鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
D51 メイクアップパーツセット
KATO セールスミーティング 新製品試作品 2025年7月
【カトー】「(HO) 国鉄 客車 スハフ42 茶<1-508>」鉄道模型HOゲージ(25)
211系3000番台 長野色 3両セット 2025年11月発売予定 品番:10-1852 鉄道模型 KATO(カトー)
KATO 455系 急行「ばんだい」 6両セット 入線‼️ その➊ (品番10-1633)
【KATO】E26系「カシオペアクルーズ」特製スリーブ仕様での発売が決定! (2025年7月7日発表)
【カトー】「西武鉄道5000系<レッドアロー>6両セット<10-1359>」鉄道模型Nゲージ(25)
【カトー】「(HO) 国鉄 客車 スハ43 茶<1-506>」鉄道模型HOゲージ(25)
コキ104の汚し その後
KATO EF66-27(JR貨物更新車) 3090-5
2025.07TOP
【カトー】「JR 電気機関車 EF81 95 レインボー塗装機<3066-F>」鉄道模型Nゲージ(25)
C62 2 北海道形 2025年11月発売予定 品番:2017-2 鉄道模型 KATO(カトー)
【Nゲージ】KATO、251系スーパービュー踊り子、新塗装の基本セットを購入
MICROACE マニ30-2010 ホロ付 入線‼️ その❷ (品番A1495)
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
本日は、伊豆箱根鉄道。大雄山線です。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2019/10/20, 大雄山線 相模沼田駅]小田原行き上り電車で相模沼田駅に到着する5000系5501F赤電。ポイント部がちょっと急なカーブになっているのでしょうか、大きめに傾きながら上りホームに向かいます。それしても、行き先サボが取り付けられてると表情がグッと締まって良いですね。駿豆線を走る「軌道線カラー」3501Fにも、どうにか工夫してサ...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
本日も、小田急線。定番スポットで流し撮り、の1枚。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2019/10/27, 小田原線 東海大学前~秦野間]江ノ島線開業90周年記念で走っている『江ノ島線90周年トレイン』がやって来たので流し撮り。コントラストくっきり、意外と巧く流せたのが嬉しい。荒天続きだったせいもあるのでしょうか、車体がとっても汚れていますなぁ(笑)。この『江ノ島線90周年トレイン』、8000形8255Fがデコレー...
本日は、小田急線。晴れ間を見つけて、定番スポットで流し撮りを。ここ数週間、週末ごとに台風がやって来て写真どころの状況ではなかったですが。ようやくこの週末は太陽が顔を覗かせてくれたので、手近な金目の築堤に出掛けてみました。同じような考えの人が多かったのでしょうか、同業者さんが何人か。夕陽に照らされる編成写真を撮ろうと思っていたのですけれど。築堤の法面が草ぼうぼうで、編成全体を収めても汚らしいので(笑...
タイ国鉄はよく遅れる。10分程度の遅延なら遅れのうちに入らないみたいで、1時間、2時間の遅れなんていうのも日常茶飯事。そういう交通機関を利用する前提で旅の...
毎年恒例の江ノ電沿線フォトコンテストですが、 今年も開催されたので、私も応募しました。 結果は、惜しくも入賞ならずでしたが、 今回も入賞作品と全応募作品が展示…
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
10月12日から13日に日本上陸した台風19号の影響により長野市北部で千曲川の堤防が決壊し、北陸新幹線の長野新幹線車両センターが水没しました。広い範囲が浸水し、国道18号線周辺にある工場やホームセンター、病院なども水没しました。国道18号はアップルラインと呼ばれ、沢山のりんご畑もありますが、収穫前のリンゴ畑も水に浸かりました。大変な被害でしたが徐々に水も引き10月18日頃にはアップルラインや周辺の道路は通行止めが...
前回記事でウボン〜スリン間の切符を事前にネット予約したと書いた。本日はイ課長ブログの数少ないお役立ち記事、切符予約ガイドの時間です。タイ国鉄って車両はボロ...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
先週、久しぶりに奈良へ行って近鉄電車に乗りました。 今回、初めておおさか東線を利用しました。JR西日本のおおさか東線は、今年3月16日に全通し 新大阪駅~奈良…
旅行前、ウボンからバンコクまでタイ国鉄乗り継いで行くんだと、タイに詳しい人に話したら「そんなのタイ人だってやらないよ」と言われた(笑)。だがイ課長はヤルの...
JR西日本山陽本線の大畠瀬戸の鉄道写真です。 濃黄色の115系電車が走っています。 瀬戸内の青い海と島々を見ながらの旅と言いたいところですが、現在はトワイライ…
面白い鉄道を 特集2392
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(31)
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(30)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(6)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(29)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(5)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(28)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(450)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(4)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(27)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(26)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(3)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(449)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(25)
2019年10月12日~13日、台風19号が上陸しました。それにより東日本各地で災害が発生してしまいました。12日から強風と豪雨が続き、夕方から翌朝まで何度もスマートフォンの緊急速報が鳴り響き不安な夜でした。13日には長野県では千曲川の堤防決壊、長野新幹線車両センターの水没、上田電鉄別所線の鉄橋崩落など、多くの被害がありました。別所線の鉄橋崩落現場堤防の崩れた部分に水の流れがぶつかるような川底の地形になっています...
こんばんわ! 山口線は、新山口駅~益田駅93.9kmの単線非電化路線です。 いまでは、SLやまぐち号が全国的に認知され、土日の運行日には観光客で賑わっています…
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
【速報】 紫水号 富良野線でデビュー≪富良野線 旭川駅≫ 10月14日にデビューした山紫水明シリーズ「紫水号」JR北海道の新しい観光列車 山紫水明シリーズのキハ40 「紫水号」。本日、10月14日「鉄道の日」に富良野線でデビューしました。デビューランは団体列車として、富良野線旭川-富良野間を往復。旭川駅発車前には一般向けに外観および内部の一般公開も行われました。今後は先日デビューした「山明号」および昨年デビューし...
飯山線開通90周年号、10月6日は長岡から長野に向かっての運転でした。この日も曇り空でした。線路沿いに黄色い花が咲いていました。ススキも大きくなり秋を感じます。稲刈りの終わった田んぼの真ん中を長野方面に向かっていきます。にほんブログ村にほんブログ村...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
2019年10月5日、飯山線開通90周年記念号がDD16-11+旧型客車3両で運転されました。楽しみにしていたのですが、天気は曇り空で残念でした。稲刈りも終わっていました。田んぼの真ん中を長岡方面に向かって進んでいきます。旧型客車、3両と短いですがDD16が牽引するには丁度いい感じですね。にほんブログ村にほんブログ村...
SLやまぐち号の牽引蒸気機関車が、D-51からC57に変わって2日目です。 10月6日(日)徳佐駅から撮りました。 12:42′鍋倉駅からやって来るC571が…
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
男は何歳になっても「運転台」にロマンを感じるものでして。私のようなマニアでなくても、運転席越しに進行方向を眺めている人はよく見かけます。しかし。関東の通勤電車で、ここまで開放的な運転席ってあるのかな...?阪急神戸線を快走する7000系。圧倒的に大きい窓ガラスと、カーテンも降ろさないサービス精神!(?)朝ラッシュ直後のガラ空きの車内、特等席から存分に前面展望を楽しませていただきました。そういえばわが地元...
先日、所用で神戸に出掛けてきました。大阪はしばしば足を運ぶことがあるのですけれど、神戸となるとなかなか縁が薄い場所。しかしながら、ユニークな私鉄電車が走り回っている点でとても心惹かれるエリアでもありまして...新神戸駅で新幹線を降りた私を迎えてくれたのが、この電車。[Powershot G1XmarkⅡ, 神戸市営地下鉄 新神戸駅]神戸市交通局1000形。小さい頃に図鑑で見て、「カッコいいなぁ」と思っていた電車の1つです。他...
SLやまぐち号は、10月5日(土)からC571(貴婦人)牽引に変わりました。 D51-200号機さん! ご苦労様でした。 しかし、C571牽引は、まったく久し…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。