JR貨物 ED76牽引:貨物列車(鹿児島本線)
【運用拡大か】415系1500番台新設の「区間快速」充当列車一覧(ダイヤ改正)
宇土駅から熊本駅へ
KATO ED76 0 後期形 入線‼️ (品番3013-4)
【ダイヤ改正】JR九州が2025年3月にダイヤ改正実施へ 特急も普通も増発!
【車体横転寸前】EF81 406けん引貨物列車が脱線
KATO ED76 0 後期形 入線‼️ (品番3013-1)
九州鉄道記念館 鉄道の日イベント展示 EF81-404+ED76-1022
銀釜ことEF81-303が北九州貨物ターミナルへ回送
最後のマヤ34の運行を撮る〜マヤ34形+50系客車連結
こどもぼうけんきっぷ
記録として撮ってみた 晴れ空の下 SL人吉のラストラン
第16回築上町アグリロードレース大会に参加した
桜 蜜蜂 蝶 鯉 SL人吉
止まない警笛がうるさい!JR鹿児島本線で電車トラブル
12月21日撮影 HBーE300系による「リゾートビューしらかば」より
本日撮影 塩尻大門にてEF64-1036号機を使ってのハンドル訓練より
本日撮影 塩尻大門にてハンドル訓練を終えたEH200-22号機
2024/03/31 185系C1編成団臨ほか 2週続けて賑わった日
DE10+チキ5000+ホキ800のハンドル訓練を撮る
2024/03/24 E493系・GV-E197系ハンドル訓練ほか盛り沢山だった日
HC85系ハンドル訓練 岸辺駅西側での撮影の巻(R5.2.17)
JR東海・HC85系と12系・201系疎開車の集い(2023.2.19宮原支所)
HC85系・「ひだ」大阪乗り入れハンドル訓練【その2】(2023.2.9)
HC85系・「ひだ」大阪乗り入れハンドル訓練【その1】(2023.2.9)
10月22日撮影 塩尻大門にて、EF64-1010号機によるハンドル訓練の前と後
10月22日撮影 塩尻大門にて、EF64-1010号機ハンドル訓練より
9月25日撮影 E493系ハンドル訓練とE257系5000番台による臨時「あずさ」より
6月25日撮影 塩尻大門にてEH200ハンドル訓練とタキ1000-1000をゲット
山陽本線和気ー熊山間 115系撮影(1)
【キュンパス】存続危うし・しな鉄115系6両,SR1系,E127系など狙う
ちびっ子カメラマン(上越線D51)
運行開始に備える
【JR東日本から形式消滅】115系クモハ115-1030が青梅鉄道公園に譲渡(商業誌)
赤穂線日生駅と115系、牡蠣グルメの「五味の市」
たばこ・牛乳
【キュンパス】しな鉄115系・SR1系・松本車両センター様子など(前日譚)
【しな鉄115系】平日6両継続も時刻変更に注意!北しなの線日中消滅ほか
旅行リハビリ始めました 目的地:関門海峡(4)―EF81の残骸に遭遇する
【ダイヤ改正】113系が宇野線に復帰・115系は撤退,227系ワンマン開始
大雪の日の「サロンカーあさかぜ」
115系:快速「ホリデー快速むさしの」
煌めく
フル加速
今シーズン桜の写真のトップです。添田~夜明間がBRTに転換され、鉄道路線としては日田も彦山も通らなくなった日田彦山線。鉄道としての終点、添田駅の一つ手前の西添田駅には線路に沿って桜並木があって、構内の跨線橋から列車と組み合わせて撮ることができます。
平成筑豊鉄道の桜の名所です。画面の2/3くらいが桜で埋め尽くされます。ここでは桜が主役で、列車が脇役です。赤駅南側の線路を跨ぐ橋の上がポイントです。油須原~赤
Webアップ用に元データをリサイズしています。明暗補正をしている作例はありますが、特に記載が無い限りはトリミング加工はしていません。
Webアップ用に元データをリサイズしています。明暗補正をしている作例はありますが、特に記載が無い限りはトリミング加工はしていません。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)