鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
韓国初ジブリコンサートで2曲 cover 東亜樹ちゃん17才
佐賀で4曲 cover 東亜樹ちゃん17才
「昭和浪漫」大川栄策 cover 東亜樹ちゃん17才
4/19貝沼建設ひまわり会総会コンサート第一部 東亜樹ちゃん17才
京都祇園JTN ラテンライブ 東亜樹ちゃん17才
東亜樹ちゃん新曲「大阪好きやねん」発表 ♪
「恋人よ」五輪真弓 cover 東亜樹ちゃん17才
「しあわせの黄色リボン」と「ムーン・リバー」by 東亜樹ちゃん17才
ロシア曲「鶴」cover 東亜樹ちゃん17才
2025/4/6 袖ヶ浦公園コンサート 東亜樹ちゃん17才
2025/4/6 袖ヶ浦公園祭 歌謡ショー 二部 東亜樹ちゃん17才
「イヨマンテの夜」伊藤久男 cover 東亜樹ちゃん17才
「母ちゃんの浜唄」福田こうへい cover 東亜樹ちゃん10才
東亜樹 慶州コンサート二部
東亜樹 慶州コンサート一部
劇場版も大好評の青ブタが先月より、 湘南モノレールとコラボを行っています! 作中に湘南モノレールが出てきませんけど江の島が登場し、 その玄関駅である湘南江の島…
新百合ヶ丘に進入中の7000形LSE「はこね」。定期運行を終えて1年が経ちまし...
本日は、箱根登山線。モハ103号-モハ107号編成の引退に寄せて...[EOS-1D MarkⅣ, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2018/9/15, 箱根登山線 風祭駅付近]モハ103号を先頭に、3連で入生田に向けて下る回送電車。昨年の1月頃、まだ去就がはっきりしていなかった頃の姿。今見ても、無駄なデザインに走らない、よくまとまった好ましいスタイルですよね。別段、ターゲットにしていなかったので、モハ1/モハ2はこれといった写真がありません...
6月6日、横浜市営地下鉄ブルーライン下飯田駅で発生した脱線事故。踊場~湘南台は運...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
珍しくない車種+種別+行き先ですが。 前面。 側面。(別編成)この51...
日時:令和元年6月16日 05時30分ごろ 住所:福島県塙町板庭 状況:クマ2頭の目撃情報。いずれも体長約100センチ 現場:林道 ※周辺に川上川、JR水郡線、風呂山公園、塙町営体育館、九ツ山、福島県道・茨城県道27号塙大津港線などがある------------------------ 日時:令和元年6月16日 16時05分ごろ 住所:福島県昭和村大芦小矢ノ原 状況:クマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:奥会津昭和の...
11月30日からJR直通に使われる12000系。今の所、相鉄本線、いずみ野線を走...
今年の夏旅は久しぶりに中国地方に行くつもりです。しかし、出だしからガッカリな結果でした……。 行きに利用予定だったサンライズ出雲が取れません(悲)。お盆休みの週最後とはいえ、指定席(ノビノビ座席)を第一希望、無ければ何でもOKでしたが、全て完売でした
国鉄の分割民営化により、全国で唯一3分割された長野県。3分割と言っても信越線、中央東線、篠ノ井線、飯山線、小海線の北側がJR東日本、南側の中央西線、飯田線がJR東海と大部分は2社で占めています。大糸線は南小谷駅までJR東日本、それ以北はJR西日本と分割されました。長野県内にあるJR西日本の2駅。南小谷駅以北、大糸線非電化区間の中土駅と北小谷駅。まずは中土駅、国道148号から少し外れた山の中の姫川添いにあります。駅...
昨日は、ちょっとお出かけをしてきました。 藤沢から上野と水戸で乗り換えて勝田に到着すると、 651系がいました。先頭の独特のフォルムがカッコいいです。 ここか…
珍しくない車種+種別+行き先ですが。10両編成なら車種問わず使われます。 前面...
昭和50年代、北海道は国道でも未舗装は当たり前。ちょっとした峠越えだけでなく、海岸線の路でさえダート。それどころか積丹や知床のように半島を巡る路のない場所も多く……。そんな大地を自転車で走り回っていたサイクリスト達は、出会えばお互いを讃え、励まし合った
長野県の南小谷駅から新潟県の糸魚川駅までの大糸線非電化区間は、JR西日本エリアになります。長野県内に、中土駅と北小谷駅の2駅だけJR西日本の駅があります。無人駅ですが。国鉄からJRになり、長野県はJR3社(東日本、東海、西日本)に分割されました。3分割されたのは全国で唯一、長野県だけです。南小谷を出発し中土駅から先は深い山の中を走っていきます。6月7日に梅雨入りした関東甲信地方。この一か月曇りや雨が続き、北...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
2019年3月ダイヤ改正から誕生した種別+行き先です。 前面。 側面。「...
昨日から京都に来ていますが、お気づきの方もいるかと思うますが、 まだあの場所に行っていませんよね。 京都といえば叡電を訪問しなければ!ということで、 今日も1…
ゴールデンウイーク中4月29日から5月6日まで、相鉄線では8両で運転されている7...
ゴールデンウィークに京都に行ってきたばかりですが、 またまた京都に行ってきちゃいました。 今回の目当て。まずは、特製フリーチケットです。 4月から月替わりで計…
ゴールデンウイーク後半の5月4日。大糸線、白馬村近辺の桜は満開を過ぎ散り始めの頃、この撮影地の新緑はまだこんな感じでしたが、同じ場所で、約一週間後の5月12日には山の木々はこんなにも緑が芽吹いていました。一週間でこんなに変わるものなのですね。この柔らかい感じの新緑も、夏になるともっと濃い緑色になります。そして秋は綺麗に紅葉し、冬になり雪が積もります。E353系でも四季の画像を揃えていこうと思っています。揃...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。