鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
南海50000系ラピート「大阪・関西万博」ラッピング
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part12/令和7年3月6日訪問
☆JR京都線「地元駅」~JR東西線「北新地駅」までの定期券を買ってみた。♪2025.4.8☆
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part11/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part10/令和7年3月6日訪問
南海 高野線 o(*・ロ・*)o 6023F+6909F 中百舌鳥駅
南海 高野線 (öᴗ<๑) 6311F 中百舌鳥駅
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part9/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part8/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part7/令和7年3月6日訪問
南海 高師浜線 さよなら2200系HM (U ・ㅊ・) 2231F 高師浜駅
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part6/令和7年3月6日訪問
南海 泉北高速線 回送 (*´ `*) 6311F 和泉中央駅
南海 本線 特急サザン (=‘x‘=) 自由席側 7169F 難波駅
【泉北】3000系3519F+3521Fに「ありがとう泉北高速鉄道」HMが掲出される
TOMYTECは、東京ビッグサイトで本日まで開催の『第59回 全日本模型ホビーショー』の会場で、日本万国博覧会50周年記念企画として、大阪市交通局30系2種(ステンレス車・アルミ車)の鉄道コレクションの基本・増結各4両セットを製品化することを発表しました。 ※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 帯無しの状態で走っていた30系は、幼少期の事で辛うじて覚えている状態でしたが、ステンレス車の30系が御堂筋線で運用していた頃ははっきり覚えていて、何度も乗った記憶があります。 過去に、事業者限定で北大阪急行からステンレス車の7000形、アルミ車の80…
大阪市交通局(大阪メトロ)の側面LED再現表示、その36です。 ■過去に投稿した、大阪メトロ66系の側面LED再現表示は、上部または右側のカテゴリー『大阪市交通局 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 今回はこちらになります。 ※直通特急表示ですが、イベントで表示された正面の表示を参考にして作成している為、側面の表示が不明なため、確実なものではありません。 もしかすると、側面の表示は『直通特急』ではなく『直特』の表示になっているかもわかりません。 現在は、営業列車では必要ないため、モニター上では優等種別は非表示になっている様ですが、検車モードにすると表示可能の様で、リニューアル車全車に…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。