鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
夕張線 ギースル煙突のD51345が夕張線を行く(2)
EF65のコレクション完成形
KATO 20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)8両基本セット 入線‼️(品番10-1725)
愛国から幸福ゆき(2)幸福駅
夕張線 ギースル煙突のD51345が夕張線を行く
国鉄旧型電機 EF155(新鶴見機関区)
KATO DD54 ブルートレイン牽引機 入線‼️ (品番7010-1)
愛国から幸福ゆき(1)愛国駅
上湧別百年記念公園(JR名寄線・湧網線旧中湧別駅)
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(5)
KATO DD54 中期形 入線‼️ (品番7010-2)
旧型国電 73系:富山港線
室蘭本線 北へ向けD51737が猛然とダッシュ!(4)
【鉄道】本牧市民公園に静態保存されている蒸気機関車、D51-516号機を見に行った
381系:特急「しなの」
【グリーンマックス】「名鉄1000系 パノラマsuper全車特別車 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「2024/11/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【グリーンマックス】「名鉄3100系3次車(新塗装・3123編成)増結2両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「JR213系5000番台(2次車・飯田線) 基本2両編成セット(動力付き) & 増結2両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「東急電鉄8090系(東横線・後期形)8両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「名鉄3100系3次車(新塗装・3120編成)基本2両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「2024/11/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【グリーンマックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【グリーンマックス】「2024/11/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【グリーンマックス】「東武634型(スカイツリートレイン・ロゴマーク無し)4両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【西武鉄道】9000系 多摩湖線
【グリーンマックス】「京急1500形(けいきゅん号2020) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「近鉄1430系(大阪線)2両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
本線脇に鉄路柵を設置する
備後矢野駅から福塩線を更に北上します。次の上下駅ではほとんどの乗客が下車していきました。現在は府中市内にありますが、合併する前は甲奴郡上下町の駅で、福塩線非電化区間の中では比較的乗降の多い駅だと思います。駅名が面白いので昔から名前だけはよく知っていました。上下駅を出ると国道432号から離れて西へ向かいます。どこだか忘れましたが、深い霧の中を25キロ制限で進む区間がありました。とにかく山奥です。列車は吉...
府中駅から福塩線の三次行きに乗車しました。府中を出るとすぐに車窓は山間部の様相を呈するようになります。下川辺~中畑間の右車窓には芦田川。桜がチラホラ。単行キハはかなりのんびり進みます。中畑駅。1面1線の無人駅です。芦田川沿いの山中にあります。次の河佐駅で1回目の列車交換が行われました。その先で西日本のローカル線でよくみられる25キロ制限があり、かな~り長いトンネルに突入します。河佐から次の備後三川の間...
井原鉄道で神辺駅にやってきましたが、福塩線は運転見合わせ中。列車が来ないので、駅からかなり離れた森脇下というバス停まで歩き、府中方面行きのバスに乗車しました。多分福塩線に乗りそびれた通勤客がほとんどだと思いますが車内は大混雑。しばらくぎゅうぎゅう状態で進みます。バスは西に進み、国道486号に入ると福塩線の線路と並走するようになります。多分そのあたりからだったと思いますが、乗客が徐々に下車していって、...
井原鉄道井原線に乗車して終点の神辺駅までやってきました。これにて岡山宿題路線は全て踏破完了~。井原までのきっぷしか持っていなかったので、車内で運転士さんに清算してもらってホームに出ます。 神辺駅は広島県福山市神辺町大字川南にある駅。「かんなべ」と呼びます。以前は深安郡神辺町の駅だったそうですが、福山市と合併しています。駅名標にある「二上り踊り」は福山の踊りで夏祭りでは大会があるそうです。乗り入れ路...
総社駅から井原鉄道井原線に乗車しました。井原線は岡山の総社と広島の神辺を結ぶ東西連絡路線。1999(平成11)年1月に開業した比較的新しい路線です。元々は国鉄井原線として工事が始まったそうです。それとほぼ同じころに笠岡と井原・矢掛・神辺を結んでいた衣笠鉄道が廃止されています。その後、国鉄再建法で工事は中止となりますが、井原鉄道が発足して工事を引き継いだとのことです。列車は総社駅を出てすぐに伯備線線路に入り、...
三菱自工前駅から水島臨海鉄道で倉敷市駅に戻ってきました。次のターゲット路線は井原鉄道井原線。倉敷駅に移動して伯備線に乗り換えます。4番線から115系3連先頭車、クハ115-1069に乗車です。以前の記事で少し触れましたが、伯備線の倉敷~清音間は上下線で車窓が異なります。下り線は左手に広々とした高梁川を見て進みます。新幹線の下を潜ると、今度は左から上を跨いできた井原線が右側から合流、上り線路も合流して清音駅へ。...
栄駅から下り列車に乗車しました。水島駅では1番線に到着。ほとんどの乗客が下車していくと、その後に車内検札がありました。乗客は自分を含めて2名だけとなります。水島を出た列車は、右にカーブしながら高架を降りると、踏切の先に小さなホームが見えてきました。終点の三菱自工前駅に到着です。 三菱自工前駅は岡山県倉敷市水島海岸通にある無人駅。周囲は完全に工業地帯で民家などは全く見られません。駅名の通りすぐ目の...
水島駅から予定変更。水島臨海鉄道水島本線を折り返し、ひと駅戻って常盤駅で下車しました。 常盤駅は岡山県倉敷市水島東常盤町にある無人駅。「常盤駅」・・・他にもありそうな駅名だな、と思って調べてみたところ、やはりいくつかありました。 常盤駅・・・宇部線(山口県)、京福電気鉄道北野線(京都府) ※天北線(北海道)にもありましたが廃止。 [番外]北常盤駅・・・奥羽本線(青森県)、信濃常盤駅・・・大糸線(長野県) [番外]同じ読み...
WiMAXの5G回線対応ルーター「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi(SCR01)」を使い、5G対応エリアにて速度計測してみました。5G対応エリアならではの超高速環境は体験できたのか?実際の速度も公開しつつ紹介しています。
倉敷市駅から水島臨海鉄道に乗車しました。水島本線の旅客上の終点は三菱自工前駅ですが、乗車したのはその一つ前の水島行きでした。終点まで行く列車はほぼ朝夕にしかなく、昼間はほどんどが水島止まりとなります。和田岬線や鶴見線大川支線のような感じですね。列車は山陽本線としばらく並走してから南に向かいます。西富井駅で列車交換、浦田駅の先では高架に上がりますが、一貫してのんびり進みます。倉敷市から23分ほど、高架...
倉敷駅から水島臨海鉄道の倉敷市駅に向かいます。水島臨海の駅はJR南口のすぐ西にあります。ペデストリアンデッキの延長、ビル2階横の通路で駅と直結しています。と思いましたが、直結しているのは立体駐輪場で、結局のところ、駅入口は階段を下りた1階にあります。倉敷市駅は岡山県倉敷市阿知にある水島臨海鉄道の駅。水島本線の起点となります。駅は1981(昭和56)年4月に一度移転されているらしいので、駅舎はその時からのものと...
清音駅から伯備線上り列車に乗車しました。列車は駅を出ると井原線と別れてすぐにトンネルに突入します。そこそこ長いトンネルを抜けると・・・広々とした高梁川が視界に広がったと思ったら、たまたまですが新幹線が川と伯備線を跨ぐ鉄橋を猛スピードで渡っていきました。この光景が壮観でとても印象に残りました。ちなみに・・・「トンネルを抜けたら素晴らしい光景だった」という記憶で一番印象に残っているのは、鉄道ではないですが、東...
今回は比較的未乗車路線の多かった広島地区の駅巡りです。一昨年の岡山訪問時に
越後長沢駅跡などを訪問した後、東三条駅から弥彦線の吉田行きに乗車しました。列車は信越本線と別れると高架上に上がり、そのまま北三条駅に停車。高架のまま信濃川を跨いだ先で地上に降りると次は燕三条駅に停車。ここで乗り換えのため下車します。 燕三条駅は新潟県三条市下須頃にあるJR東日本の駅。ですが、これは「登記上」の所在地であって、実際には駅名の通りで燕市と三条市に跨っています。駅長室の位置が「登記上」の所...
東三条駅前から越後交通バスに乗車して弥彦線廃線跡を辿ります。弥彦線の前身の越後鉄道は、海側の弥彦から吉田、現在の東三条と徐々に線路を延ばしていき、計画ではなななんと遥か南の只見まで延伸するつもりだったそうです。どういったルートを考えていたのかわかりませんが、地図を見ると・・・最短経路に国道289号がありますが、道が繋がってません。西に迂回するルートだと、現在の只見線の難所「六十里越」を抜ける必要あり。・・・...
小千谷駅から上越線長岡行きに乗車しました。列車は上越線を北上、宮内駅で信越本線に乗り入れるとすぐに終点の長岡駅に到着。2番線の到着。乗り継ぎです。1,2番線は薄暗いです。 長岡駅は新潟県長岡市城内町にある長岡市の代表駅。長岡城の城下町として知られていると思いますが、駅はその本丸のあった場所にできたそうです。城跡にできた駅として思い出すのは、甲府駅や福山駅、そして三原駅。このうち三原駅については次回...
魚沼線の西小千谷駅跡から徒歩で小千谷駅に向かいます。東に向かうと丘を登っていきます。そのあたりで田中角栄さんの像を発見。この辺りが地盤だったのかな?田中角栄は前々回少しお話をした越後交通長岡線が「長岡鉄道」だった頃に社長を務めたこともあるそうです。ほほお。その頃に全線電化されています。調べてみると像は上越線の浦佐駅前にもあるようです。浦佐駅といえば小さな駅でしたが、新幹線が停車するようになりましたね...
来迎寺駅前から越後交通バスに乗車して、魚沼線廃線跡に沿って進みます。魚沼線は来迎寺~西小千谷間の12.6kmの路線でした。廃止は1984(昭和59)年4月のこと。ローカル線がことごとく廃止されていった時期ですね。その中でもかなり地味目な印象の路線でした。この路線が廃止された要因は素人目から見てもわかりやすいと思います。信濃川対岸にできた上越線の小千谷駅の存在。当時は魚沼線の終点が小千谷駅、後にできた上越線の駅が...
UQ WiMAXから発売されたサムスン製のWiMAXルーター「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」をゲットしたのでレビューしました!ユーザーの評判や、5Gルーター専用プランのプロバイダ別料金も比較しています。
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。