鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
春の山陰釣り旅2025①
【GW鉄旅記録その1】5月5日は八高線から始まった!
【動画】ぐんまみなかみ(後半)ひたすら転車台が回るだけの動画です。
トロッコわたらせ渓谷号
【動画】ぐんまみなかみ(前半)と、今回の乗り鉄旅のあらすじ。
コナンと長野県
「リゾートビューふるさと」で松本へ。善光寺平は霧雨の中だった。
「越乃Shu・Kura」に乗って飲み倒してみた。
朝から雨の善光寺(長野)
2025/04/26 転職後初の乗り鉄(京急3線区間編)
【鉄道・乗車記】255系特急「新宿さざなみ」に乗車 ≪乗車区間:木更津→新宿≫
こどもの日・オレは電車で旅する日。
2025/04/26 転職後初の乗り鉄(湘南モノレール帰路編)
【鉄道・乗車記】東急大井町線9000系9001F赤帯を撮影、乗車しました ≪乗車区間:大井町→溝の口≫
2025/04/26 転職後初の乗り鉄(江ノ電併用軌道)
京急2100形更新車(車番選択式)8両編成セット(動力付き) 2025年10月発売予定 32056 GREENMAX(グリーンマックス)
名鉄3500系3次車(未更新車・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き) 2025年9月発売予定 32053 GREENMAX(グリーンマックス)
京阪10000系(1次車・旧塗装・車番選択式)4両編成セット(動力付き) 2025年10月発売予定 32049 GREENMAX(グリーンマックス)
阪神5001形(5009編成)4両編成セット(動力付き) 2025年10月発売予定 50814 GREENMAX(グリーンマックス)
鉄コレ 箱根登山電車モハ3形(114+115)2両セット 2025年10月発売予定 336334 トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション
鉄コレ 箱根登山電車モハ1形・モハ2形(104+106+108)3両セット 2025年10月発売予定 336341 トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション
天竜浜名湖鉄道 TH2100形 2025年11月発売予定 品番:8620 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
【GREENMAX】2025年9月~11月 新製品発売予定ポスター (2025年5月9日12時発表)
【新製品情報】TOMIX(トミックス) 2025年7月・11月~12月発売予定 新製品ポスター
【新製品情報】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年10月・11月発売予定 新製品ポスター
【TOMIX】N情報室更新 JR 789-0系特急電車(スーパー白鳥) VOL.1 第306号 掲載
【発売速報】TOMIX・ジオコレ 2025年5月発売予定製品 TOMYTEC(トミーテック)
【TOMIX】205系(京葉線・新製車)”メルヘン顔” 成形試作品サンプル (試作品情報更新:2025年4月30日) #トミックス
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 製品画像や情報が更新!(2025年4月30日更新 )
Nゲージスターターセット313系 品番:10-017 鉄道模型 KATO(カトー)
京急1000形 側面LED再現表示 その53です。 種別と行先が別々ですが、徐々に公開したいと思いますので、お付き合いください。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしてません。 今回はこちらです。 ↑の日本語表記と ↑の英文字表記 上記の2つを組み合わせると・・・ となり、実車と同様の表示になります。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した、京急1000形側面LED再現表示は、右側のカテゴリー『京急電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿してい…
死人に口なしである。 京急側は弁解できるが、死亡したトラックの運転手は弁解できない。 それにしても不思議である。 なぜぶつかるとわかっていながら、トラックの運転手はトラックから離れなかったのであろうか? ひょっとして、ぶつからないと思っていたのではあるまいか?...
●撮影年月日 2004/12/17 23:37●撮影場所 京急本線・横浜駅●撮影機材 Panasonic DMC-FZ1●コメント京急の「青い電車(KEIKYU BLUE SKY TRAIN)の元祖」と言えるべき存在。2004年12月の「羽田空港第2旅客ターミナル開業」を記念したラッピングである。当時最新鋭であった2次車の8連2本(1025-、1033-)が、このラッピングを纏っていた。現在のKEIKYU BLUE SKY TRAINとは異なり、薄い青(スカイブルー)がベースカラーとなっている...
京浜急行と大型貨物自動車との踏切事故 9月5日に横浜市内で踏切事故が発生しました。 お亡くなりになった方のご冥福をお祈りしケガをされた方にお見舞い申し上げます。 今回の事故に対する分析を筆者なりにしてみました。 運送事業者同士の事故 報道から判断すると、大型トラックが無理して踏切に進入したようです。 今回の事故の特徴は、京急もトラック業者も両者とも運輸事業者だったことです。 運輸業が最優先すべきは、乗客や歩行者など人命を尊重することのはずです。 この点からトラックの運転者は配慮が不足していたとおもわれます。 京急たたき 一方京急は乗客の死者は出さず、車両も脱線したが転覆は免れました。 画像でみ…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。