアセダンです。1967年~1977年まで製造されたとのことですが、写真の車が何年型なのかはわかりません。2台目...
201系を最初に乗車した日:1991年撮影した日:2005年8月201系を最後に乗車した日:2018年5月撮影した日:2018年8月3日最後の定期訪問201系を最初に撮影した日:2005年9月多分。最初のカット201系を最後に撮影した日:2024年8月3日。最後のカット201系本線から撤退と同じ年、ブログを始めた同じ月にブログのサービスが撤退します。自分しか見ていないブログです。これが最終の投稿で撤退します≠.最初と最後
民鉄の特急型車両と一般型車両 特集2374
廃線鉄道 第139回 神戸市電
ヨーロッパから仲間が来日
小田急ロマンスカー「SSE車」──紅茶の香りの記憶《AI嬢ミナと語る》
そそり立つ遮音壁に立ち向かえ
今日から活動再開しようかと思うことと、「おいしい旅」が面白かったこと
暖かみが感じられないからこそ、暖かみを求めるものです
満開まで、あともう少し!!
ロマンスカーに桜をショボショボと...
酒匂の桜を偵察に
大阪難波から近鉄特急「ひのとり」に乗って旅を終える
長く連なるサイドウィンドウは意外と特徴的です
枯れススキの中を走るMSE車を
年末にXIV箱根離宮行ってきました~!
2025年 謹賀新年
KATO_JR四国N2000系入線整備(1)
1200型・1500型フルカラー化ほか(JR四国移動等円滑化取組計画書)
JRの時代は終わった 特集2385
ごめん
青に包まれた下灘駅へ――四国ぐるり鉄道旅・最終日レポート
大歩危(おおぼけ)駅
【カトー】「JR四国8000系 特急 “しおかぜ・いしづち” (旧塗装) 8両セット 特別企画品<10-1940>」鉄道模型Nゲージ(25)
【秋】高徳線で新アンパンマン列車導入へ(役員言及)
【速報】四国・乗り鉄旅から帰還!ツアーでも楽しむ一人時間
KATO JR四国2000系 3両セット 入線‼️ その❷ (品番10-1504)
KATO JR四国2000系 3両セット 入線‼️ その➊ (品番10-1504)
【マイクロエース】「JR 四国8000系・特急しおかぜ・方転 5両セット<A2995>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 四国8000系・特急いしづち・方転 3両セット<A2996>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR 1200型 2両セット<334712>」鉄道模型Nゲージ
KATO JR四国2000系 特急「南風」 4両セット 入線‼️その❷ (品番10-1503)
イベント情報20250717
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/15
イベント情報20250710
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/7
勝手にさよならシリーズ② E217系編
イベント情報20250703
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/1
イベント情報20250626
【鉄道NEWS】 E217系電車が形式消滅
【形式消滅へ】スカ色E217系Y-101,Y-102編成が配給
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/25
イベント情報20250619
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/16
イベント情報20250613
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/9
D51 791 新鶴見機関区 2025年8月発売予定 鉄道模型 KATO京都駅店
(HO)クモハ40 077 大糸線タイプ 品番:HCSP0264 鉄道模型 ホビーセンターカトー(HCK)
鉄道フェスティバル 2025 in うめだスーク へ行ってきました...
東武50000型(東武スカイツリーライン・車番選択式)増結用中間車6両セット2026年1月発売予定 32116 GREENMAX(グリーンマックス)
209系500番台 京葉線色(特別企画品)ケヨ34編成 が入線しました。 KATO 10-1495 10-1496
【カトー】「2025年8月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
ヨ3961 碓氷峠鉄道文化むら 2026年1月発売予定 A3085 MICROACE(マイクロエース)
近鉄22000系ACE(リニューアル車) 基本2両編成セット2026年1月発売予定 32105 GREENMAX(グリーンマックス)
西武鉄道10000系 1次車 特急「小江戸」 7両セット 2026年1月発売予定 A1980 MICROACE(マイクロエース)
【カトー】「2025/7/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【マイクロエース】「JR 115系3000番代+3500番代 濃黄色 クーラー交換車 4両セット<A0466>」鉄道模型Nゲージ(25)
RMモデルズ 発売してたわ。
阪急百貨店 鉄道フェスティバル 行ってん。II
【KATO】系アップデートパーツセット2の発売延期のお詫び (2025年7月18日発表)
JR 18C形コンテナ(3個入) 2026年1月発売予定 品番:3196 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
駅前建物の設置開始
D51 791 新鶴見機関区 2025年8月発売予定 鉄道模型 KATO京都駅店
(HO)クモハ40 077 大糸線タイプ 品番:HCSP0264 鉄道模型 ホビーセンターカトー(HCK)
東武50000型(東武スカイツリーライン・車番選択式)増結用中間車6両セット2026年1月発売予定 32116 GREENMAX(グリーンマックス)
209系500番台 京葉線色(特別企画品)ケヨ34編成 が入線しました。 KATO 10-1495 10-1496
【カトー】「2025年8月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
ヨ3961 碓氷峠鉄道文化むら 2026年1月発売予定 A3085 MICROACE(マイクロエース)
近鉄22000系ACE(リニューアル車) 基本2両編成セット2026年1月発売予定 32105 GREENMAX(グリーンマックス)
西武鉄道10000系 1次車 特急「小江戸」 7両セット 2026年1月発売予定 A1980 MICROACE(マイクロエース)
【カトー】「2025/7/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【マイクロエース】「JR 115系3000番代+3500番代 濃黄色 クーラー交換車 4両セット<A0466>」鉄道模型Nゲージ(25)
RMモデルズ 発売してたわ。
阪急百貨店 鉄道フェスティバル 行ってん。II
【KATO】系アップデートパーツセット2の発売延期のお詫び (2025年7月18日発表)
JR 18C形コンテナ(3個入) 2026年1月発売予定 品番:3196 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
阪急 京都線(^O^) 新2300系記念HM 2300F 大山崎駅
広電 駅前大橋線 試運転‼︎ グリーンムーバーLEX (^^) 2代目1000形 1015 広島駅
JR西日本 姫新線 (^.^) キハ127系 W2編成 姫路駅
越中の夏
ぐんまEF64形完全消滅・EF65形3機・185系・尾久ホキが除籍【NN保留車動向】
【遂に】阪急9300系9300Fがリニューアル化後初営業運用
【遂に群馬県へ】首都圏発車メロディ変更状況(7月14日週)
【悲惨】GV-E197系旅客デビューも車両故障で運行取り止めに
【3編成目も】211系GG6編成が流鉄流山駅に搬入
新型車両・譲渡関連動き多数・あの名車も【7月15日までのトピックス】
大井川鐵道譲渡12系・現状で11月ごろから運用開始見込み(社長記述要旨)
越中の冬
夏風と共に去りぬ…
KATO 683系「サンダーバード」 6両基本セット 入線‼️ その➊ (品番10-555)
ダムツアーで出会った車両たち~電気機関車編その5~ED76
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)