鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
週末パス25冬-宮城栗駒編(23) 東北本線 愛宕駅 ~山線廃止と引き換えに開業した松島代替駅と初代松島駅~
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(18)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(17)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(16)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(15)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(14)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(13)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(12)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(11)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(10)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(9)
今年もよろしくお願いします。
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(8)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(7)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(6)
阪神1000系他 側面LED再現表示 【その54】です。 過去にも作成をしましたが、色々とミスがあり再度作成しました。 架空種別などを含めた架空表示もあるので、公開していきたいと思います。 LED表示変換の設定変更などで、若干異なる部分があるかもしれないですが、実車通りになっていると思います。 今回はこちらです。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■阪神1000系他 側面LED再現表示(過去投稿分) その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その1…
鉄コレの阪神5700系に自作のドアステッカーを貼っていたのですが、現在貼っている、阪神のドアステッカーのインレタが世田谷総合車両センターから『ドア表記インレタ(J)武庫川篇』が販売されていたので、早速購入し貼り付けました。 インレタは貼りやすい様に、左右のインレタをドアの幅に合わせているのですが、残念なことにドアステッカーの表記が逆になっていました。 インレタでは端の黒い部分(手の表記)が内側になっていますが、実車は外側になっているので、実車に合わせて1つずつ貼り付けています。 かなり細いインレタの貼り付けになりますが、自作のステッカーと比べると、かなり見栄えが良くなりました。 ※当ブログは”…
阪神電鉄5500系(RN車)・5700系側面LED再現表示【その23】です。 ※5500系(RN車)と5700系の側面LED再現表示の更新はYahoo!ブログ以来になり、1000系等の側面LED再現表示の再作成前になっていたため、旧タイトル”阪神電鉄の側面LED表示再現”になっており、その11から5500系(RN車)・5700系の側面LED再現表示を公開していますが、Yahoo!ブログから移動してきたブログはタイトル変更が出来ないので、旧タイトルのその11をその1と例えると”その15”になっています。旧タイトルの”阪神電鉄の側面LED表示再現”から”阪神電鉄5500系(RN車)・5700系側面…
京成3100形 側面LED再現表示【その50】です。 ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なっている場合があります。 今回はこちらです。 ↑の日本語表記と・・・ 簡体字表記、さらに・・・ ハングル表記を組み合わせると・・・ と、実車と同じ表示になります。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した京成3000系列やAE形の側面LED再現表示は、上部または右側のカテゴリー『京成電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 京成電鉄3100形 側面LED再現表示 …
阪神1000系他 側面LED再現表示 【その53】です。 過去にも作成をしましたが、色々とミスがあり再度作成しました。 架空種別などを含めた架空表示もあるので、公開していきたいと思います。 LED表示変換の設定変更などで、若干異なる部分があるかもしれないですが、実車通りになっていると思います。 今回はこちらです。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■阪神1000系他 側面LED再現表示(過去投稿分) その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その1…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。