鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
8620型の修復・ゆるっとテンダー前面
8620型の修復・ゆるっと暖房ホース
【ホビセン2024】路面電車&トラム車両のDCC化【展示解説】
【ホビセン2024】Nゲージ車両のDDCC化加工テクニック集【展示解説】
8620型・ゆるっとパイピング
8620型 ゆるっと屋根回り
ゆるっとC62型ベンチレーター
西武411系(2次車)のNゲージ鉄道模型を仕掛かってみる
鉄道省9050の製作・ゆるっと掴み棒(^^ゞ
鉄道省9050の製作・ゆるっとパイピング
鉄道省9050の製作・ゆるっと逆止弁
鉄道省9050の製作・ゆるっとハンドレール
鉄道省9050の製作・ゆるっとテンダー後部
鉄道省9050の製作・ゆるっとランボード修正
鉄道省9050の製作・ゆるっとテンダー縁取り
玉川上水駅から拝島線を折り返して小平駅までやってきました。小平駅は東京都小平市美園町にある西武鉄道の駅で小平市の中心的な駅。乗り入れ路線は新宿線と拝島線の2路線。拝島線は当駅が起点となりますが、新宿線との直通運転を行っているので、西武新宿方から見ると本川越方面と拝島方面の分岐点的な駅だと思います。駅構造は島式ホーム2面4線で南から1~4番。駅舎は橋上にあります。この駅ののりばは分かりやすくて、1番に拝島...
小川駅から西武拝島線の玉川上水止まりに乗車しました。拝島線は小平駅と拝島駅を結ぶ路線。ほとんどの列車が西武新宿駅からの直通運転です。地図をみると・・・一部区間、特に小平~小川間は何だかくねくねしてますよね。他路線の駅と駅とを繋ぎ合わせていったような感じに見えます。拝島線は異なる目的で敷設されたいくつかの路線を繋ぎ合わせた継ぎ接ぎ路線なのです。拝島線の継ぎ接ぎの歴史。大きくは4つの区間を繋げています・・・①...
西武園駅から西武園線を折り返して東村山駅の3番線に到着。2番線に縦列停車の国分寺線にすぐに乗り換えです。乗車車両は4連最後尾の
ぷりんです! 秋の京都。人生で一度は訪れたくなるもの。 ノープランで新幹線に乗ったものの、さすが京都、観光地であふれていました。 紅葉の最盛期に京都を散策した、2泊3日のグルメ旅日記! 【1日目】瑠璃光院の紅葉に感動 今回利用した日本旅行のパッケージはこちら。 じゃらんパック経由で予約すると、新幹線代と宿代がセットで破格となるので素晴らしい。 【往路】普通指定/東京発(06:51)- 京都着(09:06)のぞみ 7号 【復路】普通指定/京都発(15:13)- 東京着(17:24)のぞみ 230号 課金がない時間を選択したため、行きも帰りも早めの時間。結果的によかった。 平日の出社よりも早起きし…
東村山駅から西武鉄道西武園線に乗車しました。西武園線は東村山駅と西武園駅を結ぶ中間駅の無い2.4kmの路線。元々はずっと西の箱根ヶ崎までを結ぶ構想があったそうです。箱根ヶ崎といえば八高線の駅ですが、今は多摩都市モノレールの延伸計画があるみたいです。3分ほどで終点の西武園駅が見えてきました。雨が降ってきた・・・。列車は2番線に到着です。 西武園駅は東京都東村山市多摩湖町にある西武西武園線の終着駅。西所沢駅...
国分寺駅から西武国分寺線の東村山行きに乗車しました。国分寺線は1894(明治27)年12月に川越鉄道によって開業した路線で、西武では最も古い路線だそうです。列車は国分寺駅を出ると北に進路を向け、まずJRの武蔵野線を跨ぎます。武蔵野線のほうは国分寺線との交差地点から地下に潜っていくようです。その先に半分トンネル内にある新小平駅があります。3つ進むと小川駅。この駅では西武拝島線と平面交差します。小川駅については後...
多摩湖駅から西武多摩湖線の国分寺行きに乗車しました。西武には他に多摩川線という路線もあってちょっと間違えやすいかなと思います。多摩湖線は基本は単線ですが、次の武蔵大和駅を出ると、その次の八坂駅までの一部区間が複線になります。これは実は回田信号場という単線行き違い型の信号場で1.7kmもあるそうです。ちなみに「めぐりだ」と読みます。後方展望。八坂駅側の回田信号場入口です。さて、この先は多摩湖線、国分寺線、...
西武球場前駅から西武山口線に乗車しました。列車は多摩湖の北岸をくねくねと東進します。線内唯一の交換施設である東中峯信号場は一線スルーの構造。ここで列車交換です。交換を終えると唯一の途中駅の西武園ゆうえんち駅に停車。「西武園ゆうえんち」といえば、最近だと昭和初期の商店街を再現した「夕日の丘商店街」が良く知られていると思います。駅を出るとトンネルに入ります。左手がゆうえんち。最後のトンネルを抜けるとすぐに...
ぷりんです! 紅葉がきれいなところ。週末に都内から1泊程度で行けるところを探していると…期間限定の列車を発見! 昔から気になっていた「黒部峡谷鉄道」。 冬季は閉鎖してしまうこの鉄道。ましてや10月下旬〜11月上旬に紅葉が最盛期とのこと。 紅葉狩りの季節に特におすすめ! 【1日目】東京~黒部峡谷鉄道に乗って欅台へ 東京~宇奈月温泉 今回、往復で利用した新幹線はこちら。 ・行き はくたか(全車禁煙)557号 東京(9:32)~黒部宇奈月温泉(11:53) 運賃:10,860円(指定券+乗車券) ・帰り はくたか(全車禁煙)574号 黒部宇奈月温泉(18:45)~東京(21:16) 運賃:10,86…
西所沢駅から西武狭山線に乗車しました。2駅進むと終点の西武球場前駅に到着です。1番線着。 西武球場前駅は埼玉県所沢市上山口にある西武鉄道の駅。狭山湖と多摩湖に挟まれた丘陵地に位置しています。どちらの湖も
飯能駅から西武池袋線を東進します。往路と同じように入間市駅で大量下車。小手指駅では西武の職員さんらしき方々が下車していきました。そういえば駅の手前では車両基地が見られました。運行拠点になっているようです。次の停車駅は西所沢駅。ここで下車します。4番線の到着。 西所沢駅は埼玉県所沢市西所沢にある西武鉄道の駅。西武池袋線の他にも、当駅を起点として西武球場前を結んでいる西武狭山線が乗り入れています。...
稲荷山公園駅から飯能行きの急行に乗車しました。列車は西に進んですぐ隣の入間市駅に停車。多くの方が下車していきました。各駅に停車しながら八高線をくぐると間もなく終点の飯能駅に到着です。1番線着。 飯能駅は埼玉県飯能市仲町にある池袋線の中間駅。個人的には名栗川のキャンプ以来の訪問です。この駅の最大の特徴はスイッチバック構造である点。ほとんどの列車は当駅で折り返すため、池袋線の終点で秩父線の起点だと...
本川越駅から西武新宿行きの急行に乗車しました。線路は南西に向かってほぼまっすぐ進みます。そのまま進めば西武池袋線に突き当たる方になりますが、ある場所から直角に折れて南東の所沢方面に向かうようになります。その直角カーブに位置している狭山市駅で下車しました。2番線の到着。 狭山市駅は埼玉県狭山市入間川にある狭山市の中心的な駅。「狭山」といえば関東人だと埼玉県のココを思い浮かべると思いますが、ついこの...
西武新宿駅から本川越行きに各停に乗車しました。まずは西武鉄道路線の予習です。西武鉄道のHPから路線図を拝借。このうち乗車済みなのは西武池袋線と西武秩父線、そして孤立路線の西武多摩川線の3路線。今回はそれ以外の路線を踏破します。まずは水色の西武新宿線をクリアしようと思います。列車は各駅に停車していきますが、主なイベントはダイジェストで・・・高田馬場駅を出ると山手線をくぐりつつ地上に降りて西に向かい始めます...
高田馬場駅から西武新宿線上り列車に乗車してひと駅。終点の西武新宿駅に到着です。3番線の到着。 西武新宿駅は東京都新宿区歌舞伎町にある西武新宿線の起点駅にして他路線との連絡のない単独駅。JRの新宿駅からは北側の少し離れた位置にあります。元々は新宿駅に乗り入れる計画で高田馬場駅から延伸する過程で、仮駅として開業したそうですが、新宿駅乗り入れ計画が頓挫。結局そのまま現在に至っています。駅の西側には山手...
ぷりんです! 「サンライズ瀬戸」に乗って高松へ!そこから小豆島に渡りました。 観光地が凝縮しており、土日2連休で行くことのできるおすすめの離島です! 【1日目】寝台列車で高松!見どころ満載の小豆島へ! サンライズ瀬戸に乗って高松、小豆島へ! 寝台列車、快適。かれこれ5回くらい乗車している。 土日の連休があれば、金曜の仕事終わりに行けるのがすばらしい。 寝て起きたら高松に到着。ここから船に乗り小豆島へ。 高松港からのフェリー時刻表はこちら。 1時間ほどで土庄(とのしょう)港へ到着!小豆島での相棒となる自転車を探す。 今回宿泊するお宿さんに、なんと無料貸し出しのチャリが! 「あ~乗ってっていいよ」…
私事ですが、先週末に「秋の乗り放題パス」を利用して北陸に行ってきました。しかし、北陸は乗り放題パスや18きっぷは利用しづらいですね~・・・。別途、記事にしていこうと思います。さて、今回は関東日帰りについて。最近になってから関東私鉄の未乗車区間をコツコツと踏破しています。今回はその一環として
関東地方には数カ所の非電化路線がありますが、JRに限ると千葉県の久留里線、栃木県の烏山線、そして今回大回りに組み込んだ八高線の3路線となります。久留里線と烏山線は盲腸路線ですから大回り乗車は出来ず。結果関東地方で大回りに組み込める非電化路線は八高線だけとなります。しかも八高線は烏山線や久留里線と違い、古いキハ110系がまだ健在なのです。●ローカル線風情の気動車ボックスシート〈高麗川駅~倉賀野駅〉電化と非...
緊急事態宣言が解除され、コロナ新規感染者も激減する喜ばしい流れ。これまで鉄道やバス利用を極力避けてきましたが、久しぶりに本格的なJR大回り旅を息子と二人で楽しんできました。昨年までは京急沿線住まいでしたが、引っ越してJR沿線となったので大都市近郊路線の大回り乗車がしやすくなったのです。今回は2年ぶりに非電化路線の八高線を絡めた大回り旅を計画しました。経路は八王子から八高線で倉賀野へ。そこから高崎線経由...
新飯塚駅から福北ゆたか線で博多駅へ。博多駅から福岡市地下鉄空港線に乗車して福岡空港駅に到着です。2番線着。福岡空港駅は福岡県福岡市博多区大字下臼井にある福岡市地下鉄空港線の起点駅。駅名の通りで福岡空港のアクセス駅。駅構造は地下3階にあるホームドア付きの島式ホーム1面2線です。駅から空港への経路がわかる面白い立体図が福岡市地下鉄のHPにあったので拝借します。国内線方面と国際線方面とで改札口が別になっている...
下鴨生駅から後藤寺線を更に西進します。次の上三緒駅を車窓から。かつては貨物支線も出ていたらしいですが、現在は1面1線の無人駅。新飯塚方に簡易的な待合室が見られます。その次の駅、終点の新飯塚駅には17:38の到着です。3番線着。これにて後藤寺線の踏破完了~。JR九州としては、あとは鹿児島本線の久留米~熊本間を残すのみとなりました。(国鉄時代の記録は除きます) 新飯塚駅は福岡県飯塚市立岩にある駅。飯塚市の代表...
金田駅から平成筑豊鉄道糸田線で田川後藤寺駅までやってきました。次は九州における今回最後のターゲット、後藤寺線に乗車します。3分の乗り換え。車両はキハ140-2067の単行。いいですね~。0番からの出発です。列車は田川後藤寺駅を出発すると西に向かいます。車窓風景が何か変わってきたかなというところで船尾駅に到着。今は駅舎の無いの1面1線の無人駅ですが、かつては石灰石の積み出し駅として賑わっていたそうです。私が記憶...
本日10日、JR東日本の中心部は昼過ぎから大混乱。蕨市にある変電所火災で停電による大規模トラブル。最大10路線が一時ストップし、火災から5時間経ってもまだ全面復旧に至らず。先週は地震により混乱したばかりなのに数日後に再びとは…。実は昨日はこのトラブル区間を中心に大回り旅を楽しんでいました。最初は本日予定していましたが、家族の用事で昨日に変更。おかげで火災トラブルに巻き込まれずに済んだのです。八高線利用のJR...
直方駅から平成筑豊鉄道伊田線に乗車しました。伊田線については一応前日に踏破済みです。→→前日の伊田線(直方駅~田川伊田駅)乗車して20分ちょっと、右手に車両基地が見えてくると・・・列車は金田駅に到着です。1番線着。ここではなんと18分間も停車します。 金田駅は福岡県田川郡福智町金田にある平成筑豊鉄道の駅。本社や運転指令室、乗務員基地などを併設している
ぷりんです! 一度乗車してみたかった大井川鉄道。 湖の上に止まる列車の姿を、見たことがある人も多いはず。 これからの紅葉の季節におすすめの絶景旅です! 【1日目】湖の上で降車!とろとろ温泉も! 都内~千頭駅へ 新幹線を使えばあっという間につく静岡。 私のように節約したい方は在来線で行けちゃうのでおすすめ。 大井川鉄道の始発である金谷駅へは、都内から4時間ほど。 途中で小田原や熱海を通過し、さらに西へ向かう。 浜松の手前で下車し、いざ大井川鉄道へ! 始発駅だからお店とかあるかと思ったら何もなかった。朝ごはんを食べてくるべし。 今回は土日で行ったため、2日間電車とバスを自由に乗り降りできるフリーパ…
流星少女(荻野目洋子・ビクターエンタテインメント・1984年)
鉄道900 東武8000系リバイバル(セイジクリーム単色化) いつまで活躍してくれるのだろう
ダイヤ改正 2022春
鉄道898 東武8000系リバイバル(誕生時カラー)
【新形式か】東武大師線に新造車両4編成を導入予定(2026~27年度)ほか
【鉄道好き必見】本当に無料!?豪華すぎ!ギャラクシティ30周年記念あだち鉄道ミュージアムに行ってきた!
【グリーンマックス】「東武634型(スカイツリートレイン・ロゴマーク無し)4両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【新形式目白押し】関東大手私鉄会社 車両更新予定・予測(2025年度)
やはり廃車の運命・・・
鉄道886 東武鉄道新栃木駅の風景
元・アイドル・22歳の女性店主がつくる味噌ラーメン。なんて懐かしい味(日刊SPA!)
【新型車両】近畿車輛で東武80000系の先頭車・中間車など複数目撃情報
【Nゲージ】TОⅯIX、東武500系リバティを購入
DRCカラー終焉?
【グリーンマックス】「東武634型(スカイツリートレイン・ロゴマーク付き)4両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
黒崎駅前駅から筑豊電気鉄道線に乗車しました。筑豊電気鉄道線は黒崎駅前駅から筑豊直方駅を結ぶ筑豊電気鉄道の路線。鉄道要覧には路線名記載のない名無しの路線なんだそうです。走る電車はいわゆる路面電車型ですが、路線は法律上は「軌道線」ではなくて「鉄道線」となるそうです。電車は黒崎駅前駅から西に出ると、徐々に南に向かうようになり、ちょこちょこと駅に停車していきます。乗降は結構あったと思います。昼下がりの時間帯で...
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
皿倉山展望台から一旦八幡駅に降りて鹿児島本線に乗車。ひと駅進んで黒崎駅に到着です。1番線の到着。乗り換えのため下車します。 黒崎駅は福岡県北九州市八幡西区黒崎にあるJR九州とJR貨物の駅。乗り入れ路線は鹿児島本線の1路線ですが、「福北ゆたか線」が折尾駅から例の短絡線を通ってこの駅まで乗り入れており、当駅が起点となります。また、筑豊電気鉄道の黒崎駅前駅が駅の西側近くにあり、乗り換え可能です。駅構造は島式...
いよいよE4系Maxの定期運用が終わりましたね。予想はしていましたが、最終日の東京駅は葬式鉄な人で賑わったとか(苦笑)。何でいつも最後にこんな大騒動になってしまうのか?それを悪意的にテレビに流す報道機関にも問題がありますが……。いつも言うように私は乗り鉄というか鉄道旅が大好きであって、カメラ好きでもありますが撮り鉄ではありません。いつも旅目線、乗車目線からブログ公開させていただいてます。引退することはかな...
皿倉山ケーブルカーに乗車して9合目付近にあたる山上駅まで登ってきました。次はスロープカーに乗り継ぎです。乗り場はケーブルカーの山上駅から階段を上がった屋上のようなところにあります。皿倉山スロープカーは2007(平成19)年12月、元々あった帆柱スカイラインリフトの後継施設として開業したそうです。法律上は「斜行エレベーター」に分類されるんですね。駅チカの斜行エレベーターといえば・・・中央本線四方津駅の「コモアしおつ」...
ぷりんです! 大阪にUSJ、淡路島、徳島と関西を周遊!行きたいとこが多すぎて、3泊では足りなかった関西旅。 連休におすすめの旅プランです! 【1日目】大阪で食べ歩き! ランチに神戸牛🐄 おなじみ羽田空港へ。今回使ったアクセスはこちら。便 名:SKY103発着空港:東京/羽田 - 大阪/神戸発着時間:09:05 - 10:20座席クラス:普通席大人:9,890円関空に到着しようか迷ったが、成田発なのでやめた。10,000円以下で大阪に行けるのありがたい。 神戸に到着後、モノレールで三宮へ。アクセス抜群で市街地に行ける。 11:00前には着いたので、ちょうど開店したお店でランチ。選んだのはこちら。…
八幡駅から坂道を20分ちょっとくらい歩いたでしょうか。皿倉山ケーブルカーの山麓駅が見えてきました。階段を上って到着です。こちらは駅舎の西側で、車だとこちらまで来ることができます。駅舎内の様子。ケーブルカーは凡そ1時間に3本て出ますが、12時台は2本。ちょうどその時間に来てしまったので、しばらく待ちます。待合室にあったスクリーンにドローンからの映像が流れていたのですが、これが秀逸で見入ってしまいました。き...
門司港駅から鹿児島本線の区間快速に乗車しました。列車は小倉駅や戸畑駅といった前日に訪問した駅に停車していきます。区間快速はこの辺りは各停で進むようですね。枝光駅の先では左手から貨物線が再合流して複々線となり、見晴らしの良い高架上を走るようになります。この区間については後ほど。更に右手からは通称「くろがね線」と呼ばれる貨物専用線が寄り添って、鹿児島本線をくぐって海側に出ていきます。その先には八幡製鉄所...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。