鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【駅訪問記vol396】 山陽新幹線・山陽本線・宇部線・山口線 新山口駅
【駅訪問記vol395】 山陰本線・境線 米子駅
【駅訪問記vol394】 山陰本線 東山公園駅
【駅訪問記vol393】 東海道線 垂井駅
【駅訪問記vol392】 東海道線 関ヶ原駅
【駅訪問記vol391】 東海道線 柏原駅
【駅訪問記vol390】 琵琶湖線 南草津駅
【駅訪問記vol389】 琵琶湖線 能登川駅
【駅訪問記vol388】 湖西線 大津京駅
【駅訪問記vol387】 大和路線 東部市場前駅
2015年台灣燈會in台中の旅74 豐原廟東商圈燈區①糕餅車站&豐原駅前
信濃常盤駅 薔薇を植えた男
【駅訪問記vol386】 嵯峨野線 花園駅
2015年台灣燈會in台中の旅73 台鐵豐原車站に着いたよ~!
【駅訪問記vol385】 大和路線 平城山駅
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!(4)
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!(3)
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!(2)
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(6)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(5)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(4)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(3)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(2)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る(3)
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る(2)
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る
室蘭本線 夜の追分機関区にてD51を撮る
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(6)
本日は、伊豆箱根鉄道駿豆線。「いずはこねふれあいフェスタ」を見物してきました、の話。毎年恒例、大場のイベントを見に行ってきました。私的には「検査中の大雄山線5000系が見られるんじゃないかな!?」というのが一番の目的だったのですが...おおっ! いました!いちおう「展示」ではあるようなんですが、あまり見せ物っぽくはなく、地味ぃに停まっています(笑)。ガイドマップには一応「5000系」と紹介されていましたが、...
本日は、小田急線。2018年最後のエントリです。今年もいろんな出来事がありました。私のこのプログ的に...いや、全国の小田急ファン界隈においては、2018年最大のニュースといえばやはり、「7000形LSE車引退」ということになるでしょうか。そんなわけで、今年〆の1枚としてこんなカットを。[EOS-1D MarkⅣ, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM,2018/1/7,小田原線 蛍田~足柄間]狩川橋梁を渡り、築堤区間を駆け抜けて足柄手前...
にほんブログ村第3467話本年も大変お世話になりました。皆さんのご声援で今年十周年を迎え、そして、恒例の総集編をアップさせていただくことが出来ました。中々...
にほんブログ村第3466話明日、私は旅に出ます。あずさ2号じゃないけれど・・・(笑)という訳で恒例の総集編先ずは番外編から・・・と言ってもこちらはかなり撮...
にほんブログ村第3465話昨日は高級ホテルで泊まりの忘年会そして今日も最後の忘年会随分散財してしまいました~新しいカメラも遠のきそうです。さて、今日の画は...
上野東京ライン開業で運転開始した列車。 前面。特に代わり映えしませんが。列車番号...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
大阪メトロ 京都線 (^o^) 回送 66603F 高槻市駅
阪急 京都線 (^o^) 7304F 富田-高槻市
最後の配給・除籍確認・新車追加導入発表相次ぐ【6月30日までのトピックス】
阪急 神戸線 (#´ᗜ`#) 天神祭HM 1000F 十三駅
卒FIT電力、阪急電車を走らせる。
阪急 京都線 )^o^( 新2300系記念HM 2300F 大山崎駅
【カトー】「阪急電鉄2300系 京都線 8両セット 特別企画品<10-2033>」鉄道模型Nゲージ(25)
【グリーンマックス】「阪急7300系(京都線・7326編成)増結用先頭車2両セット(動力無し)<32023>」鉄道模型Nゲージ(25)
【カトー】「阪急電鉄2350形<PRiVACE(プライベース)> 特別企画品<14419-9>」鉄道模型Nゲージ(25)
【グリーンマックス】「阪急8300系 (京都線・3次車・8304編成)基本6両編成セット(動力付き)<32022>」鉄道模型Nゲージ(25)
【京都散策】阪急株主優待で鴨川ウォーキング④ ~三嶋亭「すき焼き膳」→東福寺→サウナの梅湯体験レポ~
【余剰車】阪急8200系が今津北線で営業運転開始
阪急 京都線( ^ω^ ) 3329F 十三駅
【遂に】阪急9300系が大阪メトロ堺筋線に入線
【カトー】「阪急電鉄2300系 京都線 基本セット(4両) & 増結セット(4両)<10-2031><10-2032>」鉄道模型Nゲージ(25)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
大船駅で乗り換えの折、ふと目に入った「のりば案内」の電光掲示板。大型のLED表示のそれは妙に恰好良かったので、ついぱしゃりと。向こう10本の列車案内をまとめて表示。なかなか壮観です。JRっぽくないというより、なんか空港の発着案内みたいな雰囲気すら漂わせているような気が。これだけたくさんの列車が並んで表示される乗り場案内の電光掲示というのは見たことがない気がしますが、他の駅でも普通に使われているんでしょ...
2016年3月ダイヤ改正でみなとみらい線~東急東横線~東京メトロ副都心線~西武線...
2018年3月の小田急線ダイヤ改正から新たに誕生(復活?)した「通勤急行」。1本...
本日は、珍しく飛行機の写真。わざわざ撮りに行った訳ではなくて、出張出発前のひとコマですけれど。7時過ぎ羽田発の飛行機に乗るべく、空港に向かったのですが。私が乗る便ではないのですが、なんだか変な飛行機が止まっていました。カメラはいずれもEX-ZR3100です。[EX-ZR3100, 18/11/8, 羽田空港]...なにこれ?魚?即座にスマホで調べてみたところ(便利ですねぇ)、JTAの「ジンベエジェット」という飛行機だったようです。な...
私が「ステーションメモリーズ!」というソシャゲをプレイし始めてずいぶん経ちます。このゲームがどれくらい広く遊ばれているものなのか知りませんけれども、まあかなりマイナーなゲームなのだろうと思います。しかしですよ。そんなソシャゲとコラボして、あれやこれやと仕掛けている鉄道があったんですね...恥ずかしながら最近まで知らなかったなぁ...ということで、本日は千葉都市モノレール。『千葉モノレール×駅メモ!Xmasイ...
にほんブログ村第3463話本日は出撃の予定だったのですが・・・就寝後、腰痛治療のため控えておこうと急遽中止を決定しぐっすり寝てました(笑)でも・・・ちょっ...
平日午前中に準急の長津田行きが何本かあります。東急車も使われます。 前面。 側面...
にほんブログ村第3462話本日、2年間の自治会役員から解放されました。なんやらイノシシとため池の防災に振り回された2年間だったような・・・イノシシが増えた...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2018年3月ダイヤ改正前まで平日に新宿発町田行きの準急が1本ありました。前6両...
にほんブログ村第3461話昨日は忘年会のため更新できませんでした。そして今日は・・・本当はね出勤の予定だったのですが年内の目途がたったので休みでした。本来...
トラブルがあると東武スカイツリーラインと東京メトロ半蔵門線との直通を打ち切る事が...
にほんブログ村第3460話本日、年末の営業終了後届く予定だった商品が届きました。ありがたい。大みそかに配達して、その足で山口へ向かおうと予定していたのです...
宝塚線の9000系です。京都線の9300系です。宝塚線の6000系です。宝塚線の9000系です。先程の6300系が戻ってきました。この時間は宝塚線で9000系…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。