鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
東京メトロ17000系 再現LED表示【その73】
西武鉄道40000系側面LED再現表示 その156
京成電鉄 側面再現LED表示 【その168】
山陽電鉄5000系リニューアル編成 側面LED再現表示 【その46】
都営地下鉄 側面再現LED表示 【その169】
京王電鉄 再現LED表示(5000系) 【その151】
《再作成》阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 【その136】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その103】
京王電鉄 再現LED表示 【その153】
近鉄通勤車両(1252系等)側面LED再現表示 【その68】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その111】
都営地下鉄5500形 側面LED再現表示 【その114】
《再作成》阪神1000系他 側面LED再現表示 【その114】
東京メトロ18000系 再現LED表示【その9】
名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示 【その94】
阪神尼崎
ラッピング電車
【阪神電鉄】2025年01月 5001形 5025F 西宮駅にて
【2024年度下半期】新型車両・車両更新計画発表状況③´(近畿)
嫌な事は、続くもので・・・
ウオーク 阪神沿線そぞろあるき(4月29日)
☆JR西日本「WESTERポイント」をスマートイコカにチャージしてみた。♪2025.4.9☆
ギラリ 阪神なんば線
☆JR京都線「地元駅」~JR東西線「北新地駅」までの定期券を買ってみた。♪2025.4.8☆
【2025年】明らかになった新型車両・新形式情報<1月~3月編>
【引退フラグ立つ】阪神8000系は近年中に代替更新実施(公式)
ゼロカーボンベースボールパークへ
JR東日本・阪神・三岐・謎車両など新車,あの車両が廃車ほか【3月14日までのニュース】
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・2025.1.3(その12)最終話☆
【初の座席指定も】阪神急行用新型「3000系」導入発表
ユネスコ文化世界遺産「ベト・グヴリン=マレシャ国立公園」洞窟群へ日帰り旅行の紹介。マレシャとエレウテロポリスの遺跡の歴史、入場料、押さえるべき見どころ、トイレ・売店情報、行き方を詳しく案内します。アウトドア的要素もある神秘的な洞窟ハイキングをおススメしてます。
今回は、東京の立川にある昭和記念公園をお散歩してきたので、レポートします。 昭和記念公園 東京都立川市と昭島市に跨る国営公園で、昭和天皇陛下御在位50年記念事業の一環として建設されたそうです。 四季折々の花や植物のほか、さまざまなイベントが開催されています。 ※緊急事態宣言中は、休園していることがあるので詳細はHPをご参照ください。 立川駅から歩いて行くと、「green springs」という商業施設があります。 カフェやレストラン、おしゃれな雑貨さんやホテル、多機能ホールなどが入っています。 当日はハンバーガー屋さんでテイクアウトをして公園に向かいました。 「green springs」を通…
スポンサーリンク // 神奈川県相模原市にある「上大島キャンプ場」 どこかデイキャンプに行ける所を探していたときに発見しました。 今まで全然聞いたこともなかったのですが、色々調べてるうちに色々な魅力を発見しました。 《上大島キャンプ場》 〒252ー0135 神奈川県相模原市緑区大島3657 お問い合わせ 042−760−6066 (受付は午前9時〜午後5時まで) キャンプ場に利用は予約制です。 上大島キャンプ場の魅力 ① 料金がリーズナブル この値段設定には驚きました。10人まで同じ値段なんです。 良心的過ぎませんか。みんなでワリカンしたら大変なことに。。 気軽に行ける価格帯、本当に嬉しいです…
ついに行ってきました。 念願の南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場。 2週間ほど前から天気予報をずっとチェックして、梅雨時期なこともあり雨も少しは覚悟していました。 雨より恐れていたのは、風でした。 夕日ヶ丘は風をもろに受けやすいと聞いていたので、強風だったらコテージに変更しようとずっと悩んでいました。 天気予報では当日晴れマーク。 風もなんとか平気そうとのことで、現地に向かうとほぼ無風に近い状態でした。 管理棟で受付をすると、注意事項等のビデオを5分ほど見ます。 感じの良いお兄さん方が対応して下さり、施設での管理や対策がとても行き届いている印象でした。 今回私たちはB4サイトにしました。穏やかな天候に少…
【丸峰別館 川音】の夕食 のんびりと温泉に浸かって疲れも和らいだら、次は夕食!お楽しみの時間です。 なんて幸せなんだろう。 今回の宿泊プランでの夕食は、 お部屋食の【松花堂弁当】を選びました。 よくホテルや旅館での夕食というと、お食事処へ案内されて他の旅行客の方々も一緒に 同じ空間でいただく、というパターンが多いですよね。 個室だったり半個室だったり。 これはこれで決して嫌いではないです。偶然居合わせた方と話が弾んだりして思い出に 残ることも多いです。ただ今回はなるべく接触機会は少ない方が良いのではと感じ、た くさんの人と触れ合う機会を減らすお部屋食のプランにしたのでした。 となると、お部屋食…
ぷりんです! 「あおもりホリデーパス」と「津軽フリーパス」を駆使して、青森を散策! 歴史に温泉、グルメなど、観光の宝庫でした! フリーきっぷを用いた旅日記をお楽しみください◎ 【1日目】本州最北端の恐山へ! まずは、日本三霊山のひとつである恐山へ!前回は冬季のため入山できず、リベンジマッチ。 今思うと、nintendo64「がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり」をやりこんだおかげで旅好きになったのかもしれない。日本全国が舞台になっている素晴らしさ。 引用:https://www.youtube.com/watch?v=RDYGujWxG2o ↑恐山のイメージ。イタコさんに会えるかな。この頃か…
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
会津芦ノ牧温泉【丸峰別館 川音】 先日、福島県の南会津に1泊2日で出掛けてきました。 PCR検査を受けて無事に陰性を確認してからの旅行です。これからは、これが新しい スタンダードになるのかも・・・と、少し複雑な気持ちもしましたが。 私は旅行好きで色々なところへ出掛けていますが、東北はあまりご縁がありません。 福島県も行ったような気になっていましたが、実は初めての旅行先でした。 今回南会津を選んだのは、桜前線を優先したからです!お休みの日に桜が満開になって いる場所、という条件に適ったのがここ【福島 南会津】だったのです。 旅館探しはいつでも心躍るものですね。 東北の温泉に関してはあまり知識がな…
ぷりんです! 毎年恒例の銭湯検定の詳細が公開されました。 私は昨年に銭湯検定4級を受験し見事合格!温泉好きにとっては、ぜひ持っておきたい資格?! 今回は、銭湯検定の概要や受験してみた感想、結果を共有いたします。 銭湯検定とは? 日本銭湯文化協会が主催する検定。ホームページによると、4級、3級、2級がある模様。以下詳細。 日本人ひとりひとりが「入浴」をとおして自分自身と家族、地域、社会、国家を見つめなおす機会を作り出すために「銭湯検定」を行うことになりました。この意図が皆様に理解されて、共同入浴の意義が見直され、忘れかけた街角の共同入浴施設に再び光が当たり、意義のある活用がなされることを期待して…
日本でいちばんおしゃれな【赤城神社】へ 今年の初詣には赤城神社を選びました。 凛々しい狛犬さんがお出迎えしてくれるこの神社こそが、牛込の総鎮守様と称される 【赤城神社】です。700年以上の歴史を持つ神社として、またあの有名な建築家の隈 研吾氏が設計したおしゃれ神社としても、大変有名です。 なんと2013年には「グッドデザイン賞」を受賞しています! 神社としては珍しいのではないでしょうか。 どうして赤城神社を選んだのかといいますと、こちらの神社のご祭神は 「赤城姫命(あかぎひめのみこと)」といいまして、【女 性の願い事を叶えてくれる神様】と伝えられているからです! 行くしかないですよね。 赤城神…
神楽坂を味わい尽くす まずは古民家ランチ なぜか隈研吾氏設計の建物に行く機会が多いerizaです。 この前の熱海のカフェもそう。根津美術館、サントリー美術館もそうだし、今いちばん 行きたい【角川武蔵野美術館】も隈研吾氏デザイン!昨年の紅白でのあの圧倒的な存在 感!画面からもよく伝わってきましたよね。 好きなんです。木やガラスがふんだんに使われ、直線を多用することで凛とした強さを 感じさせるあの雰囲気が。 今回から2回に分けて、初詣で訪れた神楽坂の 【赤城神社】と美味しいランチのご紹介をします。 この話の流れで行くと・・・そうです!もちろん、赤城神社は隈研吾氏デザイン。70 0年を超える歴史ある…
ホスピタリティの意味を知っている人に出会いました 熱海の海上花火大会は、今年はどうなるのでしょうか。 www.ataminews.gr.jp ☝で調べてみると、すでに1月2月は中止となっていました。残念ですが仕方のないこ とですね。 2/17現在で、下記のような日程となっています。 春 3/7(日)・3/21(日)・3/27(土)・4/17(土)・5/15(土) 夏 7/30(金)・8/5(木)・8/9(月)・8/18(水)・8/22(日)・8/27(金) 秋 9/25(土)・11/21(日) 冬 12/18(土) 今日からワクチンの接種も始まったことですから、少しずつ集団免疫が機能して日常が…
ぷりんです! 夏の暑い時期。定番の旅行先、金沢へ2泊3日で行ってきました! 北陸新幹線「はくたか」で3時間弱というアクセスの良さも素晴らしい。 見どころ満載の金沢旅行をお楽しみください! 【1日目】都内~金沢駅~茶屋街散策 建築的に有名な金沢駅。観光マップを片手に散策ルートを考える。 とりあえず駅前から出ているバスで「ひがし茶屋街」へ。「北鉄バス1日フリー乗車券」を買えば500円で乗り放題!大活躍。 そして浴衣で散策している方が多い!!インスタ映えか。 調べてみたところ、着物レンタル屋さんが多い様子。最初にヒットした着物屋「心結(ここゆい)」さんの詳細はこちら。 ここでいい感じの場所を発見!重…
レストラン【Bonheur】 フランス語で【幸福】という名のレストランで2日目の夕食です。 コース料理に使用しているハーブは、アカオハーブ&ローズガーデンで栽培しているも のだそう!期待が高まります。 アミューズ・ブッシュ:小さなキッシュロレーヌハーブ添え 最初の写真からボケてしまって申し訳ありません。 お腹空いて早く食べたい気持ちが先走り・・・なにごとも急いては事を仕損じる、です ね。 イタリアンパセリが、香りよく良いアクセントになっていました。 オードブル:鴨と牛タンのテリーヌペリゴール風 まずお皿とお料理とのバランスの美しさに目を奪われました。 額縁効果でお料理が引き締まって見えますね。…
アカオハーブ&ローズガーデン~インスタ映えスポット満載!! 近年、熱海の女子旅が雑誌やテレビ等でたくさん取り上げられるようになりました。 と同時に、こちらの【アカオハーブ&ローズガーデン】にも色々なインスタ映えスポッ ト・・・またの名を【絶景コンテンツ】が新たに登場して大人気(^^♪ 今日は、たくさんの絶景コンテンツを紹介したいと思います。 その1☆カップル岬の鐘 ☝の写真がそうです。空が青いですね。でもきっと若いカップルたちはそんなことには 目もくれず、2人仲良く紐を取り合い美しい鐘の音を鳴らすことでしょう。私はけっし て、鼻でフン!とか言いませんよ。はい。笑 その2☆ハンモックベンチ 斜面…
オムレツ+ハープの音色=極上の朝のスタート どうですか、この形の美しさ! お皿の上にちょっと点々があるのはご愛敬・・・ということで、許しましょう。なぜ?上から目線。笑 ホテルの朝食が大好きな私。基本はいつもスクランブルエッグをチョイスします。でもこの日はなぜかオムレツの気分♬ しかも中身を数種類から選べるというではないですか。 確か、ほうれん草、マッシュルーム・・・私の中ではこの2択でしたので、他は忘れてしまいました💦 すごーく悩んでマッシュルームにしました。 見た感じ、マッシュルームがない。あれ~と思いつつも食べてみると、しっかりとマッシュルームの芳醇な香りが感じられました。よく見ると細かく…
埼玉の名湯【名栗温泉 大松閣】のご紹介 春一番も吹き、季節だけではない、本当の意味での暖かい春が待ち遠しいですね! 今日は気分を変えて私の大好きな宿のご紹介をしようと思います! 埼玉の名湯【名栗温泉 大松閣】さんです。 車だと都心からでも約1時間半ほどで行けるので、1泊2日のプチ旅行でもじゅうぶん に楽しめますね。時間に追われることなく、気持ちに余裕が生まれます。駐車場も無料 で50台の用意がありますので、安心です。冬場に駐車場から見る星空は格別です! ただ、冬場は山道なので雨でも怖い思いを感じたことがあります。街灯も心もとないく らいですので、車で行かれるかたはお天気情報等にも注意を払ってく…
絶景コンテンツは体験すべし① 2021年になり、今日でもう20日が経つのですね! 早いなぁ~と毎日感じています。 今年もこのブログはのんびり、かなりのマイペースにて綴ってまいります(^^♪ どうぞよろしくお願いいたします! さて、お待たせした【アカオハーブ&ローズガーデン】のご紹介をしていきます。 ホテルニューアカオ宿泊客は、ガーデン入口まで無料バス が出ているので、そちらに乗って行きます。歩いていけな いこともないですが、基本的にはおすすめしません。坂だ し、海風強いし、女性にとっては髪型が崩れて大変です。 同じ理由から、スニーカーもしくは、ぺったんこのヒール がおすすめです。 彼と行くから…
【お宿 玉樹】は宿泊も良し 日帰り入浴も良しのイチオシお宿 伊香保温泉の有名な石段を初めて見た時には圧倒されました。 400年も前からの歴史ある湯治場。石段はなんと、365段もあります。 1年365日ですから、1段登るごとにその年の思い出がよみがえって来そうですよ ね! たくさんあるお宿の中で、日帰り入浴としては穴場的な素敵なお宿をご紹介します。 公式HPでも大々的には日帰り入浴が出来ることを載せていないので、宿泊のみと思って いる方が多いのです。でも、知る人ぞ知る!通の方には大人気で、いつ行ってもそれな りに混んでいる記憶があります。きっとリピーターが多いのではないでしょうか。 今日は宿泊の…
海の回廊~鴨川グランドホテル 熱海を一休みして、今日は鴨川のおすすめ日帰り温泉【海の回廊】をご紹介します。 鴨川といえば、シーワールド! 海! ワクワクする体験がたくさん出来ますね。遊び疲れたらぜひ 【鴨川グランドホテル】内にある【海の回廊】でのんびりと疲 れを癒してみてはいかがでしょうか。 【公式サイト】鴨川グランドホテル|千葉県鴨川市 南房総のリゾートホテル の場所はこちらです☟ 車で行かれる方でも、予約不要の無料駐車場が100台分ありますので、急に思い立っても安心です。 また、JR外房線特急【わかしお】に乗れば東京駅から安房鴨川まで2時間、駅からは歩いても10分ほどです。 日帰り旅行・気…
宮沢湖温泉【喜楽里 別邸】で極上の時間を過ごす 今日はわたしイチオシの 日帰り温泉【宮沢湖温泉 喜楽里 別邸】をご紹介します! こちらは12歳以上を対象としています。小さいお子様をお持ちのご家族には残念なの ですが、ひとりでとにかくゆっくりと寛ぎたい時、友人同士でリラックスしたい時、大 人のデートを楽しみたいという方には、全力でおすすめします♬ この2年間では1度しか足を運べていません。それ迄は定期的に訪れていましたので、 もしかしたら変更している点もあるかと思います。HPの情報等もあわせてご紹介してい きますので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 基本情報 宮沢湖温泉 喜楽里別邸 …
築地本願寺カフェ【Tsumugi】 浅草カフェ№1の噂は本当だった こんなに素敵なカフェが浅草にあるとは、知りませんでした。 店内に入ってからネットで調べると、「浅草№1のカフェ」などとの口コミも! どうりでたくさんの人が待っているわけですね。 カフェのカウンターキッチン前には整理券配布の機械があって、店員さんが声を掛けな がら整理券を取ってくださいました。どれくらい待つのかわからなかったのですが、椅 子も用意されていたし、ショップも併設されていたのでそれほど待ち時間を長くは感じ ませんでした。たぶん20分くらいで呼ばれたと思います。 メニューも豊富で、ランチセットもお得で美味しそうなものがた…
山梨県山梨市にある「ほったらかし温泉」をご紹介します。 日中は富士山と甲府盆地の絶景を眺められ、夜は「星空が天井」と掲げられているだけあって、満点の星空を見ながら温泉に入れることで有名な人気スポットです。 ほったらかし温泉 《営業時間》日の出の1時間前〜22時(最終受付21時半) 《定休日》なし 《入浴料》大人800円(一風呂)、小人400円 山梨県山梨市矢坪1669ー18 0553−23−1526 ほったらかし温泉と言えば、「あっちの湯」と「こっちの湯」。 私達が行ったときは「あっちの湯」のみの利用になっていました。 ※その日によって変わるみたいのなので、最新情報は直接施設にお問い合わせくだ…
// ちょっと立ち寄ってみた朝霧高原の道の駅が想像以上に良かったので、紹介していきます! [朝霧高原のご紹介] 朝に霧が発生しやすいことから名付けられたそうです。 朝霧高原は富士山西麓の標高800〜1000mほどの酪農、畜産地帯になっており、富士箱根伊豆国立公園に指定されています。 牛舎風のデザインと牧歌的に整備されていて、売店やレストラン、休憩所やトイレなどがあります。 パラグライダーや、乗馬、アウトドアスポーツも盛んに行われていて、人気レジャースポットです。 [道の駅 朝霧高原] キャンプ帰りにちょっとトイレ休憩のつもりで寄りましたが、素晴らしい富士山の眺めに魅了されてしまいました。 まず…
キャンプでご飯を食べることの醍醐味は、大自然を見ながら外で食べれる開放感。 何を食べようか想像するだけでも楽しいですが、家での調理器具はそのまま持っていけないし、どこまで凝った料理ができるのか、大変ではないのかという不安もありますよね。 今回は初心者キャンパーの私が、手軽で美味しくできたキャンプ飯を紹介して行きます。 まずは絶対にやりたかった貝焼き。 私達は無類の貝好き。色んなキャンパーの方の動画や写真を見てよだれもんだったので、貝を焼くことはずっと憧れでした。 なんといっても焼くだけで美味しいという優れもの。 この日は、ホンノビス貝と、ホッキ貝。 ホッキ貝の大きさにはびっくりしましたが、身が…
4月28日29日撮影 飯田線313系1300番台R201編成、R202編成 2201M「快速」運用に入る
4月13日撮影 飯田線は桜と絡めて その2
4月12日撮影 東線貨物2083レと東線貨物2084より
4月13日撮影 飯田線は桜と絡めて その1
4月12日撮影 西線貨物8084レより
3月30日撮影 アルピコ交通 20100形 HM3種類をゲット!
3月29日撮影 雪が舞う中の「しなの1号」と「しなの4号」のすれ違いより
本日撮影 E655系「和」返却回送より
本日撮影 E655系(和)による 「なごみ(和)」で行く! 春のアルプスを望む 新宿→白馬 片道の旅」より
3月23日撮影 大糸線にてE353系による特急「はくば1号」を撮影
3月15日撮影 南松本にて、雪が降る中、2時間遅れのE491系 East i-Eより
本日撮影 辰野線にてE491系 East i-E検測より上り編
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その4
3月8日撮影 洗馬駅にて西線貨物8084レを撮影より
3月8日撮影 夜の南松本にて西線貨物80レを撮影より
築地本願寺はこんなところ! 築地本願寺カフェ【Tsumugi】は築地のカフェ№1 先日、遅くなってしまった息子の誕生日祝いを築地のお寿司屋さんでしました。 その時にお寿司を満喫した記事はこちらです☟ 築地駅を出るとすぐに立派なお寺を発見した私。えー、立派だね!と言ったら、お母さ んが知らないの意外・・・と強烈なひと言が。申し訳ないね。築地はあんまり来たこと がないからね。 息子は2~3度来たことがあるらしく(これも大いなる意外)、これが国の重要文化 財である【築地本願寺】だということを、初めて知りました。無知な母で申し訳ない。 私の中の築地本願寺というと、芸能人の法要をするところというイメージ…
熱海に幻想的な【月の道】現る 満月の日にしか見られないことで有名な【月の道】 2020年10月31日が【ブルームーン】と言われた満月でした。 写真を撮ったのは11月3日! それでも立派な月の道を撮影することが出来ました。 満月の日の夜。 空気が澄んでいる中、月の光が海に反射することによっ て、この美しく幻想的な道は現れます。 海辺でないと見ることが出来ないから、色々な条件が重な ってはじめて、この景色に出会えるんですね(^^♪ ここで、唐突ですが熱海の絶景コレクションを、誠に勝手ながら発表いたします! 1位☆月の道 (当然といえば当然!!) 2位☆熱海城から見る夜景 熱海城は日中に観光スポット…
来宮神社の御神木【大楠】からパワーをいただきました 来宮神社の連なる鳥居 熱海旅行の1日目の夜、熱海のパワースポットとして有名な【来宮神社】へ行きまし た。 ホテルから無料でライトアップを鑑賞するツアー(バスで 往復)が出ていると聞いていたので、夜ご飯前にフロントで確認するとすでに満員 で締め切られたとのこと。 おーっ、なんてことだ。 やはりチェックイン時に予約しておくべきでした。反省しましたが時すでに遅し! でもあきらめの悪い私は、タクシー代出すから行きましょうよ!!と、なかば強引に誘 ったのでした。 夜間料金になっていた時間だったと思いますが、ホテルニューアカオからは1200円ほ ど。気付…
ホテルニューアカオ【ロイヤルウィング】宿泊記④ 【ブラタモリ熱海編】に登場したホテルに泊まりました! 温泉を満喫した後のお楽しみといえば、夕食ですね! 1日目の夕食は和食を選びました。四季の会席【舞扇】です。 レストランの売りは「伊豆の恵まれた海の倖や静岡の大地に育まれた山の倖を中心とし た厳選素材」と「和食の醍醐味である季節感を大切にしているところ」だそうです。 和食は盛り付けが楽しみですよね。 今回の【霜月のお品書き】と共に、目にも美しいお料理の数々をご覧ください☆ 先付:胡桃豆腐 前菜:旬菜盛り合わせ 胡桃は葛粉で練り込まれています。 そのもちっとした歯ごたえが食感として面白かったです。…
一押しのインフィニティ温泉がここ!! ホテルニューアカオ【ロイヤルウィング】宿泊記③ ホテルニューアカオ ロイヤルウィングで2泊した中で、3つのお風呂を堪能しまし た!それぞれの良さがありましたので、レポートしたいと思います! 一押しのインフィニティ温泉がここ!! ★大浴場棟 スパリウム ニシキ★ ★露天風呂 スパリウム波音★ ★大浴場・露天風呂 彩海★ ★まとめ★ ★大浴場棟 スパリウム ニシキ★ インフィニティ温泉が大好きなわたし! 今現在、日本の中ではここ【ホテルニューアカオ】の 【スパリウム ニシキ】のインフィニティ温泉がイチオシです(^^♪ 本当は長々と記事を書くより、まずは行ってみ…
ホテルニューアカオ【ロイヤルウィング】宿泊記② 【ブラタモリ熱海編】に登場したホテルに泊まりました! ホテルニューアカオ【ロイヤルウィング】宿泊記② 【ブラタモリ熱海編】に登場したホテルに泊まりました! 1日目 お昼ご飯 商店街散策 ホテルニューアカオ ロイヤルウィング までの行き方 1日目 お昼ご飯 熱海駅には12時過ぎに到着しました。 新幹線で東京駅から40分ほど。あっという間すぎて、コーヒーも飲めなかったほど💦 新幹線は指定席より自由席が空いているという、珍現象?!がおきていました。 ホテルのチェックインまでには時間があったので、まずは熱海駅前の商店街でお昼ご飯を食べようと散策を開始。 …
ホテルニューアカオ【ロイヤルウィング】宿泊記① 【ブラタモリ熱海編】に登場したホテルに泊まりました! 初!GoToトラベルを利用して熱海へと、二泊三日で行って来ました! 熱海は大好きで日帰りで温泉にも行ったりするほど。 いつもは泊まっても一泊でした。 でも今回はお得に泊まれるということ、コロナ禍にあって 旅行は久しぶりということもあり、なんと贅沢にも二泊し てしまったのです!近場で二泊するくらいなら、2回旅行 に行ったほうが良いと考えてしまう何だかチマチマした私 なのですが💦 今回は社員旅行・・・社長の「近場でゆ っくりしたい」という鶴の一声で決まりました。 そして悩みに悩んで宿泊先に選んだの…
ぷりんです! 夏は暑く冬は暖かいセブ島に行きました。GWに行ったら暑すぎて溶けました。 いつも弾丸体力旅なので、今回はリゾートでまったりしようという作戦。 全然まったりできなかった。 4泊5日のセブ島旅をお楽しみください~! 【1日目】セブに到着!ナイトマーケットへ! 早朝に成田へ。東南アジアは5時間程度で行ける近さが良い。 今回予約したJTBのパッケージはこちら。 午後にはセブ空港へ到着。送迎付きだったので、カタコト日本語のおっちゃんに連れられホテルへ。 途中怪しい換金所に連れてってくれる。おっちゃん曰く「レートガイイヨ!」とのこと。まあ空港よりは良い程度。 道中の景色。高級ホテルや高層ビル…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。