鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
1件〜50件
鉄道1082 名古屋駅近辺の広大な車両基地(JR東海、近鉄)
近鉄グループホールディングスから配当と株主優待が届きました。そしてその株主優待券をラクマで売却する
【Nゲージ】鉄道コレクション、近鉄2430系3両セットを購入
ひとり実家へ
近鉄南大阪・吉野線系統に6A系を投入 特集2385
近鉄大阪・名古屋線に1A系を投入 特集2384
京都で宿泊
普通・高安行き
久米寺
【グリーンマックス】「近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セット(動力付き)<50803>」鉄道模型Nゲージ(25)
近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース
今日は寿司屋さんが混雑
【新仕様4形式】近鉄1A系・1B系・6A系を2026年に導入
【グリーンマックス】「近鉄5200系(更新車・車番選択式)4両編成セット(動力付き)<32025>」鉄道模型Nゲージ(25)
【駅訪問記vol379】 近鉄吉野線 葛駅
デカ「はと」ヘッドマーク。ついに鉄道博物館で拝めるようになりますね。必ず必ず何度も何度も伺いますので、グリースなしの銀ピカ御召仕様でお願いします。とうとう本線から外れましたね。EF551のような復活劇も期待したいところ。最後に有料撮影会何回もやったらWin-Winで儲かったろうに。1984年12月9日 東大宮操車場撮影会奥利根号 2006年。...
EF65539。ポジフィルムは露出が難しい。参照:2001年。EF6586、EF6439(青色)、EF651104。青色の中に茶一点いますね。EF6437。...
キヤE193系 甲種回送≪五稜郭駅≫ EH800-19 + キヤE193系 甲種回送今年の北海道各地での検測を終えたJR東日本のキヤE193系 East i-D。6月22日には、函館駅から所属区の秋田総合車両センターへ甲種回送されました。北海道内のけん引機は、函館駅から五稜郭駅までがDF200-3号機、五稜郭駅からはEH800-19号機で、青函トンネルを経由して回送されました。ということで、本日の動画はこちら。 【キヤE193系】 甲種回送 五稜郭駅 機関車...
常磐線貨物支線の隅田川駅にやってきました。前回は南千住駅に立ち寄ってから帰宅しましたが、晴天だったので本日再び訪問しました^^;今回は駅の周りをぐるっと回ります。まず駅の南西の角あたり。ここに出入口がありました。入ったところは駐車場のようですが、この奥に、
田端駅北口の駅前通りにきています。ここは線路を跨ぐ「新田端大橋」という橋になっており、眼下に線路を望めそうですが、柵が・・・。脇から覗いてみました。田端駅の北側です。線路は左手前から、山手線内回りの2番、少し空いて3番と4番。手前のもっと左側に京浜東北線北行きの1番がありますが、山手線の複線をくぐるために少し離れています。3,4番の向こうにも何本か線路がありますが、貨物線かな? 長物車のような保線車両のような...
約9年ぶりの再会。2022年3月 東芝府中にて。あなたは解体されずに東京都府中市にいたのね。よかったよぉ~。「近」「江」の区名札は入ったまま。2013年9月 近江鉄道ミュージアム(再掲載)。...
*30年以上前のローピン北斗星日立は名機が多い。平成31年3月。土崎工場出場。EF651103と手を組む。田端から電気機関車がいなくなりませんように。2021年3月 田端...
EF67 105号機がラストラン!≪山陽本線 西条駅≫ ついにEF210-300へ完全置換え!EF67 山陽本線 広島貨物ターミナルー西条間で活躍してきたJR貨物のEF67 直流型電気機関車。EF67 0番台はEF60から3両、そしてEF67 100番台はEF65から5両が改造され、広島貨物ターミナルから西条までの勾配区間で貨物列車の後補機として運用されてきました。EF67は、0番台がEF61 200番台と似た外観で上り方には貫通扉とデッキが付いたスタイル、100番台は...
阪急 神戸線 (#´ᗜ`#) 天神祭HM 1000F 十三駅
卒FIT電力、阪急電車を走らせる。
阪急 京都線 )^o^( 新2300系記念HM 2300F 大山崎駅
【カトー】「阪急電鉄2300系 京都線 8両セット 特別企画品<10-2033>」鉄道模型Nゲージ(25)
【グリーンマックス】「阪急7300系(京都線・7326編成)増結用先頭車2両セット(動力無し)<32023>」鉄道模型Nゲージ(25)
【カトー】「阪急電鉄2350形<PRiVACE(プライベース)> 特別企画品<14419-9>」鉄道模型Nゲージ(25)
【グリーンマックス】「阪急8300系 (京都線・3次車・8304編成)基本6両編成セット(動力付き)<32022>」鉄道模型Nゲージ(25)
【京都散策】阪急株主優待で鴨川ウォーキング④ ~三嶋亭「すき焼き膳」→東福寺→サウナの梅湯体験レポ~
【余剰車】阪急8200系が今津北線で営業運転開始
阪急 京都線( ^ω^ ) 3329F 十三駅
【遂に】阪急9300系が大阪メトロ堺筋線に入線
【カトー】「阪急電鉄2300系 京都線 基本セット(4両) & 増結セット(4両)<10-2031><10-2032>」鉄道模型Nゲージ(25)
阪急 京都線(^ν^)3329F 高槻市駅
【京都散策】阪急株主優待で鴨川ウォーキング③ ~京都玉の湯サウナと、サイゼで締めた夜~
阪急 京都線(^.^) 5301F 十三-南方
野町駅から北陸鉄道石川線を折り返しました。32分ほど走って終点の鶴来駅に到着です。1番線着。 鶴来駅は石川県白山市鶴来本町にある北陸鉄道の駅で石川線の終点。「つるぎ」といえば・・・大阪~新潟間を走ったブルートレイを思い出します。まあ、列車名の由来は「剱岳」だと思うので、こことは関係ないかと思います。今でこそ石川線の終着駅ですが、かつてはこの先の加賀一の宮駅まで線路は続いていました。2009(平成21)年11月に廃...
2018年8月25日 東京総合車両センター公開KATO Nゲージ EF58 61 3038 鉄道模型 電気機関車価格:28319円(税込、送料別) (2021/11/26時点)楽天で購入...
寄居駅から秩父鉄道の羽生行きに乗車しました。線路はしばらく八高線と並走した後、分かれて東に向かいます。ここから先は未乗車の区間・・・どこか途中駅で下車してみようと思います。当初は貨物線が分岐しているという武川駅を漠然と考えていましたが、寄居駅で・・・「次は武川で機関車見に行こうね~」という親子連れパパの話が聞こえてきて下車することに決めました(笑)列車はその武川駅に到着。2番線着、下車します。遠くにもう見え...
ED403 ED402。パンタグラフ2丁の方がバランス良い感じ凸ED501。参照:小田急ED1012ED291。2011年機関車祭り以来、約10年ぶりの訪問。何より無事で良かったし、ピカピカで感激!カッコイイよ!!たまらんよ!!!2021年 岳南電車...
私の影がボディに少し写っていますが、ロクイチだと鏡のように写ってしまい苦労したことがありました。東芝は〇芝のイメージが強く、このような四角い東芝もあったのですね。...
関門トンネル人道で関門海峡を渡って九州に戻ってきました。丘の中腹にある道を海に沿って歩いていくと公園に出てきました。「和布刈公園」です。その片隅に保存車両がいました。EF30の1号機ですね~。ブルートレインも牽いていたという子供の頃の憧れの機関車「EF30」。海水にも強いステンレス車体の交直流両用電気機関車で、関門トンネルでしか見られない機関車でした。交直デッドセクションが下関~門司間にあるのは以前の記事でお...
オクシナ単機回送。この日のシナオクはEF5889単機だったようでカマ交換ですね。115系、EF65貨物列車が走り抜ける。583系とロクイチ。こういう日に限ってASA64のKRを入れているという・・・JR東日本の有料イベントが相次いで発表されていますね。結構いいお値段で。「EF5861+新1号編成、撮影会」2時間10万円。とかやってくれないだろうか?日章旗付けられなくてもいいですよ。単機1時間2万円でも行くね。ロクイチの為なら大金払う自信...
EF65501 1105 1106 1107 1115。PとPF。好きなF型は既に全廃。ゴハチ信者の私が、EF65の有料撮影会に来るとは・・・ *参照:根府川この日は脇役、EF510-501 EF510-502。DE101704 EF510-512。2013年6月1日...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。