下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡大人の休日パスを利用して6月27日には福島駅から レンタカーを利用して板谷駅、峠駅そして大沢駅まで 撮影…
【国鉄回帰!?】JR東日本・JR西日本『在来線車両の装置・部品共通化』を検討
JR東日本とJR西日本は7月5日に連名で、在来線車両の装置・部品共通化の検討を開始したことを発表しました。将来にわたり鉄道輸送事業を維持発展させ、お客さまへ安定的な輸送サービスを提供することを目的とし、将来的には共通化車両の展開も視野に入れて検討が進められてい
24年7月3日(水)◇横浜DeNAベイスターズ🆚東京ヤクルトスワローズ◇18:01開始◇セ・公式戦◇横浜スタジアム◇観衆32644人 ヤクルト 0 1 1 0…
EF15・EF53・EF58・EF62(4機並び)~何だったのでしょう?
今回は、1ヶ月ぶりとなるFather's書庫からの写真のご紹介です。ネガは捨てられてはいないはずですが何処にあるかわからず紙焼きのスキャンです。特に空が変色していたためイエロー系をほぼゼロに補正せざるを得ませんでした。EF15 200号機、EF53 2号機、EF58 172号機、EF62 1号機の4機並びです。EF15以外は、現在、碓氷峠鉄道文化むらに保存されている機関車ですね。撮影日は1987年(昭和62年)10月17日、場所は横川と裏書がありま...
【JR東日本】秋田最後のEF81 136号機がAT入場(秋田配置0・三菱製消滅へ)
本日、秋田総合車両センター南秋田センターに配置されていて、秋田に配置されてたEF81形の中で最後の1機だった136号機が同秋田総合車両センター旧土崎工場に入場しました。廃車に伴うAT入場とみられます。EF81 136号機は2016年5月頃に全般検査を、2019年10月には台車検査(い
しなの鉄道は6月13日付で2024年度の移動等円滑化計画を公表し、今年度(2024年度)に、移動等円滑化基準に適合した新型車両2編成を導入することが明らかになりました。【バリアフリー化された車両に順次更新 】公表された計画書(資料)においては、『老朽化した車両をバリア
新作があまりないため、時間が益々遡ってしまい恐縮ですが、今回は今年4月に撮影した255系「新宿さざなみ1号」をご紹介させていただきます。フロント側は既にアップしておりましたので後追いリア側ですが、妨害物が多く顔全体が見えるまで待っていたらこのような位置になってしまいました。タイトルを考えていたら、往年の米英合作映画「遠すぎた橋」が思い浮かびました。(全く関係ありませんが…)編成はトップナンバーのBe-01でした...
下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡大人の休日倶楽部パスを利用して6月25日は 秋田市内のホテルに宿泊しました、夕食を市内 の郷土料理やで食…
今回は「○年前の今日」シリーズから、9年前の今日(2015年7月3日)撮影したキハ40 565をご紹介させていただきます。この時は「海峡号」の復活運転があるというので青森へ行きましたが、その前日に津軽線の三厩駅付近で撮影しました。見送り写真ですが、これから森の中へ入って行くように見えないでしょうか。津軽線の蟹田-三厩間(28.8km)は、今年5月23日に沿線自治体で唯一廃線に反対していた今別町が鉄道復旧を断念する意向を表明...
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)