鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【鉄道・ニュース】JR東日本、寝台特急カシオペア(E26系)が6月の運行を最後に引退
【鉄道模型・Nゲージ】鉄道コレクション、秩父鉄道1000系1001編成復活スカイブルーを購入
【鉄道模型・Nゲージ】鉄道コレクション、秩父鉄道1000系(1009編成)復活ウグイス色を購入
【鉄道模型・イベント】ホビーランドぽちフェスティバル in 秋葉原に伺いました
【鉄道・乗車記】255系特急「新宿さざなみ」に乗車 ≪乗車区間:木更津→新宿≫
【鉄道・乗車記】東急大井町線9000系9001F赤帯を撮影、乗車しました ≪乗車区間:大井町→溝の口≫
【Nゲージ】バスコレクション、川崎市バススペシャルを購入 ≪日野ブルーリボンハイブリッド、H-3058号車≫
【Nゲージ】マイクロエース、キハ65系リゾート&シュプール(イエロー)を購入
【Nゲージ】バスコレクション、バスコレplusの西日本鉄道バス(西鉄バス)を購入
【鉄道・乗車記】E257系5500番台の臨時特急あしかが大藤大船号に乗車
【鉄道・イベント】横浜金沢シーサイドラインの第10回シーサイドラインフェスタに行って来ました
【Nゲージ】バスコレクション18弾、東京都交通局(都営バス)を購入
【鉄道・ニュース】JR東日本新幹線、E5系とE3系がインドへ無償譲渡。2026(令和8)年初めに納入を予定
【Nゲージ】バスコレクション12弾、国鉄バスと、14弾JRバス関東を購入 【※どちらもジャンク品】
【鉄道】本日は「415系」の日
KATO 特別企画品 DF50 四国形 2両セット 入線‼️ その❷ (品番10-2008)
【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【近鉄】桃山御陵前駅
【カトー】「JR E655系 なごみ(和) 5両セット<10-1991>」鉄道模型Nゲージ
KATO 特別企画品 DF50 四国形 2両セット 入線‼️ その➊ (品番10-2008)
50系51形客車 JR仕様が入線です。 KATO 10-2045,10-2046
【カトー】「2025年6月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
EF210-106 新鶴見機関区 (下枠交差パンタグラフ/新塗装) 2025年5月発売予定 品番:HCSP0284 鉄道模型 ホビーセンターカトー(HCK)
【ホビーセンターカトー】2025年5月発売予定 EF210-106 新鶴見機関区 (2025年5月10日発表)
【カトー】「JR 貨車 コキ102+103 “カンガルーライナーSS60” 8両セット<10-1871>」鉄道模型Nゲージ
CLK講座 スタイロフォーム基台の設計と製作 続編
「美郷山鉄道」 PWM基板の取付ができない…⑩
天気は悪いし体調も悪いし
三宮鉄道フェスティバル 2025(2) 生徒さん達のジオラマ、阪神電車120年あゆみ展示など..
KATO 14系寝台特急「さくら」 長崎編成8両セット 入線‼️ その❸(品番10
以前関東の私鉄コラボイベントで見かけたポスター。京成電鉄のキャラだけ浮いているような気がします。京成パンダ、可愛らしさが全くなし。これは子供受けは悪そうな(笑)。京急は直球的なキャラに対し東急はひねりなし。西武のレイルくん、これでいいのか!?好みは人それぞれですが、けいきゅんが一番わかりやすいゆるキャラですね♪。そして立体化された場合はのるるんが良いかと。京成パンダは立体でも平面でも……。ブログ村に参...
本日も、駿豆線。3502Fは話題を引っ張り続けられるほどの材料が見当たらないので、次のネタ。'21/6/9までの運行予定になっている、7000系7501F「ホロ伊豆ムトレイン」。走っている時期がコロナ禍ど真ん中という不幸なコラボ電車なので、写真に撮られている数も少ないんじゃないでしょうかね。[EOS-1D MarkⅣ, EF24-70mm F2.8LII USM, 20121/5/29, 駿豆線 原木~韮山間]晴日の夕方を待つ時間帯。西日を浴びてのんびりと韮山へ向か...
【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2021年ラーメンラン第7戦 <激戦の舞台> にじいろ🌈 東京都八王子市西寺方町67-4 水瀬橋で川のせせらぎを 街路樹は日陰を進み 閑窓寺を通り過ぎ 宗関寺を通り過ぎ ようやく案内板を発見 あと800mか 着いた ようこそって、いやなんもねーし もっと奥地に進んでみるしかない 八王子神社を目指します 山登りの様相 登山道を800mか 嫌な予感 あー 登り坂がしんどい 注意してないと ぐにゃる まだ半分かい! もうすぐ八王子神社だ、楽しみだなー え?おんぼろろー😨 興味…
本日は、駿豆線。時限ネタが色々仕込まれているので、越境外出自粛を一時解除してG/W以来駿豆の駿豆路へ。...タイトルはちょっと微妙!?(笑)新垣結衣と星野源の結婚がいろんなところ話題を広げていますけれど。仕込み上手な伊豆箱根鉄道さんもこんな↓ことを。 初キスはこの座席です 「逃げ恥」撮影電車にステッカードラマ「逃げ恥」で2人のキスシーンが撮影された電車の窓に、ステッカーが貼られているとのことで。 > ステッ...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2021年ラーメンラン第6戦 <激戦の舞台> 狼煙屋 東京都東大和市清水6-1257-17 ここはどこだ 天気も悪いし最悪 そこに挟む??嫌いじゃない雨足が😨 店舗到着、安いな 2分で着丼!この店世界新ほんとに650円?麺以外は、美味しい👏 ごっそさん! いやもう心折れる😢今日は8kmで断念 ◼️本日のラーメンラン結果! 🏃♂️ラン消費㌍vs🍜ラーメン摂取㌍ 🍜摂取:600kcal に対し 🏃♂️消費:1.05×(11.0×0.65)×51=382kcal 🏃♂️…
静岡中部のローカル路線、大井川鉄道の南アルプスあぷとラインこと井川線へ。SLが有名な大井川鉄道ですが、今回はもう一つの井川線に乗車するプチ旅です。 井川線も南アルプスの山中に分け入るために急勾配を登る日本唯一のアプト式区間を持つ、日本一高い橋がある、などたくさんの特徴を持つ面白路線です。 まずは1回目、起点の千頭駅から乗ってみるところ。アプト式区間はもちろん、そこまでの断崖絶壁にへばりつく路線はさながらアトラクションのようでした。 大井川鐡道井川線(南アルプスあぷとライン) 千頭駅 千頭~アプトいちしろ駅 アプト式鉄道: アプトいちしろ駅〜長島ダム駅 大井川鐡道井川線(南アルプスあぷとライン)…
高低差さんぽの続き。下の写真を見るとわかるように田端には広~い操車場があって台地側と低地側は線路の川で完全に分断されている。線路を渡って台地から低地側に行...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
本日も、京王線。“緑の電車”8000系8713Fを。[EOS-1D MarkⅣ, EF300mm F2.8L IS USM, 2021/5/2, 京王電鉄京王線 長沼~平山城址公園]長沼から平山城址公園駅に向かう8000系8713F。背後の山が新緑に覆われて、“緑の電車”と綺麗な色の競演。この季節らしいワンシーンのような気がします。ところでこの電車、貫通扉だけ緑の色味が違っていませんかね?気のせい??...
芦ノ湖に向けて平塚中継所をスタートするのが5時なので 朝飯は4時に食べたい で、うんこもしたいですし 朝食を4時に食べれるのは、女将に我儘を言える旅館かな? そもそも何で5時に出発すんの? いや別に10時出発でも間に合うんですが、問題はですね 芦ノ湖って不便でしてね ゴールした後に小田原まで戻って来るのが大変なんですよ🤔バスとか電車とか乗り継いで💨 ああ面倒くさい もう芦ノ湖に車を置いておけばいいんじゃ? って馬鹿野郎 やっぱ5時出発ですわ😢 4845円 ん?ホテルっぽいバイキングの写真が旅館か? どっちがよろしやろか? ◼️本日のランニング 日時 2021/05/24(月) 6時 …
25日は、病院の帰りに登戸で南武線に乗り換えて、南多摩駅まで来ました。金沢八景の総合車両製作所から、改造が終了した目黒線3001Fが、長津田まで運ばれると...
▲高師浜線の方向幕(運休前)大阪府高石市の羽衣駅から高師浜駅を結ぶ高師浜線。(前置き長くなりますが許してください)▲中央の水色四角で囲んだ路線が高師浜線(運賃は現在と一部異なる場合がある)現在は高架化工事のため2021/05/22から約3年間バス代行輸送が実施されて
いわんやは引退してからも山手線には時々乗る。中でも新宿から高田馬場や池袋、田端なんかを通って日暮里あたりに出るルートは墓参や下町散歩でよく利用する区間だ。...
前にTwitter上に投稿したものです。なんかもったいないんで、とりあえずここに置いておきます。この表は大手私鉄と準大手私鉄(神戸高速を除く)のHPのサイト名とURLを一覧にしたものです。※Yahoo!JAPAN(Google)のweb検索で各社のHPを検索し、検索エンジン上で表示された
関東の私鉄でも今ひとつ知名度の低い相模鉄道線。二俣川駅から分離する相鉄いずみ野線は沿線開発の遅れもあり、乗客が伸び悩んでいたそうですが、近年はそれも解消。しかし、いずみ野線の中でも異質なのが「ゆめが丘」駅です。ようやく宅地開発が始まりましたが、畑の中のローカル駅といった印象。関東の駅百選に選ばれた施設だけは未来感たっぷりなのです。さすがに無人駅ではありませんが、日中の利用者は少なく、相鉄線の駅でも...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
2017年ひとり春旅4/17~263日目ヴェネツィアからフェッラーラへ(ヴェネツィアから1日遠足)旅のスケジュールはこちらイタロの記事はこちら帰りのイタロはこちらヴェネツィアからパドバまでイタロ❣️ワンちゃんたちもイタロ乗車なのでしょうか!?一等車✨✨かっこいい〜♪これから乗りますよ〜❣️ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅から出発です。ひとりなのでひとり席です。出発して間もなくの車窓から背もたれのカバーもイタロのうさぎ🐰プリマクラッセ(一等車)は飲み物、スナック、新聞のサービスがあります。(現在は変更されているかもしれません。)お隣の学生さん、勉学に勤しんでいました✨✨中学生ぐらいかな〜。のどかな田園地帯行きたい、行きたい、行きたいと3回唱える。でも行けない。。。あったりまえね。マンマ〜!! こういうくだらないのブ...イタリア・真っ赤なイタロ🍷
旧型国電 身延線:クモハ51系
特急スーパーはくと / 大阪駅にて
サロンカーなにわ特別展示 -④ / 京都鉄道博物館
CARP WRAPPING 227系 / 遮二無二
荒神橋 / 現役の被爆橋梁と広電電車
TwilightExpress 瑞風 / 新緑息吹く季節
特急スーパーおき / 新山口駅での転線
大阪駅でのスナップ -② / JRグループって何かヘン
RAILWAY MUSEUM
14系欧風客車:「スーパーエクスプレスレインボー」公式試運転
六甲有馬ロープウェー・有馬温泉駅〜有馬温泉散策(3)
EF65:寝台特急「あかつき」
205系前期車:武蔵野線(その1)
JR西日本 京都線 (´∀`) 207系 S17編成 吹田駅 アサヒ吹田工場 煉瓦の建物
2025/04/26 ロマンスカーミュージアム
分断された路線も多く、新幹線だって東海道・山陽だけ。でも、そんな時代の鉄道旅は今より楽しかったです。長期の鉄道旅に適したフリーきっぷも多かったし、急行列車や夜行列車もたくさん運行されていましたしね。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3☆この今日の一枚コーナーはコメント欄は外してあります。いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪ブログ村に参加しています。よ...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
昨年はコロナ感染による緊急事態宣言もあり中止した、年1回のマイイベントのミニベロファストランを今年は決行!!ただし、今年は神奈川県から他県に入らないコース選びとしました。https://ridewithgps.com/routes/3606608230年ほど前だったか、神奈川県サイクリング協会主催で「神奈川県一周ビッグラン」という名称のイベントが行われました。こちらは今では走れなくなった犬越路を絡めた300km程度のコース。参加期間を設けての自...
表富士は「ラブライブ!サンシャイン!!」に席巻されてしまったから山梨側で、という事ではないのでしょうけれど。アイマスが富士急行線でコラボイベントをやっていたようです。 【お知らせ】「THE IDOLM@STER in 富士急ハイランド」コラボ企画の実施について『4/29コラボ電車運行開始!!』富士急ハイランドで「THE IDOLM@STER」とコラボイベントが開催、それに合わせて富士急行線でも、ということのようです。メニューは、記念乗車...
最高気温22℃の曇り予報。走りやすい気象条件にニンマリしていたのですが、実際には最高気温27℃の晴天!!途中からはかなりしんどくなりましたが、何とか200kmちょっとを13時間かけて走ってきました。運動不足と加齢のためか帰宅後のダメージが大きく。横になっても数時間は疲れすぎて眠れず喉の渇きが半端なく。枕元にアクエリアスを置き、それを飲みながら寝ました。本日からちょっと仕事が立て込んでいますので後日レポートは当ブ...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
先月、東急世田谷線に乗った時のこと。乗り降りを繰り返すのが目に見えていたので、フリーきっぷのようなものはないかと探したところ、世田谷線散策きっぷというきっぷがあったので使ってみました。こんなの↓です。旧型車そろい踏みの綺麗なデザイン...しかし、やはり300系はまだ役者として力不足なんでしょうかね!?お値段340円なり。世田谷線はおとな全線150円の均一運賃なので、1往復してもう1回乗れば元が取れるという超お得...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
鎌倉市大町「妙法華山 安国論寺」(5月4日)藤の葉の新緑も美しい!藤棚は2019年の台風で倒壊し、去年再建されました。「シラン 紫蘭」 ラン科 学名:Bletilla striata (英名:Hyacinth orchid,Chinese ground orchid)赤紫色の蘭の花、紫陽花も咲いていました!→ 由比ガ浜4-7-1「鎌倉海浜公園 由比ガ浜地区」へ106形(100形)107号車(在籍:1931年~1980年)1982年(昭和57年)に鎌倉市に寄贈され保存されています。1両...
通勤電車内で、マスクしてない人、たま~に見かけます 東大出身のマスク拒否おじさんとかも、話題ですよね まあ僕はそういう方々には近寄らないようにしてます😅 マスクしない方々にも、それぞれ言い分はあるんでしょうが、この御時世におけるエチケットとしては、ひたすら周りから嫌われますよね もうある意味、女性専用車両みたいに 「マスク無し車両」を導入したらどうですかね? 「よっしゃー!俺等が望む空間だぜ!」って、マスク反対派が、全員乗り込 いや🤔 「自分はマスクしたくないけど、マスクしてない奴からの感染は、嫌」 っていう奴、いるんじゃなかろうか 勝手なことを コロナとは、人間の醜い本質(我儘)を、曝け出し…
JR東日本がライセンスして小学館集英社とタカラトミーとともに原案を作ったTBS放映のちにAmazon Prime配信のアニメに登場したサンリオのキャラクターをデザインしたJR西日本の新幹線を変形可能なプラレールとして発売したもの(タカラトミーとサンリオ、ロボットに変形するプラレール「シンカリオン ハローキティ」を発売: 日本経済新聞)をYouTubeで宣伝する、という世界線があることを最近知り、メディアミックスの超進化や〜とひっくり返った。 新幹線変形ロボ シンカリオン DXS シンカリオン ハローキティ 発売日: 2020/03/26 メディア: おもちゃ&ホビー 最近安部公房読んでて、安部…
本日は朝から冷たい雨の降る横浜です。昨日は午前中に雑用ついでにご近所ポタを楽しみます。ちょっと変わった缶コーヒーを見つけて飲みました。タリーズコーヒーから発売されたカプーチーノコーヒー。癖のある味ですが悪くないです。しかも100円で買えましたし。この缶コーヒ
雑用で久しぶりに横浜中心部に電車で出かけてきました。最初は自転車で行こうかと思っていたのですが、暇を持て余す息子が一緒に電車で行きたいと言い出しので予定を変更して散歩がてら出かけることにします。自宅からJRの最寄り駅までは約3km。まずはバス代の節約も兼ねて歩いて向かうことにします。生まれてから約30年住んだ大団地は再開発で綺麗になりました。ただし昔の面影はほとんど無くなってしまいました。※写真はほぼ同じ...
今日は東急車両の甲種輸送の日でした!!^^(今日6両を長津田まで運び、明日残り4両を運びます)橋本駅で、斜め上から撮れるところを考え、駅からちょっと離れた...
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。