2009年11月から開始した「私を鉄道(ぽっぽ)で連れてって。」ブログは2023年12月までの記事とし、新たに2024年1月からは「(続)私を鉄道(ぽっぽ)で連れてって。」のブログで引き続き鉄道に関する話題を中心に投稿します。
平成12年(2000年)JR完乗。過去の全国乗り鉄記録を公開。今は乗ることのできない路線や車両も紹介しています。東逗子駅関連情報も。
2017年元日から毎日更新。掲載駅スタンプ数 約1,300個
最近になって日本の鉄道全線に乗りたいと思うようになった鉄道ファンの乗車記録です。
2011年1月に完全制覇!日本を中心に乗り鉄をして沿線や車両の紹介をするブログやで
酒と温泉と鉄道で、至福の時を求めた旅の記録です。
昭和から平成へ・・・全線制覇の旅紀行!
私が創作した架空鉄道や架空世界、架空の国などに関するコラムというか、独り言のページです。
1980年代前半、鉄道好きの女性が色眼鏡で見られていた頃、国鉄全線踏破に挑んだ当時の女子大生の旅行記
鉄道が大好きです。乗りテツ、撮りテツ、何でも好きです。今は動画に熱中しています。
鉄道好きで、とりわけ乗り鉄の私が鉄道旅行記を更新していきます。乗りつぶしは99%完了しています。
JR・私鉄完乗を目指してます。完乗までの記録をメインに記載。
ローカル線を中心に各地をぶらぶらして、乗車したときの記録をまとめております。お気軽にご覧ください。
汽車旅を中心としたブログで、レールファン向きですが、そうでない方のアクセスも大歓迎です。
鉄道乗りある記と著作活動のあれこれを紹介
富山と石川を行き来する、鉄道好きのテレビマンの日記です。
鉄道の新型車両のニュースから廃車のニュースまで毎日からなず投稿するようにしているブログです。
出雲大社@島根(2024勅祭社マイラー記録15)
いずもたいしゃまえ 【駅名しりとり380】
一畑電気鉄道デハニ50形52号
一畑電気鉄道と出雲大社
夏の出雲旅行 中編/”ご縁横丁”で酒盛りからの大社珈琲リアルご縁とは
出雲大社門前町を歩き、そして隠れ家の宿に 〜遅めの夏休み〜
山陰乗りつぶし④ 一畑電鉄(松江しんじ湖温泉-出雲大社前)
山陰乗りつぶし⑤ 一畑電鉄(出雲大社前-電鉄出雲市)
ブログテーマのお引越しと日帰り弾丸出雲旅行その1
歴史散歩、島根の旅…日御崎編
4年半ぶりの出雲へ
【その7】米子・松江・出雲遠征記です。(R6.3.14)
一畑電鉄:デハ3
秋の味覚と鐵分補給 in 2023 2章4節「門前町でモーニングコーヒー」
秋の味覚と鐵分補給 in 2023 2章3節「出雲大社」
JR・私鉄路線全てを含めた日本の鉄道全路線の乗りつぶしへの挑戦の記録です。
techan-techanが旅行した所や乗った電車の写真などを公開します!
鉄道愛を素人が写真でつづる暇人日記。
一度きりの人生の思い出がいっぱい詰まった備忘録にしたいです。日常の生活や旅などで出会った美味しいもの、美し物、かわいい物など書いていきます。
和田岬線207系代走車の回送/長田の鉄人28号
【再掲】(展示車両編)吹田総合車両所 車両撮影ツアーに参加してきました(R7.3.2)
【休車時期満了】明石支所あの207系が遂に動く!?(車両動向)
和田岬線207系回送電車
【悲報】明石支所103系R1編成は除籍済み(EF66 27・R1編成の姿も)
5月19日吹田総合車両所車両撮影ツアー参加の巻(R6.5.19)
惜別!103系R1編成 とうとう吹田総合車両所に入場回送されました。(R6.5.14)
【明石車】103系R1編成 廃車回送 2024-5/14
JR西日本・和田岬線103系(現役時代)
1997年2~3月 津山方面(前半)-ムーンライトながら、樽見鉄道、関西空港、和田岬線
和田岬線103系、わずかな残雪(2023年1月)
2023年の振り返り(うめきた開業、阪神優勝、VSE引退等)
【番外編】和田岬駅再訪
兵庫の103系三態
103系から207系に置き換わったJR和田岬線撮り歩きと残存する221系快速を撮る【4/22】
3D印刷したもの その2
E531系 赤電タイプが入線しました。KATO 10-965 ホビーセンターカトー
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2022年2月 模型工房パーミル
【グリーンマックス】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その11
2025.03TOP
【トミックス】「2025年3月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2
天賞堂のEF65P&PF
【グリーンマックス】「京王5000系(ロングシート・車番選択式)10両編成セット(動力付き)<50795>」鉄道模型Nゲージ
TOMIX_225系5000番台基本セット入線整備(3)
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1880 )
カラマツトレイン神戸 久しぶり。
3D印刷したもの
原稿のHD化は続く(15)
EF62 2次形 田端運転所が入線です。 TOMIX 7194
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)