鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY
【中森明菜】現在の年収が凄かった!!気になるその収入源とは?
#私にとっての歌姫
オフラ・ハザ 「イム・ニン・アル(Im Nin'alu)」
サラ・ブライトマンの仙台公演が決定!(7月7日 仙台サンプラザホール)
京都祇園JTNでタンゴのライブ4曲 cover 東亜樹ちゃん17才
「ああ上野駅」井沢八郎 cover 東亜樹ちゃん17才
「さざんかの宿」大川栄策 cover 東亜樹ちゃん13才
東亜樹ちゃん11才の歌唱3曲
日韓文化交流国際フェスタで3曲 cover 東亜樹ちゃん17才
初タンゴライブ 祇園JTNで4曲 cover 東亜樹ちゃん17才
九州地区新年会での東亜樹ちゃん17才
「娘に」吉幾三 cover 東亜樹ちゃん17才
2025年仕事始めの東亜樹ちゃん17才
どういうこと??
京都祇園JTN ラテンライブ 東亜樹ちゃん17才
東亜樹ちゃん新曲「大阪好きやねん」発表 ♪
「恋人よ」五輪真弓 cover 東亜樹ちゃん17才
「しあわせの黄色リボン」と「ムーン・リバー」by 東亜樹ちゃん17才
ロシア曲「鶴」cover 東亜樹ちゃん17才
2025/4/6 袖ヶ浦公園コンサート 東亜樹ちゃん17才
2025/4/6 袖ヶ浦公園祭 歌謡ショー 二部 東亜樹ちゃん17才
「イヨマンテの夜」伊藤久男 cover 東亜樹ちゃん17才
「母ちゃんの浜唄」福田こうへい cover 東亜樹ちゃん10才
東亜樹 慶州コンサート二部
東亜樹 慶州コンサート一部
「愛は花、君はその種子」cover 川合結人 & 東亜樹ちゃん17才
「柔」美空ひばり cover 中澤卓也 & 東亜樹ちゃん17才
「まつり」北島三郎 cover 工藤たける & 東亜樹ちゃん17才
「ブルーライトヨコハマ」 いしだあゆみ cover 東亜樹ちゃん17才
珍しくない種別+行き先東急田園都市線中央林間~東京メトロ半蔵門線押上駅間で見る事...
ある日、新宿で電車待っていたら試運転の電車が来ました。 新製されたハエ133編成...
2月8日19時50分頃、東京メトロ千代田線北千住~綾瀬間で発煙があったとかで運休...
22日、とても天気がいいので、京都・梅小路公園に梅を撮りに行きました。「30分になったら来る」という声が・・・。何が来る?と思ったら、キティちゃんが来たぁ~~~が、設定を連写にしてなかった。。。傾いてる。。。これって何?帰宅して調べたら「はるか」でした(在来線)新幹線もあるそうなぁ~。梅と一緒に記念としてUP。次会更新2月25日予定にほんブログ村...
Y500系、東横線内の「各停」表示は青地に白文字です。副都心線ではグレー地に白文...
2017年3月の相鉄線ダイヤ改正で平日に1本だけ快速大和行きが誕生しました。10...
2019年3月16日、いよいよおおさか東線が全線開業します。駅に置かれていたパンフレトには、新駅情報と、全列車の時刻表が掲載されています。スキャンデータはこちら。新大阪を出発すると、南吹田、JR淡路(阪急京都本線・千里線)、城北公園通、JR野江(京阪本線、谷町線)、鴨野(学研都市線、今里筋線)、放出へと続き、既開通区間経由で久宝寺へつながります。新大阪から放出まで、各駅停車で15分、直通快速ならノンストップ最速11分です。いままで、大阪、京橋と2回の乗り換えを含め、どんなに頑張っても30分はかかっていたので、超大幅な時間短縮になります。すでに試運転が行われています。現行おおさか東線で活躍中の201系6連が新大阪=久宝寺間を、直通快速として207系および321系7連が新大阪=奈良間を結ぶ予定です。従来の尼崎発着直...「おおさか東線」まもなく全通@3月16日
1月6日(日)AM中 リゾートビューふるさとは、長野から姨捨へ。姨捨では、停車時間があり、写真を撮ったりできます。 善光寺平です。姨捨駅から撮...
小田急江ノ島線に1本だけ各停(現・各駅停車)大和行きが存在します。 前面。 側面...
11月~12月頃、黄色い京急の生茶バージョンが走りました。 前面。 側面。浦賀方...
雪のちらつく長野に戻ります!(゚∀゚) 1月6日(日)朝 この日で、冬の「青春18きっぷ」は使い切ります。充実した5回分だったと思います。1回目は...
東急田園都市線~東京メトロ半蔵門線~東武線を走る東京メトロ8000系、種別表示に...
日中は10分に1本程度はあるので特に珍しくもない種別+行き先です。 後面。 側面...
2019年3月16日、平成最後のダイヤ改正を機に、信州でもいくつか、新旧世代交代がおこなわれます。2001年12月1日以来、「あずさ」「かいじ」として活躍してきたE257系は、中央線定期特急から引退します。さらにその先輩である189系。E257系の登場で「あずさ」定期運用から引退し、最後に残ったN102編成も、時を同じくして引退が決まりました。写真は、塩尻駅を出発する189系N102編成「おはようライナー」長野行きと、入れ違いに入線するE353系スーパーあずさ4号新宿行き。おじいさんから孫へ、バトンタッチするときがやってきました。189系は1970年代後半に製造され、特急「あさま」として、毎日碓氷峠を越えて頑張ってきました。1997年10月の北陸新幹線長野開業で「あさま」の役割を終え、しばらく「あずさ」として活...E257系「あずさ」「かいじ」&189系(N102)@まもなく引退
毎年恒例となっている、悠久の風が昨年も開催われ、 その一環で悠久の風フォトコンテストが今回も行われました。 第1回から参加している私は当然、今回も応募しました…
2018年6月16日終電~6月17日10時30分頃まで品川駅構内線路切り替え工事...
平日朝、1本だけある半蔵門行きです。 前面。 側面。 平日32K 、最近サークル...
小田急江ノ島線の快速急行は日中20分間隔。10両編成で形式問わず使用されます。 ...
皆さま、今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます。今朝熱を測ったら38度でした。ヤバイ!!あちこち痛いし、もしかしたら、これはアレではないか??と思い...
毎年募集される京急大師線のヘッドマーク。その2。 京急川崎進入。 アップ。 2月...
みなとみらい線・東横線から西武池袋線清瀬行きの急行があります。8両と10両があり...
相鉄で近い将来消える形式は7000系でしょう。 前面。 各停に使われることが多い...
平日朝、夕~深夜にかけて見る事できる種別+行き先。 後面。 側面。 東急5000...
1月1日(火)の夜です。 もうとっぷり暗くなった、出雲市駅で、セブンで買ったワインやつまみが入った袋を手に下げて、待っていたのは、そう、寝台車「サンライ...
普段は設定の無い東海道線の横浜行き、川崎駅拡幅工事の関係で走りました。 正面は特...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。