【公式告知】高知キハ32形は3/14で定期営業運行終了
[2024年]沿線徒歩旅 土讃線8日目 窪川→安和
JR四国 土讃線 ごめん駅
【沿線旅速報】予土線を歩きました(十川5days最終日)
終点駅テツ(477) 窪川駅 その2-高知県
終点駅テツ(477) 窪川駅 その1-高知県
各駅探訪No.817 佃駅(JR土讃線・徳島線)
各駅探訪No.816 大歩危駅(JR土讃線)
各駅探訪No.815 新改駅(JR土讃線)
各駅探訪No.814 繁藤駅(JR土讃線)
各駅探訪No.813 角茂谷駅(JR土讃線)
各駅探訪No.812 土佐北川駅(JR土讃線)
各駅探訪No.811 小歩危駅(JR土讃線)
各駅探訪No.810 安和駅(JR土讃線)
各駅探訪No.809 土佐久礼駅(JR土讃線)
Vol.563 東武百貨店の鉄道フェスティバル
東武百貨店の鉄道フェスティバル
時刻表が好きな件
いすみ鉄道、代行バスでたどる2025年5月の旅(2)
【沿線旅速報】函館本線を歩きました(長万部3days2日目)
JR時刻表を入手
バス通学に目覚めた娘
京王バスの時刻表・路線図・運賃・空港バスなどの紹介
西武バスの路線図・時刻表 ・定期代・運賃などのわかりやすい紹介
時刻表には500系って書いてあったのに・・・
【神戸電鉄】2025年01月 2025/3/15改正のダイヤ改正を発表!
すぐわかる名鉄バスの時刻表※路線図・運賃・定期代・高速バス・名古屋バスセンター
すぐわかる近鉄電車※時刻表・路線図・特急・京都線・奈良線・名古屋駅など
わかりやすい京阪電鉄の路線図・時刻表・運賃などについて
わかりやすい京浜急行の時刻表・路線図・所要時間・運賃・品川駅・羽田空港行きetc
2025年5月25日(その7) 動画撮影の際、風が吹いていると風切音が煩い。また、鉄道や航空機の撮影では、通過したあとにどうしても風が起こるので、風切音を防止するため、Panasonicの外付けマイクにウインドマフをつけて撮影している。 これから暑くなってくると飛行機を待つ間は、カメラを片付けて日陰に移動するようにしたいが、外付けマイクだと付け外しにどうしても手間がかかる。 Z30で動画を撮影していたときは、ホッ...
2025年5月31日(その2) 展望ポケットパークへ移動。 離陸 ANA1606 伊丹行 De Havilland Canada Dash 8-400(JA465A) (Camera:Nikon D750 with AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR) (Camera:Nikon D750 with AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR) (Camera:Nikon D750 with AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR) 離陸 JAL494 羽田行 Boeing 737-846(JA318J) (Camera:Nikon D750 with A...
2025年5月31日(その1) 朝のうちは家の用事があり、9時過ぎからMistralでポタリング。 県道32号線を走行し高知空港へ。 展望ポケットパークから撮影。 【動画】離陸 ANA564 羽田行 Boeing 737-881(JA52AN) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 【動画】離陸 FDA942 中部行 Embraer E175STD(JA02FJ) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 滑走路北東側の空港...
2025年5月31日(その2) 展望ポケットパークへ移動。 離陸 ANA1606 伊丹行 De Havilland Canada Dash 8-400(JA465A) (Camera:Nikon D750 with AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR) (Camera:Nikon D750 with AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR) (Camera:Nikon D750 with AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR) 離陸 JAL494 羽田行 Boeing 737-846(JA318J) (Camera:Nikon D750 with A...
2025年5月31日(その1) 朝のうちは家の用事があり、9時過ぎからMistralでポタリング。 県道32号線を走行し高知空港へ。 展望ポケットパークから撮影。 【動画】離陸 ANA564 羽田行 Boeing 737-881(JA52AN) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 【動画】離陸 FDA942 中部行 Embraer E175STD(JA02FJ) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 滑走路北東側の空港...
2025年5月25日(その7) 動画撮影の際、風が吹いていると風切音が煩い。また、鉄道や航空機の撮影では、通過したあとにどうしても風が起こるので、風切音を防止するため、Panasonicの外付けマイクにウインドマフをつけて撮影している。 これから暑くなってくると飛行機を待つ間は、カメラを片付けて日陰に移動するようにしたいが、外付けマイクだと付け外しにどうしても手間がかかる。 Z30で動画を撮影していたときは、ホッ...
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)