鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
近鉄南大阪・吉野線系統に6A系を投入 特集2385
近鉄に新型2階建て特急を 特集2383
近鉄8A系に乗る
近鉄電車1026系「ならしかトレイン」【8】
【駅訪問記vol379】 近鉄吉野線 葛駅
【駅訪問記vol378】 和歌山線・近鉄吉野線 吉野口駅
【駅訪問記vol375】 近鉄大阪線 五位堂駅
【駅訪問記vol374】 近鉄難波線・阪神なんば線 大阪難波駅
【撮影地ガイド】 近鉄難波線 近鉄日本橋駅
少し電車でお出かけしました
近鉄名阪特急「ひのとり」2025【1】
2025 きんてつ鉄道まつり
【駅訪問記vol364】 近鉄名古屋線・三岐鉄道三岐線 近鉄富田駅
【駅訪問記vol363】 近鉄名古屋線・湯の山線 四日市駅
【駅訪問記vol357】 近鉄難波線 近鉄日本橋駅
鉄コレ 長崎電気軌道1700形1701号 335597 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
鉄コレ JR103系仙石線更新車 (新塗装) 4両セット 336754 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
【Nゲージ】鉄道コレクション、東武鉄道6050系6154編成(更新車・パンタグラフ増設車)を購入
【鉄コレ】「2025年8月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その2
鉄コレ アルピコ交通上高地線20100形TOBU×ALPICOコラボトレイン2両セット 2025年12月発売予定 336433 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/7/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【リリース情報】ジオコレ 2025年7月18日(金)発売 トミーテック
【新製品情報】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年12月発売予定 新製品ポスター
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 新製品情報公開 (2025年7月10日12時発表)
【トミックスショールーム東京】TOMIX のと鉄道NT200形、205系京葉線ほか 製品・試作品画像 TSR東京2025年7月7日
【鉄コレ】「2025年8月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その1
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR103系仙石線更新車(新塗装) 4両セット<336754>」鉄道模型Nゲージ(25)
【鉄コレ】「鉄道コレクション 遠州鉄道2000形(2009編成) 2両セットE<336235>」鉄道模型Nゲージ(25)
【鉄コレ】「鉄道コレクション 長崎電気軌道1700形1701号<335597>」鉄道模型Nゲージ(25)
【鉄コレ】南海電気鉄道6000系(なつかしのステンレス無塗装) 2両セット 335184 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
2020年10月15日 国分駅入口交差点(国分山形屋付近)にて 鹿児島交通の1557号車(元阪急バス〔99-338〕・国分)です。 この日は、【69-1】重久車庫~国分~自衛隊前~浜之市~(国道10号線)~鹿児島駅~天文館~鹿児島中央駅系統の運用に入っていました。 この1557号車は旧幕が使用されていたのですが、新幕に交換されていました。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。…
2020年10月15日 国分駅入口交差点(国分山形屋付近)にて 鹿児島交通の974号車(元東武バス・鹿屋)です。 この日は、国分駅~福山支所~牛根~桜島口~垂水港系統の運用に入っていました。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元東武バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元東武バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメ…
2020年10月15日 国分駅入口交差点(国分山形屋付近)にて 鹿児島交通の1443号車(元京王バス・国分)です。 この日は、国分駅~霧島市役所前~重久~霧島神宮駅~丸尾~霧島いわさきホテル(休館中)系統の運用に入っていました。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元京王バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元京王バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他…
2020年10月15日 国分駅入口交差点(国分山形屋付近)にて 鹿児島交通の1560号車(元阪急バス〔99-334〕・国分)です。 この日は、【69-1】鹿児島中央駅~天文館~鹿児島駅~(国道10号線)~浜之市~自衛隊前~国分~重久車庫系統の運用に入っていました。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブロ…
2020年10月15日 医師会医療センターにて 鹿児島交通の2046号車(元山陽バス〔1887〕・国分)です。 この日は、市街地循環外回り(左)の運用に入っていました。 ■過去に投稿した元山陽バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元山陽バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新…
2020年10月15日 医師会医療センターにて 鹿児島交通の1859号車(元都営バス・国分)です。 この日は、市街地循環内回り(右)の運用に入っていました。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気…
2020年10月15日 医師会医療センターにて 鹿児島交通の2107号車(元神奈川中央交通・国分)です。 この日は、重久車庫~医師会医療センター~姫城温泉~隼人駅~野久美田~加治木本町系統の運用に入っていました。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神奈川中央交通)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、…
2020年10月15日 医師会医療センターにて 鹿児島交通の1551号車(元大阪市バス《住吉》70-0071・国分)です。 この日は、【68-1】鹿児島中央駅~天文館~鹿児島駅~(国道10号線)~浜之市~隼人駅~日当山~医師会医療センター~重久車庫系統の運用に入っていました。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元大阪市バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元大阪市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブロ…
2020年10月15日 医師会医療センターにて 鹿児島交通の1997号車(元京成バス・国分)です。 この日は、市街地循環外回り(右)の運用に入っていました。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元京成バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元京成バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更…
2020年10月6日 枕崎車庫にて ※許可を得て撮影 鹿児島交通の2065号車(元神奈川中央交通/三菱ふそうエアロスター KL-MP35JM/三菱:03年式/枕崎)です。 運用を終え、枕崎車庫に到着したところを撮影。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神奈川中央交通)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他…
2020年10月6日 枕崎車庫にて ※許可を得て撮影 鹿児島交通の1723号車(元京成バス/三菱ふそうエアロミディ MK-KK23HH/三菱:02年式/枕崎)です。 枕崎車庫で寝ているところを撮影。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元京成バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元京成バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記…
2020年10月6日 枕崎車庫にて ※許可を得て撮影 鹿児島交通の1638号車(元神戸市バス〔落186〕/三菱ふそう エアロスター KC-MP717KT/三菱:00年式/加世田?)です。 この日は、枕崎~加世田系統の運用に入っていた様です。 ■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『…
2020年10月6日 枕崎車庫にて ※許可を得て撮影 鹿児島交通の1050号車(元西武バス/日産ディーゼル KC-RM211GSN/富士:97年式/枕崎?)です。 この時は、回送で停まっていました。 ■過去の鹿児島交通の元西武バスの記事については、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元西武バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパ…
2020年10月6日 枕崎車庫にて ※許可を得て撮影 鹿児島交通の1640号車(元神戸市バス〔石205〕/三菱ふそう エアロスター KC-MP717KT/三菱:00年式/枕崎)です。 枕崎車庫内で小休止中の所を撮影。 ■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロ…
2020年10月5日 山川桟橋にて 鹿児島交通の2117号車(元阪急バス〔01-2814〕・指宿)です。 この日、3度目の撮影です。 指宿いわさきホテルを回送で出発した車両は、山川桟橋で回送で停まっていました。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『…
2020年10月5日 指宿いわさきホテルにて 鹿児島交通の1437号車(元京王バス/いすゞ KC-LR333J/いすゞ:99年式/指宿)です。 この日は、指宿いわさきホテル~指宿駅前~喜入~特攻観音入口~知覧武家屋敷系統の運用に入っていました。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元京王バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元京王バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村…
2020年10月5日 指宿いわさきホテルにて 鹿児島交通の2117号車(元阪急バス〔01-2814〕・指宿)です。 この日、2度目の撮影です。 指宿いわさきホテルに到着するところを撮影しました。 到着後、改装になったので隣接する車庫に入庫と思ったら、入庫せずに指宿いわさきホテルを出発していきました。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほん…
2020年10月5日 指宿駅前にて 鹿児島交通の2117号車(元阪急バス〔01-2814〕/三菱ふそう KL-MP35JK/西工:01年式/指宿)です。 この日は、知覧武家屋敷~喜入~指宿駅前~指宿いわさきホテル系統の運用に入っていました。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆…
2020年10月5日 指宿車庫にて 鹿児島交通の2126号車(元阪急バス〔01-2804〕/三菱ふそう KL-MP35JK/西工:01年式/指宿)です。 この日は、車庫で寝ていました。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに…
2020年10月5日 指宿車庫にて 鹿児島交通の1029号車(いすゞ KC-LR233J/いすゞ:99年式/指宿)です。 この日は、車庫で寝ていました。 ■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新で…
2020年10月5日 道の駅いぶすきにて 鹿児島交通の1323号車(元京王バス/日産ディーゼル スペースランナーRN KC-RN210CSN/富士:97年式/指宿)です。 この日は、イッシーバス小牧線(道の駅いぶすき~小牧中~宮ヶ浜駅~警察署前~指宿駅前~ニシムタ指宿店)の運用に入っていました。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元京王バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元京王バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブロ…
2020年10月1日 国分駅にて 鹿児島交通の1444号車(元阪急バス〔98-629〕・国分)です。 この日、2度目の撮影です。 一旦、福島車庫へ入庫して小休止後、国分駅~霧島市役所前~重久~霧島神宮駅~丸尾~霧島いわさきホテル(休館中)系統の運用に入っていました。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブ…
2020年10月1日 国分駅入口交差点(国分山形屋付近)にて 鹿児島交通の1557号車(元阪急バス〔99-338〕・国分)です。 この日は、【69-1】鹿児島中央駅~天文館~鹿児島駅~(国道10号線)~浜之市~自衛隊前~国分~重久車庫系統の運用に入っていました。 この時刻の筋は国分(姶良常駐)の車両で運用されているようですが、撮影の度に1557号車が毎回来るので、ほぼ運用が固定されているかもしれません。 たまたまなのかもわかりませんが・・・(^^; ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コ…
2020年10月1日 国分駅入口交差点(国分山形屋付近)にて 鹿児島交通の1443号車(元京王バス・国分)です。 この日は、霧島市役所前~国分駅~日当山~妙見温泉~牧園麓~丸尾~霧島いわさきホテル(休館中)系統の運用に入っていました。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元京王バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元京王バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブロ…
2020年10月1日 国分駅入口交差点(国分山形屋付近)にて 鹿児島交通の1444号車(元阪急バス〔98-629〕・国分)です。 国分営業所(福島車庫)へ向かうところを撮影。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設してい…
梅雨明け~新潟遠征(その1)
梅雨明け~新潟遠征(その2)
室蘭本線 早朝の追分機関区でC5738を捉える
古レール 第二の人生
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた(7)
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた(6)
TOMIX 私有貨車 タキ5450形(東亞合成) 入線‼️ その❷(品番 8739)
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた(5)
TOMIX 私有貨車 タキ5450形(東亞合成) 入線‼️ その➊(品番 8739)
開花色々
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた(4)
KATO タキ43000 黒 入線‼️ その❷(品番8013-1)
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた(3)
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた(2)
KATO タキ43000 黒 入線‼️ その➊(品番8013-1)
2020年10月 鹿児島交通の1443号車(元京王バス・国分)です。 霧島市役所前まで送り込みの回送です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元京王バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元京王バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 amebl…
【早稲田】停留所周辺のお店紹介①インド・ネパールダイニングバー ゴレト場所早稲田停留所から徒歩2分概要インド料理、ネパール料理口コミインネパ系は変わりませんが、サファルというお店からゴレトに変わりました。店名を変えただけなのか、中身も変わっ
【早稲田】停留所周辺のお店紹介②中国飯店佳里福場所早稲田停留所から徒歩2分概要中華料理口コミ卵と唐揚げが美味しい中華料理屋さん。早稲田大学の裏路地にあります、中華料理のお店。いわゆるワセメシ。 そしてお店のメニューの表紙にはチャイナのお二人
【早稲田】停留所周辺のお店紹介③グッドモーニングカフェ場所早稲田停留所から徒歩3分概要イタリアン、ピザ、カフェ口コミ早稲田界隈を通り過ぎると、いつも混んでる印象。時には並んでいることもあります。昼ご飯を食べようと入ってみると、やはり賑わって
【早稲田】停留所周辺のお店紹介④MIKAバインミー場所早稲田停留所から徒歩3分概要パン・サンドイッチ(その他)口コミ定期的にバインミーを食べたい病になって、色々探していますが、早稲田のそばにお店があるのを知り、休日にテイクアウトランチで訪問
【早稲田】停留所周辺のお店紹介⑤ママキムチ場所早稲田停留所から徒歩3分概要韓国料理口コミ東京さくらトラム早稲田停留所から早稲田大学へ向かう、大隈通りの途中にあるこちら。なんどもお店の前を通っていますが、韓国料理をそれほど積極的に食べるタイプ
【早稲田】停留所周辺のお店紹介⑧らーめん 一条場所早稲田停留所から徒歩4分特徴野菜はバリューム満点であっさりスープが特徴口コミ初の昼訪問13時半ちょっと前の到着少々並ぶ覚悟だったが半分空席\(^o^)/二郎は慶大文化だから早大生は敬遠?ラー
【早稲田】おすすめスポット②成分堂場所早稲田停留所から徒歩5分概要その他書店・古本屋口コミ1年生から専門科目の履修が始まります。4月早々、法令集、指定教科書や副教材をこの店で買ったことが、その後のお付き合いの始まりでした。普通のボンクラ学生
【早稲田】停留所周辺のお店紹介⑥たきたて場所早稲田停留場から徒歩3分概要弁当口コミ早稲田大学、大隈講堂近くの大隈通り沿いにある老舗お弁当屋さん。今どき、おかずとご飯とがセパレートになった形のお弁当で@300からいただけるリーズナブルさ。学生
【早稲田】停留所周辺のお店紹介⑨都電テーブル場所早稲田停留所から徒歩3分概要定食・食堂口コミガラス貼りでオシャレな雰囲気のお店。気になっていたのですが、混んでる日が多くて入ったことがありませんでした。この日は、空いていたので、入ってみました
【早稲田】停留所周辺のお店紹介⑦茶鮮生(チャセンセイ)場所早稲田停留所から徒歩4分概要タピオカドリンクとフルーティー専門店口コミこちらのタピオカのお店がオープンしてから、パパに「閉店しちゃう前に訪問したい!」とずっと言っていました。だってこ
【都電雑司ヶ谷】おすすめスポット①としまエコミューゼタウン場所 都電雑司ヶ谷駅(都電荒川線)…徒歩3分 東池袋四丁目駅(都電荒川線)…徒歩4分概要豊島区役所と超高層マンションが同居日本初のマンション一体型本庁舎豊島区区役所の運営は民会会
【都電雑司ヶ谷】おすすめスポット②護国寺場所雑司ヶ谷電停から徒歩で約13分概要東京都文京区大塚五丁目にある真言宗豊山派の寺神齢山悉地院大聖護国寺と称する江戸時代、五代将軍徳川綱吉公が生母桂昌院(けいしょういん)の願いを受けて創建したお寺です
【都電雑司ヶ谷】おすすめスポット③雑司が谷(ぞうしがや)旧宣教師館場所雑司ケ谷電停から徒歩で約10分雑司ケ谷電停から向かうと霊園の裏住宅地のど真ん中にある概要雑司ケ谷電停の近くにあるレトロな洋館。アメリカ人宣教師のマッケ...
【都電雑司ヶ谷】おすすめスポット④雑司が谷霊園場所「都電雑司ヶ谷」下車徒歩5分概要雑司ケ谷霊園は、草木や花、自然をとともに安らぎを感じる都会のオアシスギャラリー
【庚申塚】おすすめスポット①とげぬき地蔵場所庚申塚停留所から徒歩2分概要「とげぬき地蔵尊」の名で親しまれるこのお寺、正式には曹洞宗萬頂山高岩寺といいます。慶長元年(1596年)に江戸湯島に開かれ約60年後下谷屏風坂に移り巣鴨には明治24年(
2020年10月1日 国分駅入口交差点(国分山形屋付近)にて 鹿児島交通の1059号車(鹿児島)です。 この日は、【69-1】重久車庫~国分~自衛隊前~浜之市~(国道10号線)~鹿児島駅~天文館~鹿児島中央駅系統の運用に入っていました。 ■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブ…
2020年10月1日 国分駅入口交差点(国分山形屋付近)にて 鹿児島交通の1560号車(元阪急バス〔99-334〕・国分)です。 この日は、国分駅~霧島市役所前~重久~霧島神宮駅~丸尾~霧島いわさきホテル(休館中)の運用に入っていました。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当…
2020年10月1日 国分駅入口交差点(国分山形屋付近)にて 鹿児島交通の1387号車(元神奈川中央交通・国分)です。 この日は、市街地循環内回り(右)の運用に入っていました。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神奈川中央交通)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブ…
2020年10月1日 国分駅入口交差点(国分山形屋付近)にて 鹿児島交通の1452号車(元阪急バス・志布志)です。 この日は、志布志~岩川~牧之原~霧島市役所前~鹿児島空港の急行バスの運用に入っていました。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴン…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。