鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【去年の今頃】春爛漫の御殿場線を行く!桜とロマンスカー、そして幻想的な夜桜
ローカル線
『旅友人でもある仲良し夫妻と2泊3日を過ごす』『旅話&よもやば話が尽きない』*「記事書き」はGifu,Japan
2024年8月 小湊鉄道撮影の旅 - 長閑な里山とローカル線の風景
ローカル線はLRT化で存続を 特集2353
大洗鹿島線 奪取☆
都会のローカル線
珍道中 in 台湾 -フォーカシング的台湾の旅 ‐
フォーカシング in 台湾
コウノトリに会えるかもしれない駅
キュン♥️パスで行く!アラカンぼっちの東北乗り鉄大冒険
東滝川駅 廃止 ~2025年3月ダイヤ改正~
ジョバンニが乗る列車〜もうひとつの銀河鉄道
富士急行線1200形:富士急標準色
脱線車両を放置「いすみ鉄道」社内で何が起きた? かつてはローカル線再生の優等生だったのに
東京メトロ17000系 再現LED表示【その73】
西武鉄道40000系側面LED再現表示 その156
京成電鉄 側面再現LED表示 【その168】
山陽電鉄5000系リニューアル編成 側面LED再現表示 【その46】
都営地下鉄 側面再現LED表示 【その169】
京王電鉄 再現LED表示(5000系) 【その151】
《再作成》阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 【その136】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その103】
京王電鉄 再現LED表示 【その153】
近鉄通勤車両(1252系等)側面LED再現表示 【その68】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その111】
都営地下鉄5500形 側面LED再現表示 【その114】
《再作成》阪神1000系他 側面LED再現表示 【その114】
東京メトロ18000系 再現LED表示【その9】
名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示 【その94】
ヘッド・テールは配線準備だけして 先に室内灯と引き通しを おべんじょの仕切りは上を開けてたので 光が回り込んでいい感じに光ってくれてます ^^; にほんブログ村
続けてM車も同じようにテープを貼って試点灯 んで配線をして確認したら ショートを起こしていて全く点かず・・ (´・ω・`) 配線確かめても問題無いのに何故だ・・? としばらく悩んでました アルミ板の上に直置きしてる事に気づかずに (苦笑 デーコーダ飛ばなくてよかったw にほんブログ村
いつものテープを貼り付けて試点灯 ^^; 幕もいい感じになってますな んで車体と配線するのですが 今回は引き通し線を付けてみます 外部給電でてっかてか~ ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
妻板に適当な間隔 (爆 で穴開けて 割ピンと母線を瞬着固定 一度抜いてプライマってグレー吹いて 車体に引っ付けて出来上がり~ \(^o^)/ ふいんき(ry 重視なんで こまけ~こたぁ~いいのだw ( ╹▽╹ ) にほんブログ村
てことでぺらっぺらな紙に縮小印刷してみた 写真用紙にしないとダメかな~と思ってたけんども全然イケた \(^o^)/ ンで切り出してそれぞれ所定位置にw お決まりの海山で行先変えてます 同時に見られないからこれで良いのだ~ ( ̄▽ ̄) お顔にもガラス貼って一人でムフムフしてます (爆 にほんブログ村
ついでなんでやほーで運番もググって作ってみたw 前面幕は末期は白無地だったようなんで省略w あとはぺらっぺらな紙にでも縮小印刷して貼ればおk ^^; こういう製品出してる人は改めてすごいと思う ただし415…
某蕨のメーカーを見習ってお便所の加工w キットの端材をそれらしく切り出して 現物合わせでせっちゃぁ~く \(^o^)/ 壁がのっぺらぼーですけんども いずれぺらっぺらな紙でも貼りますかねw にほんブログ村
最後の大物パーツ (・∀・) 実車はもっと赤かったようなんだけんども 間違えて買って使う予定無かったローピンで ^^; んで優先席はグレーに塗装・・・ したのは良かったけんども 何を勘違いしたのか通常席を残したままだったw 塗り直しましたさ えぇ・・ (苦笑 にほんブログ村
車体加工最後の難関 車番のバラ数字貼り ( ̄▽ ̄) 今までカマ以外には殆ど入れてませんでしたが 半分印刷済みだったのでやる事にしましたw んで燃料補給して一酸化二水素用意していざ! ってなったけんども前面ステップ滑り止め貼って 早速の燃料追加 (汗 気合いとこんぢょうで覚悟してやってるけんども バラ数字貼りの修業が予想以上で燃費がガタ落ちw 結局南極2日がかりでよ~やくナンバー完了w 但し何箇所か怪しいのがあるんで 乾燥したら再チェックだな… →_→ にほんブログ村
【判明】中央・総武緩行線へのE235系導入時期は○○,山手線離脱車の様子は
【特製貼り紙】高知運転所キハ32形の全廃が確定!?
春暖
【保留続く】中央快速・南武・常磐緩行線E233系,中央209系近況
花盛りの春
【今年度も廃車あり!?】運用縮小の常磐線E501系・新旧車両を狙う
【キュンパス】運用縮小の常磐線E501系・新旧車両を狙う
【転用確定か】南武線E233系N36編成のVIS装置(LCD)が撤去・部品取り
大阪・新大阪と奈良を直通する特急「まほろば」にリニューアル車両「安寧」が登場
道内特急自由席全廃へ!全席指定化・733系導入ほか(JR北海道令和7年度事業計画)
近鉄けいはんな線が4月2日にダイヤ変更(大阪メトロ中央線も同時変更)
京阪本線昼間普通列車の4両化をみてきました。それほど混雑も混乱もありません。
国鉄 ED7667牽引:貨物列車
JR貨物 ED76牽引:貨物列車(鹿児島本線)
【重要】横須賀・総武快速線E217系に関する今後の展開・発言も
気合とこんぢょうで調整してようやく嵌った・・ ( ̄▽ ̄) もうちっと精度良く出来ないもんかねぇ~ ってそう言うんなら自分で作れ! って言われるかw んでお目めびよ~~ん して銀塗装です (笑 にほんブログ村
グレーが乾燥したのでいよいよめくりの儀 今回は車体塗装済なんで吹き込んでたら色々面倒だったが 何とか無事に塗れた模様 \(^o^)/ んで碍子を塗るんだけんどもはっきり言って 別で塗装してから接着した方が遥かに楽だったw はい1m以内に近寄って見てはいけません (爆 ついでにクーラーも載せておいた ^^; にほんブログ村
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。