鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
1件〜50件
近鉄22000系ACE(リニューアル車) 基本4両編成セット2026年1月発売予定 32103 GREENMAX(グリーンマックス)
12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)が 入線です。(2025年版) TOMIX 98892
急行「ニセコ」 6両増結セット 2025年11月発売予定 品番:10-874 鉄道模型 KATO(カトー)
JR九州キハ200形(500/1500番代・香椎線)2両編成セット2026年2月発売予定 32110 GREENMAX(グリーンマックス)
JR 14 200系客車(ムーンライト九州・8両編成)セット 2026年1月発売予定 品番:97638 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
鉄コレ アルピコ交通上高地線20100形TOBU×ALPICOコラボトレイン2両セット 2025年12月発売予定 336433 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
【カトー】「2025年7月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/7/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【トミックス】「国鉄貨車 コム1形タイプ(20ft冷蔵コンテナ付)<8765>」鉄道模型Nゲージ(25)
【週刊鉄道模型】今週の発売予定品 7月14日(月)~7月20日(日) 2025年7月14日号
JR 223 2000系近郊電車(1次車・転落防止幌付・4両編成)セット 2026年1月発売予定 品番:97632 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
【リリース情報】朗堂 2025年7月15日(火)発売 31fコンテナ U49A-38000番台タイプ 東京福山通運
ザ・バスコレクション 立教学院スクールバス 2025年12月発売予定 337324 トミーテック
【カトー】「国鉄<LOCAL-SEN>キハ20系 オレンジ1【特別企画品】<10-040>」鉄道模型Nゲージ(25)
浅草散策&第30回JNMAフェスティバル
【駅訪問記vol398】 西九州新幹線・長崎本線・大村線 諫早駅
IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part4/令和7年4月2日訪問
【駅訪問記vol397】 西九州新幹線・佐世保線 武雄温泉駅
IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part3/令和7年4月2日訪問
IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part2/令和7年4月2日訪問
IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part1/令和7年4月2日訪問
【駅訪問記vol396】 山陽新幹線・山陽本線・宇部線・山口線 新山口駅
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
【駅訪問記vol395】 山陰本線・境線 米子駅
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part7/令和7年4月1日訪問
【駅訪問記vol394】 山陰本線 東山公園駅
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part6/令和7年4月1日訪問
【駅訪問記vol393】 東海道線 垂井駅
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part5/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part4/令和7年4月1日訪問
9月6日(火)の青春18きっぷに戻ります。朝、富山駅を出発して、高山線で、名古屋駅を目指しました。やっと動画をつないだので、良かったら見てね!約10分あり...
一昨日、昨日と紹介した追いかけっこは2編成共小田原まで行きましたがその前にVSEだけ1時間40分前に秦野まで下って行きましたこれを撮影の後ここに映っている彼岸花は倒されてしまって撮影出来なくなりました急な出来事にあたふたして次の撮影ポイントを探しているときに秦野からVSEが上ってきてしまったので慌てて撮影構図も何も決まる前でしたので三脚にカメラを付けたまま手持ちで撮影とあいなりました過去の画像も含...
赤1000が通過する2分ほど前に50000形VSEが赤1000から逃げる感じで走り抜けていきました空の青、彼岸花の赤、田んぼと山の緑が真っ白なVSEをより一層と引き立ててます過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます ...
9月23日~25日の3連休で実施された「小田急 VSE・1000形 紅白追いかけっこツアー」の最終日に撮影に行って来ました23日は雨で通常勤務、24日は大雨って事で撮影には行ってませんでした今日は昨日までとはうって変わってじっとしてても汗をかくほどの暑い一日でした朝のうちはまだ雲も多かったですが青空も顔を出していましたまずは赤1000ことレーティッシュ塗色(赤)に塗られた1052編成を彼岸花の咲く田んぼで...
昨日 紹介した彼岸花とは同じエリアですが違う群生を撮影右手には稲があるのですがこちらの畦も手入れされてなく雑草が伸び放題で稲がまるで見えません過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
昨日紹介した彼岸花と小田急ロマンスカーを撮影たポイントで今度は縦構図にしてロマンスカーにピントを合わせて撮影見ての通り雑草だらけの田んぼです過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
12年前の秋、ぐるり九州を鉄旅。最後は長崎へ。到着は夜8時頃だったか。久々に見る頭端式ホームと車留め。撮影タイム。私らの乗ってきたのはあちらの白い特急だけど。外に出て。1992年に来たときは、駅は三角屋根だった…。翌日、チェックアウトの前、宿から見えた風景。稲佐山と長崎の留置線。昼過ぎに帰路につく。もちろん飛行機じゃありません。帰りのかもめは白いソニック編成。最後尾のG車を奮発した。783系もかもめでがんばっていた。18年前帰...
本日は、江ノ電。昨日のエントリで能勢電って言ったじゃん...というのはちょっと脇に置いておくことにします;;;2連続の3連休が台風で全滅か...とガッカリしていたら、ラスト1日の今日だけはどうにか晴天が戻って来ました。んじゃいずっぱこにでもいくべーかと思ったんですけれど、ハロウィン電車運用の「イエパラ」もバースデーヘッドマーク運用の「HAPPY PARTY TRAIN」も昼寝という巡りの悪さ。まあそれを承知で出掛けても良いの...
旅も4日目。いつもなら旅疲れの出る頃なんですが、今夏の旅は暑さの盛りを過ぎて猛暑日がないので身体への負担は小さいです。バックパッカースタイルで毎日重たいザックを背負っていますが持病の腰痛も問題なし。残念ながら前線の影響で昨日のような晴天とは真逆で低い雲が垂れ込めています。おかげで今日も涼しいのですが、午後からは雨予報が出ているのが唯一の心配材料です。●嵐電に乗って25年ぶりの嵐山渡月橋へ若い頃は京都の...
やっと小田急線でも彼岸花が咲きましたただこの撮影地は田んぼの周りが草ぼうぼうであまり美しくないのが難点です過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
夏旅4日目に訪ねた近鉄吉野線の終着である吉野駅。この吉野駅には懐かしいというか、最近まで京急川崎駅で普通に見ていたパタパタ(反転フラップ式案内表示機)の列車案内が健在でした。以前は京急沿線住まいでしたから、このパタパタは品川、京急川崎、横浜、上大岡のターミ
この年ブルネル賞受賞の787系。まさか九州から大宮まで来るとは感激しました。EF5893 青大将 つばめ。EF58154 青大将カットモデル こちらも「つばめ」。C622も京都から来ていました(再掲載)。つばめの歴史が明日から伸びていきますね!1994年10月9日 大宮工場公開...
小田急ロマンスカーとキバナコスモスの撮影で撮影ポジションを変えて撮影してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
夏旅4日目に訪ねた近鉄吉野線の終着である吉野駅。この吉野駅には懐かしいというか、最近まで京急川崎駅で普通に見ていたパタパタ(反転フラップ式案内表示機)の列車案内が健在でした。以前は京急沿線住まいでしたから、このパタパタは品川、京急川崎、横浜、上大岡のターミナル駅では当たり前のように眺めています。最後まで京急川崎駅に残されていたものが今年2月に無くなる時は大騒ぎになったのを記憶しています。あまり気にせ...
小田急沿線に咲いていたキバナコスモスと小田急ロマンスカーを撮影秋らしい青空の下で撮影出来ました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
赤1000+青1000とクヤ検を撮影したミソハギの咲いている場所で小田急ロマンスカーMSEとGSEも撮影しました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
クヤ検を撮影した時に小田急ロマンスカーも撮影縦構図では花にピントを合わせて撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
8月末の夕刻にドクターイエロー上り検測を頭が垂れ始めた稲穂と撮影もうこの場所も撮影の時よりだいぶ黄金色に近づいてきてますそろそろ 陽が落ちるのがだいぶ早くなってきたので夕刻の撮影が厳しくなってきたようです過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブ...
昨日 紹介したドクターイエローとキバナコスモスの画とはドクターとキバナコスモスの配置を変えた写真も撮影してみましたこちらの方が構図的には安定してますが海があまり入らないのでどうするか悩んで結局は両方共撮影しました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承く...
久しぶりにドクターイエローを海の見える場所で撮影天気も良く海も綺麗な碧い色が出ましたもう少し海を多く画面に入れた方のですが手前のキバナコスモスもいれたくこんな構図にしてみました縦構図にしてキバナコスモスを強調して撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了...
これを撮影したの先月末もう稲刈りが行われいるのでしょうか?過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
先月末のクヤ検を撮影した時に撮影した小田急ロマンスカーGSEです夏の最後らしい強い日差しの中での撮影でした過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
いつも行く中央本線の鉄橋で何かないかと物色していると地面すれすれに可憐な百合の花が咲いていましたので地面に這いつくばり鉄橋を渡るトランスイート四季島を撮影しました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったら...
たまこ 【駅名しりとり395】
各駅探訪No.937 抜海駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.936 南幌延駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.935 音威子府駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.934 天塩川温泉駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.933 雄信内駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.932 日進駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.931 多寄駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.930 瑞穂駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.929 塩狩駅(JR宗谷本線)
電車、きます。
都会の秘境駅!?-神戸市兵庫区:JR和田岬駅
第0394駅 崎守駅(北海道)
【保存版】駅構内の転倒事故も補償?知っておきたい保険の選び方 ~「自動車保険」でも~
いせはった 【駅名しりとり394】
富士急の有名撮影地と言えば田原の滝(たはらのたき)は欠かせないかと思います189が乗り入れてた頃は何度となく撮影した場所です柱状節理が作り出した造形と数段の段差が美しい滝です実はこの滝、柱状節理を含め天然の造形美ではなく人造の滝なんですですが良くできてると思います昔は本当の柱状節理の滝だったみたいですここも木が大分大きくなり昔とは構図が変わってきてしまってます過去の画像も含め無断でのコピーは禁止し...
本日の夕飯は本厚木にあります ブンガ ブンガ (BUNGA BUNGA)と言うスープカレーのお店に行ってみました以前からお店の事は知ってはいましたが訪れたのは初めてとなります本厚木の駅からは離れているので流れで入る様な感じでは無いですスープカレーって言うと北海道のスープカレーを思い浮かべると思いますがこちらのお店のはバリの郷土料理のスープカレーらしいですなのでチョット感じが違います20種以上のスパイス・ハーブを...
ここの撮影場所ですとほぼ上りが通過した後、数分で下りが来ます富士急行線は単線の為、この撮影地の近くの駅で列車交換が行われるためですなので大体2編成ごとの撮影になるかと思います次の撮影はまたポジションを変えて撮影奇しくも両方共、赤い車体色がメインの列車でした一本目は元JR東海も列車で小田急線に乗り入れていた371系で今は「富士山ビュー特急」となってます小田急RSEと時期はズレましたが新宿~沼津を運用...
バンコクからスパンブリーまで「廃線必至」の355列車に乗るまでの道は予想以上に険しい。こんどは運行本数が信じられるのかという問題が生じてきやがった。1日1...
旅3日目、本日からは青春18きっぷを温存して、近鉄週末フリーきっぷを利用します。このきっぷは金土日か土日月の連続する3日間、近鉄全線が乗り放題で4200円という破格の安さのきっぷです。近鉄は大阪、奈良、京都、名古屋、そして伊勢湾観光に便利な賢島まで伸びていますから、それらを乗り通すのが今回の旅の目的でもあります。学生の夏休みの繁忙期でも販売されていますので使う曜日が限定されているとはいえ、使い勝手が良いの...
9月5日(月)午後始発で地元駅を出て、八王子から松本、松本から糸魚川と乗り継いで、この日の目的地、富山まで、えちごトキめき鉄道→あいの風とやま鉄道と乗りま...
旅の2日目は、JR東海の未乗車路線に乗ることを目的に青春18きっぷを利用します。旅好きな私は自転車で分割日本一周を30代前半で済ませた後、オートバイで日本縦断、離島の旅と国内ばかりを放浪し、今はJR路線完全乗車を目論んでいます。JR北海道、東日本、四国はすでにを完乗。JR東海は高山本線、草津線、名松線の3路線と東海道本線の支線を残すのみ。本日は、その中の高山本線を除く全てを乗る計画を立てました。しかし、トラブル...
9月5日(月)松本駅に8:31に到着して、モーニングビール飲んでお蕎麦食べたあとは、糸魚川を目指します。まずは南小谷までこちらの電車で向かいます。「クハE...
9月5日(月)昼過ぎ南小谷から糸魚川まで、この1両編成で行きます!のんびり、山間を走っていく大糸線。廃線の危機だそうです。しかし、この日は横浜線レベルで混...
この恐ろしい計画はスパンブリーに赴任した当初からずっと考え続けていたことだ。しかし標題を見ても普通のヒトには何のコトだかさっぱりだろうし「恐ろしい計画」な...
まさか、C58 363の絵柄の『タッチアンドゴー』が出るときがくるとは…。 秩父鉄道のサイトにはICカード導入の記念グッズとして、発売前に紹介されており、SLのほか急行、普通列車で運用されている各形式の電車の絵柄とでラインナップされていました。(デキがないのがちと残念…)バックに描かれた山のシルエットは、沿線からも見える武甲山かと思います。C58Ver.はモノトーンの色あいで渋さが際立っていました。 発売日の朝...
随分と年季が入った感じに見えます。セミクロスシートのE217系から、ロングシートのE235系へ交代していきます。E231系のように部分的にでもセミクロスシート車を残してほしかった。平成11年(1999年)新津車両製作所、車齢はそれほどでもないですね。*国鉄クハ111の頃、国鉄最終日2022年 品鶴線...
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。杢美(MOKUHARU)スタッフの倉谷です。 昨年京都から新宮(ここ和歌山県新宮市)間を運行していた長距離列車「WEST EXPRESS (ウ...
叡電で行われているうらみちお兄さんコラボについて、 コラボきっぷ等、ラッピング車両と紹介しましたが、 今回はコラボ初日に行われたコラボフェスタの紹介です! い…
富士急でJR東に乗り入れE353系と211系を撮影した後ポジションを変えて撮影今度は元小田急ロマンスカーの20000形RSEのフジサン特急それと元JR205系の富士急6000系を撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加し...
一年ぶりに富士急行線まで撮影に行ってみました8月の終わりですがまだ向日葵が咲いていましたので一緒に撮影してみましたまずは富士急行の列車ではありませんがJRから直接乗り入れているE353系と211系を撮影カメラポジションを変えて撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開として...
昨日紹介した相模線の写真を撮った場所でポイントを変えて撮影してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
線路沿いの散歩道の一角に花畑がありましたので相模線E131系と撮影散歩道って行ってもここを歩く人はほとんど見かけませんでした過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
撮影の帰りに 「パスティッチェリア ラッテ」 伊勢原店によってスイーツを買ってきました今回買ってきたのは生チョコロールのハーフサイズのモノです我が家ではこの位のサイズが一番良い感じですねチョコのスポンジにチョコのクリーム、クリームの中にはチョコチップ入りです全てがチョコづくしです...
小田急線の検測 通称クヤ検の小田原からの上りは「小田急 1000形未更新車 さよなら乗車ツアー」と同じ場所で撮影って言うより元々1000形のツアーを失念していてこのポジションはクヤ検を撮影する為に待っていたのでした過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブ...
7月初頭に検測があり2ヵ月近くたって8月末にクヤ検が実施されましたが、今度は8月の検測の後一週間足らずで早々とまたクヤ検が実施されましたなんでこんなに短期間で実施されるんでしょうね?今回のクヤ検は色々な花達と一緒に撮影してみましたパッと見た目でジニア(百日草)、ランタナ(七変化)、ミソハギが確認で出来ます色とりどりの小さな花達がクヤ検の通過を華やかに演出してくれました過去の画像も含め無断でのコピー...
夏旅3日目には近鉄フリーキップを活用して奈良県の生駒ケーブルカーにも乗車しました。生駒ケーブルは日本最古のケーブルカーと聞いていたのですが、何だか凄い車両にびっくり!!日本最古というよりも、近代遊園地クォリティな車両でした。これはニャンコ車両な「ミケ号」。そして、こちらはワンコ車両の「ブル号」。50過ぎのオッサンが一人で乗り込むのには勇気がいりますが、幸いにも息子と一緒だったのでセーフ!?生駒ケーブルカ...
本日も、神戸電鉄三田線。道場ストレート、つづき。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2022/8/4, 神戸電鉄 三田線 神鉄道場~道場南口]2000系2007Fを、望遠寄りで後撃ち。現ダイヤでは1日2本のレア種別らしい「特快速」。独特なネーミングですね。しかも、言葉の響きに食べ物的なニュアンスを感じてしまうような...「特定食」とか「特天丼」みたいな(笑)。あと、この「特快速」があるのに「快速」は存在しないと知...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。