鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
鉄道省6750の製作・ゆるっとキャブ側板
人生初・修理依頼をいただきました!(^^ゞ
標識灯の作り方!?(^^ゞ
ハシゴちゃんの夜?(^^ゞ
鉄道省6750の製作・ゆるっと検水コック?
鉄道省6750の製作・ゆるっとテンダー上回り
【DCCデコーダー】トマラン回路自作とワンコインデコーダー【トマランコンデンサー】
全9両動態化しました!(^^)
不動から可動へ!C11
帰って来たC11とC10
HOローラー運転台の製作 非通電バージョン
HOローラー運転台の製作 その後
手押しで遊ぼう!テンダー下回り。(^^ゞ
3度目の正解!台車枕梁!(^^ゞ
鉄道省6750の製作・やっとこさ回りました!(^^ゞ
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR 213系0番代 2両セットA<333500>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション / ザ・バスコレクション 阿佐海岸鉄道 DMV-933(阿佐海岸維新) モードインターチェンジ付<334729>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「2025年5月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」
鉄道1010 鉄コレ東急7200系非冷房車 2両編成を導入!
【鉄コレ】「鉄道コレクション 野岩鉄道6050系 やがぴぃカー 2両セット<334132>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 名古屋鉄道6000系(ストロークリーム✕赤帯・6013編成)2両セット<334187>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系2両セットA<334286>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「新交通システムコレクション 新交通ゆりかもめ7300系 6両セット<332299>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「2025年4月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 南海電気鉄道9000系4両セットA<334293>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 東急電鉄7200系 東横線・非冷房車4両セット<334330>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/20発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
しまなみ海道の旅、後編。 これまでの旅路は以下にて公開! puddinblog.hatenablog.com puddinblog.hatenablog.com 【5日目】最後の島、大島!渦潮体験 6つ目の島に上陸! チャリ最終日の今日は移動距離が長いことがわかっていたので、8:00前には出発! 伯方島をあとに、しまなみ海道最後の島である「大島」に上陸。いろいろ見どころがあるようだったが、チャリ返却のことも考え、ひたすら爆走。 9:00ころには、今治へ渡る来島海峡大橋まで来てしまった。 道の駅を散策しつつ、発見したのが「渦潮観光船」!9:30の便は渦潮が見られるからおすすめ、とおばちゃんが言っ…
2017年ひとり春旅イタリア・マントヴァ 7日目旅のスケジュールはこちらマントヴァローカル線の旅Part.1はこちら今日は、マントヴァからミラノに行くまでのローカル線の車窓からの景色です。のどかな田園風景が続きます。↓こんな雰囲気は日本の農家の畑の中の一軒家的が似ています。貨物列車の荷台果たして使われているのでしょうか!?こちらの沿線の駅舎の色は淡いイエロー&ホワイトの縁取りなんとも上品✨✨おまけに西洋チックな建物なんか見ちゃうと畑の様子は似ていても異国を感じてしまいます💕マンマのときめき度120%💖✨✨↑↑↑まさに、🇮🇹イタリア好きにはたまらない!!草ボーボーの電車庫みたいですがなんと😵 可憐なお花が咲いてるぅ〜❣️↓大きな木に咲く白い花これには参りました😰少なくても東京ではあり得ないことが💦運悪く、このお花...イタリアミラノへローカル線の車窓からPart.2
下編まで間が空きましたが、急性胃炎で一週間ほど静養してました。 明日香村編の最後にやってきたのは、西国三十三所の7番札所岡寺です。 バスに乗って岡寺前ま…
しまなみ海道の旅、中編!前編は以下をクリック。 puddinblog.hatenablog.com 【3日目】生口島と大三島を満喫! 生口島の映えスポットとランチ チェックアウトまで周辺を散策。荷物がない状態でチャリを漕げることに、心からありがたみを感じる。 街のいろんなとこにレモンのオブジェ。 寄ってみたかった「耕三寺」。門構えから異国情緒ただよう。 映えスポットとして有名な「未来心の丘」もこの寺の中にあった。入場料かかるとこね、やっぱ。 JAFの割引で1,200円を払って入場。 観覧していく中で、母への感謝を込めて建てた寺と知る。難しい説明を読んでもピンとこないときは、つまり「母の寺」と、…
2017年ひとり春旅イタリア・マントヴァ 7日目旅のスケジュールはこちら今日のスケジュールは?はい!! マントヴァからローカル線に乗ってミラノへ行きます。トーマスクックの時刻表から。マントヴァ→ ミラノちょっとその前にマンマが乗ったローカル線をご紹介します。出発前は、まだ余裕があるというのに電車先頭車の写真がどういうわけかないのです。身近なところはありますよ。出発前に遠くまで写真を撮りに行くことは自分自身でアクシデントを避けるためと思われます。荷物から離れることやウロウロすることなど、無意識で、一度乗ったら動かないと緊張しているのかもしれません。とはいえ、走り出せばトイレとか行っていますけどね。上部:2等車下部:1等車日本で、グリーン車は数回しか乗ったことがありませんがヨーロッパでは1等車にしています。どうして...イタリア・マントヴァローカル線の旅✨✨Part1
八幡山ロープウェーに乗って八幡城跡駅へ 近江八幡の街や遠くに安土城跡を観ながら八幡山へ。駅から一周30分の散策コースを歩きます。 八幡山展望館 2…
奈良県立万葉文化館へやってきました。 万葉文化館は奈良県高市郡明日香村にある美術館・博物館です。万葉のふるさと奈良にふさわしい「万葉集」を中心…
連休をつなげて6泊の長旅へ。今回の目的地は、広島県尾道と愛媛県今治を結ぶしまなみ海道! チャリで爆走し疲弊しつつも、達成感に満たされた島旅。 【1日目】尾道を練り歩く 尾道になかなかたどり着けない 今回利用した空路はこちら。 東京/羽田 - 広島発着時間:08:15 - 09:40 わりと早起きし空港に向かったところ、1時間遅れの便に変更したら10,000円もらえるとの情報をゲット。混んでいる時期とかに、たまにあるやつ。 いつもならスルーしてしまうが、特に現地での予定を決めてなかったので出発を遅らせることに!その場で現金をゲットできたので、なんか得した気分。 一本後の便に乗り、11:00には広…
久しぶりに仁和寺へやってきました。 『世界遺産 仁和寺~2019.6.29』真言宗御室派総本山 仁和寺 平安時代第58代光孝天皇が西山御願寺として着工された…
JR近江八幡駅へやって来ました。 以前から候補地としては何度も挙がっていたが、なかなか訪れる機会がなかった街です。 今回の目的地は八幡堀にしました。…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。