鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【元JR北海道】781系など保存車の一部が千葉県に移転(報道)
JR西日本 京都線 特急ハローキティはるか (o^^o) 281系 山崎-島本
南海 本線 特急ラピート (^o^) 50503F 天下茶屋駅
【関西】電車をテーマにした「焼肉 特急」レビュー ~レーンで届く~
実家へ行ったら
民鉄の特急型車両と一般型車両 特集2374
相鉄8000系、クロスシートに揺られる
南海 本線 特急サザン ( ◠‿◠ ) 10004F+7169F 難波駅
JR西日本 紀勢本線他 オーシャンアロー (^.^) 283系 新大阪駅
特急しらさぎ1号乗車記〜岐阜から北陸経由の鉄道旅①
南海 本線 特急サザン (^^) 10004F+7169F 8010F+9513F 新今宮駅
KATO 485系300番台 6両基本セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1128 )
KATO 485系300番台 6両基本セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1128 )
南海 本線 特急サザンプレミアム (^-^) 12002F+8011F 天下茶屋駅
京成3400形、まだまだ優等列車で活躍中
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
先日根室市内の回転すし「花まる」に行った時のことです。玄関にこのポスターが貼ってありました。 根室市内でよく見かけるキタキツネは、痩せこけた野良犬にしか見えないのですが、このポスターのキタキツネは、野性の元気な動物を感じさせてくれます。 「本能を忘れたものに、春は来ない」 かっこいい言葉ですね。 でも、本能って何ですかね。 本能とは何? 人間の3大欲求(食欲、性欲、睡眠欲)と言うのは聞いたことあり、これが動物的本能に基づくものってわかりますが、本能って、この3大欲求のことでしょうか? ”食欲を忘れた者には春は来ない” って言われてもかっこいいとも思わず、ピンと来ませんしね。 言葉についてはゆっ…
本日も、静岡鉄道のイベントから。引っ張ります(笑)。3月に走り始める新人君、A3007FとA3008Fご近影。[EOS M3, EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM, 2020/1/26, 静岡鉄道 長沼車庫]“桜えび”モチーフのA3007編成。LED方向幕には「さくら」ピクトが...えびじゃないのですね(笑)。...個人的には、“桜えび”よりも“さくらでんぶ”のような印象ですけれど。[EOS M3, EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM, 2020/1/26, 静岡鉄道 長沼車庫]“わさび”...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
本日は、小田急線。年賀なロマンスカーを。小田急ロマンスカーには、毎年恒例で干支ステッカーが掲出されています。今年は「子年」バージョン、さっそく見に行ってみましたでちゅう(笑)。[EOS5D MarkⅢ, EF300mm F2.8L IS USM, 2020/1/4, 小田原線 伊勢原~鶴巻温泉間]ステッカーが映える白いボディのVSE車。「子年」マークをきっちり押さえてみました。ただし、フレーミングが悪かったので、ぐいっとトリミング。300mmでは断然焦...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
안녕하세요?2020年に東海道新幹線の全列車がN700系化されることから、(つまり700系は引退です)TOPIK作文・第63回テーマと、そこで書いた模範解答で発想したことと、関連付けていました山陽新幹線に対して東海道新幹線、それはつまりJR東海が、今回のN700系統一化以前から
本日は、静岡鉄道。『静岡レインボートレインズ』イベントの話。2015年から増備が続いている静鉄A3000系。当初から7色のレインボーカラーになると言われていましたが。今回、A3007編成&A3008編成の登場で、ようやく7色カラーのラインナップが完成!『静岡レインボートレインズ』としてお披露目イベントが開催されました。7色カラーが揃う場面はそうそう見られない機会だと思いまして、荒天をおして足を運んでみました。今回のイベ...
◼️連続ラン463日目<残り537日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2020年ラーメンラン第4戦 <本日の激戦の舞台> しゅん作 山梨県都留市四日市場91 最近、🐵これにハマってますので 本日は猿橋駅に来ました 猿橋といえば、そうですそうです皆さん大正解です👏 錦帯橋、木曽の棧と並ぶ日本三奇橋の一つですね そしてその山奥には、鬼の杖やら鬼の洞窟が ということで今日は猿橋を見学してから 鬼の杖をGETし、鬼の洞窟へ その後ひーこら富士みちを南下し都留市を目指す全長23㎞の鬼コース!過酷なラーメンラン…
藤沢駅北口にあるさいか屋では、1月22日~28日まで、 5階催物場にて駅弁大会が行われています。 駅弁以外にもいろいろ販売されているようですが、森駅のいかめ…
1: JR西日本は25日、関西と中国地方を結ぶ新型の長距離列車「ウエストエクスプレス銀河」を公開した。特徴のある瑠璃(るり)紺色の外観は西日本の海や空を表現した。1編成6両で、定員は85人。グリーン車のほか、女性専用席や …
10年前に初ランドナーツーリングで青森へ行ってから約3年後、寂しいニュースが飛び込んできた。鉄ちゃんとか電車男を自認するほどには詳しくは無いのだけれど、単純に電車・列車・鉄道は大好き。ランドナーを運んで青森をツーリングした時も、あえて寝台特急で輪行した。そんな忘れられない列車「日本海」が2012年3月17日で無くなったとニュースで知った。
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
本日も、東海道本線。15連の185系「踊り子」号を。[EOS-1D MarkⅣ EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2020/1/13, 東海道本線 茅ヶ崎~平塚間]15両編成で相模川を渡る185系。奇をてらうことなく、オーソドックスに撮ったつもりでしたが、狙い通り、かな?私が駿豆路でよく見る5両編成は、伊豆急線乗り入れの前10両に続いて東京寄りを担当中。ずいぶんと立派になってまあ。私は、田園地帯をのんびりと流していく姿が好きですけれど。で...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
お正月休み、踊り子号185系15両編成を相模川の鉄橋で撮影しました。 長野県内で昨年まで見られた185系「はまかいじ」の6両編成を見慣れていましたので、15連はとても長く感じました。長さを撮影するには良い撮影地です。相模川橋梁、踊り子115号で順光になりました。はまかいじ号6両編成、この位が撮影するには丁度良いのかもしれません。2019年1月3日、松本駅でE353系と185系E257系と185系はまかいじ183、189系の後継車両として活...
本日は、ふたたび千葉都市モノレール。セントラルアーチの立派な銘板を主役に。[EOS 5D MarkⅢ EF24-70mm F2.8LII USM, 2020/1/19, 千葉都市モノレール1号線 葭川公園~栄町間]セントラルアーチを、通行人もろとも下からずどーんとあおり気味に1枚。この橋、遠目で見ると綺麗ですけれど、近くで見るとけっこう汚れていました。千葉都市モノレール1号線の千葉~県庁前の開業は1999年つまり平成11年。銘板によればこのセントラルア...
【トミックス】「2025年8月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
【トミックス】「JR EF210-0形電気機関車(桃太郎ラッピング)<7196>」鉄道模型Nゲージ(25)
【Nゲージ】TОⅯIX、165系ムーンライトえちご、Ⅿ1編成を購入
【トミックスショールーム東京】TOMIX のと鉄道NT200形、205系京葉線ほか 製品・試作品画像 TSR東京2025年7月7日
【トミックス】「2025年7月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【トミックス】「(HO) 国鉄 EF66-0形電気機関車(後期型)<HO-2032>」鉄道模型HOゲージ(25)
KATO EF66-27(JR貨物更新車) 3090-5
2025.07TOP
【トミックス】「JR 223-1000系近郊電車(8両編成)セット(8両)<97600>」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「JR 223-1000系近郊電車(4両編成)セット(4両)<97601>」鉄道模型Nゲージ(25)
ED76 1000番代 後期形(サッシ窓)JR貨物更新車が入線です。 TOMIX 7191
3Dものがたり001 6月の雨 2025年9月発売予定 334873 トミーテック
【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【トミックス】「(HO) 国鉄貨車 コキ10000形(4個積み・コンテナなし)<HO-745>」鉄道模型HOゲージ(25)
DE10・50系ノスタルジックビュートレインセット 品番:92403 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
本日も、千葉都市モノレール。『駅メモ!』号の、横顔。[EOS 5D MarkⅢ EF24-70mm F2.8LII USM, 2020/1/19, 千葉都市モノレール1号線 葭川公園~栄町間]青空とセントラルアーチをバックに、きちんとサイドビュー。なかなかハデです。『ステーションメモリーズ!』の初期キャラ?の皆さんが勢ぞろい...ちなみに私はみろく使いですよ。せっかく1号線を走っている『駅メモ!』号。アーチの下で側面をクリアに見通した写真を撮りたい...
◼️連続ラン457日目<残り543日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2020年ラーメンラン第3戦 <本日の激戦の舞台> いりにぼ 埼玉県狭山市南入曽585-6 本日は 西武遊園地駅にやってきました まず多摩湖の周回を走ります 獣道を通って 宇宙人が創ったようなものをスルーし 多摩湖到着!右奥に富士山 よーい丼! 橋を渡ると 多摩湖月例のスタート地点 右奥に西武ドームが見えるような 周回舗装路をタタタター 100m毎に距離表示があります 細かいアップダウンがありますね 赤い橋を渡り、ある事に気…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
◼️連続ラン451日目<残り549日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2020年ラーメンラン第2戦 <本日の激戦の舞台> 煮干し 平八 神奈川県横須賀市米が浜通1丁目17 本日、朝の町内放送で飛び起きる❗ 「バルチック艦隊、🇷🇺露西亜ヲ出航ス📢」との報 なにーー!ついに決戦か? いてもたってもいられず横須賀へ💨 ~~🚃💨~~~🚃💨~~~🚃💨~~~ 🏃ダダダダダッ!💨 「👮長官大変です💦バルチック艦隊が、、、このままでは旅順の兵達が」 「💂慌てるな!日露決戦に向けて作戦はある」 「👮本当…
台湾は海に囲まれており、台北市は海にまずまず 近い位置にあり、電車で気軽に海を見に行くことが 出来ます 自分は仕事でしか台湾に行くことが無いですが、 仕事でぐったり疲れると、海
JR西日本の新大阪駅から新幹線に乗って広島駅直前の留置電車の数が異常に多いですね。 また、JR貨物ターミナルには、コンテナの山でした。 何故なのか判りませんが…
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
新幹線岡山駅を発車(下り)すると、直ぐ、JR西日本博多総合車両所岡山支所です。 昨年12月27日14:04′新幹線車窓の景色ですが、N700系 2両が見えます…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。