今回の画像は、広交観光の2668です。装着されている「広島200ナンバー」等から判断すると、2020年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロエースで、落合営業所に所属しているようです。撮影時は広島発福岡行きの広福ライナーで終点の博多バスターミナルに到着後、回送され
今回の画像は、淡路交通の5226です。装着されている「神戸200ナンバー」等から判断すると、2018年に導入されたと思われるいすゞ・ガーラで、洲本営業所に所属しているようです。撮影時は洲本バスセンター発徳島駅前行きで終点の徳島駅前に到着後、回送されるところだったよう
今回は神鉄三田線・公園都市線の横山駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。LED式のものが採用されており、3段での表示が可能です。上段で先発列車、下段で次発列車ののりば・種別・行き先・発車時刻の他、ちゅづ案では先発列車の英
今回の画像は、長崎自動車の9455です。社番及び装着されている「長崎200ナンバー」等から判断すると、2005年に導入されたと思われる日野・リエッセで、ダイヤランド営業所に所属しているようです。撮影時は夢彩都始発で新地中華街・国分町・上戸町経由の二本松団地行きうみか
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)