鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
山上線コ15形「ドレミ」・「スイート」/生駒山上駅~生駒ケーブル【4】
【グリーンマックス】「近鉄1026系 “ならしかトレイン” (1029編成)6両編成セット(動力付き)<50796>」鉄道模型Nゲージ
【2025年】明らかになった新型車両・新形式情報<1月~3月編>
久々の親子旅行
【新色8A系登場!?他】仕様変更も!近鉄8A系,8000系列車両動向⑤
春分快晴
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系2両セットA<334286>」鉄道模型Nゲージ
【近車】近鉄8A系15編成目「8A115」・227系らしき車両が大量に目撃
今年の桜2025#1大和西大寺
【本格稼働は2駅目?】鶴橋駅ホーム昇降ロープ本格稼働
【新型か再更新か】近鉄「ビスタカー」更新・一般車両150両新製ほか(中期経営計画)
【過敏になりすぎた?】細かい変化だけで形式まで違える
近鉄 中央線 (∩˙ϖ˙∩) 奈良旅絵巻号 HL02編成 朝潮橋駅
近鉄東大阪線
【グリーンマックス】「近鉄12600系(新塗装・貫通路開扉パーツ付き) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<31999><32000>」鉄道模型Nゲージ
HYDEサザン
”撮り鉄”の真似をする
【岡山車】227系R18+L28+L29編成 近畿車輛出場試運転 2025-4/10
久しぶりの撮影でしたが・・・
《東急》【写真館698】置き換えのカウントダウンが始まった9000系を集めた①
【奈良車】201系ND604編成 廃車回送 2025-4/10
阪急 今津(北)線 (′・ω・)φ 桜花賞HM 5002F 宝塚駅
DD51-1183牽引ヽ(*'▽'*)ノ サロンカーなにわ 西日本一周号 大阪駅
「HAPPY PARTY TRAIN」、春の欲張りセット?をどうぞ
「GEO TRAIN」、ニッボンの春をゆく!
桜の下を走る「アパマンショップ」ヘッドマークです
《西鉄》【写真館697】冬から3か月間だけ土日をにぎわせた異種併結5両編成
【能勢電】1700系1755Fに「勇退」ヘッドマークが掲出される 2025-4/5
阪急 神戸線 ദ്ദി^._.^) 桜花賞HM 1016F 大阪梅田駅
【甲種輸送】福岡市営地下鉄4000系4128F 甲種輸送 2025-4/1
1927年(昭和2年)12月30日、日本で初めて、東洋でも初めてとなる地下鉄が開業します。上野と浅草の間で2.2キロ。現在の東京メトロ銀座線です。 列車は、当時は蒸気機関車が主流でしたが、この地下鉄は電車でした。 (初日だけで10万人が利用) 12月30日午前6時、地下鉄の改札口には朝早くから押しかけた市民で長蛇の列ができました。開業初日は10万人が利用したそうです。 地下鉄の開通で2,2キロの上野と浅草がわずか5分でつながるようになりました。 電車の運転感覚は3分で運賃は10銭。夜の12時まで運行します。 地下鉄の車体は、暗い地下でもわかるように黄色に統一され、車内は影が出にくい 間接照明で…
2月1日は 1895年(明治28年)に日本初の路面電車が走った日です。 日本で最初の鉄道は新橋・横浜間というのは歴史の授業で学びますが、それは蒸気機関車。 一方、日本最初の電気鉄道は京都が発祥です。 京都電気鉄道株式会社が、1895年(明治28年)2月1日に開業し、京都市下京区東洞院通東塩小路踏切南側から、京都市伏見町油掛通までの約6.4kmを路面電車として走りました。 現在、それを記念した石碑が2つあります。 (京都駅前にある石碑) まずは現在の京都駅にある石碑。 京都駅烏丸口、住所で言うと東洞院塩小路の交差点南西角に立っています。 京都電気鉄道が日本で初めて電車の運行を始めてから80周年を…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。