【BVEプレイ動画】京成本線、3400形・3500形・3700形
今年の2月~4月にかけて、3本の動画を投稿しました。 路線はse様作成の京成本線です。 複数動画をまとめて紹介します。 1本目は、特急の通常シナリオを凪様作成の3500形でプレイしました。 "通常でないシナリオ"は後程紹介しますが、この動画は佐倉まで前を走る列車が定時運転しているシナリオです。 そのため、遅れない範囲で極力停止ブレーキ以外ではブレーキを使わないようにプレイしました。 臼井を通過して最初のカーブから2つ目のカーブまでの間を見ると分かり易いです。 ここまでゆっくり走っても遅れないのは驚きでした。 逆に宗吾参道→成田間の時間はカツカツで、公津の杜でモタつくとこの動画のように遅れます笑…
【BVEプレイ動画】京成本線、3400形・3500形・3700形
今年の2月~4月にかけて、3本の動画を投稿しました。 路線はse様作成の京成本線です。 複数動画をまとめて紹介します。 1本目は、特急の通常シナリオを凪様作成の3500形でプレイしました。 "通常でないシナリオ"は後程紹介しますが、この動画は佐倉まで前を走る列車が定時運転しているシナリオです。 そのため、遅れない範囲で極力停止ブレーキ以外ではブレーキを使わないようにプレイしました。 臼井を通過して最初のカーブから2つ目のカーブまでの間を見ると分かり易いです。 ここまでゆっくり走っても遅れないのは驚きでした。 逆に宗吾参道→成田間の時間はカツカツで、公津の杜でモタつくとこの動画のように遅れます笑…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)