|
 |
|
 |
|
 |
- 18/03/09 21:23:13幸福の招き猫電車 03
- 三軒茶屋と下高井戸を結ぶ路面電車の東急世田谷線路面電車といっても専用軌道だが 2両編成の短い車両1両目の前部ドアか2両目の後部ドアから乗車し 運賃は前払い全区間均...
- 光と風のなかへ & 追憶の鉄路
|
 |
- 18/03/09 21:23:13幸福の招き猫電車 02
- 東急世田谷線に1編成だけ走る「幸福の招き猫電車」つり革だって猫デザイン床にも猫の足跡がいっぱい猫好きにはたまらない電車かなPanasonic GX8東急世田谷線2018.3.4. 撮...
- 光と風のなかへ & 追憶の鉄路
|
 |
|
 |
- 18/03/09 14:14:24【鉄道豆知識】 神奈川県に、JR香川駅はある!
- 昨日の記事は、JR番田駅 (相模線) を題材にしましたが、漫画にできそうな駅名を探して、県内の路線図を見ておりましたら、、、、、 なんと、神奈川なのに、香川駅が!!...
- ふすべ庵のブログ
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
- 18/03/08 09:02:12桜井線 105系〜ダイアモンドの恋〜
- 今日、記事を見ていると、桜井線、和歌山線に新型車両が導入されるというニュースが。19年春から、緑を基調とした227系が導入されるとか。ということは、105系は引...
- Mio trenoのブログ
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
- 18/03/07 12:28:23幸福の招き猫電車 01
- 玉電110周年記念「幸福の招き猫電車」に乗ってきたPanasonic GX8東急 300系世田谷線 三軒茶屋駅2018.3.4. 撮影
- 光と風のなかへ & 追憶の鉄路
|
 |
|
 |
- 18/03/06 22:21:413月6日〜祝〜河内国分 急行停車15周年!!〜
- 近鉄大阪線、河内国分駅。我が故郷の中規模の2面4線駅だ。近鉄電車の普通、区間準急、準急、急行が停車し、特に、急行とその他の列車との緩急接続が行われる。 今年の近...
- Mio trenoのブログ
|
 |
- 18/03/06 20:42:37東京夕景
- 最高気温が21.2℃(12:29)まで上昇した日曜日の東京少し風もあったせいか 暮れゆく街の彼方に富士山がくっきり見えた右やや下のほんのり明るい部分は世田谷線の西太子堂...
- 光と風のなかへ & 追憶の鉄路
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
- 18/03/05 12:36:24近鉄大阪線 急行の行方 ダイヤ改正2018〜その2〜
- 僕がバイブルと呼んでいる近鉄の時刻表を購入!毎回、時刻表が発売される度、ほぼ毎回発売日に購入していたが、2日遅れの購入。新しい時刻表ってワクワクするよね! 青の...
- Mio trenoのブログ
|
 |
- 18/03/05 12:36:18485系 特急こまくさ〜気高き短命特急〜
- やっと来た来た、新しい仲間、485系こまくさ!!買おうかどうしようか考えている間に、インターネットショッピングでは完売ばっかり。ネットで見ると、試作品の画像があ...
- Mio trenoのブログ
|
 |
- 18/03/05 11:29:4720180304-4
- 車両の図面など100点展示 廃止から50年毎日新聞... 方向板▽営業当時の車内や駅舎の写真−−なども展示されている。来館者は「戦時中は、この駅で出征する兵士を見送...
- 歴史タイムッス〜古今東西歴史遺跡化石リンク
|
 |
|
 |
- 18/03/04 12:47:47大好きな駅〜近鉄 河内国分 その2〜
- 近鉄には、色々な路線があって、その路線によってカラ―が違うのが魅力の1つ!子供の頃から長い間利用していた近鉄南大阪(長野)線は、大阪阿部野橋を起点に松原市、藤井寺...
- Mio trenoのブログ
|
 |
- 18/03/04 12:47:43大好きな駅〜近鉄 河内国分 その1〜
- 鉄道と言えば、駅。出会いと別れ、旅立ち、帰省、人間にとって色々な人生のドラマが繰り広げられる。竹内まりやさんも「駅」そのものをテ―マにした歌を歌っている(ただ、...
- Mio trenoのブログ
|
 |
|
 |
- 18/03/04 12:47:33キハ47山陰色〜高林鮎子 山陰線船岡発 普通列車〜
- トラベルミステリーといえば、西村京太郎さん。でも、列車の時刻表を使ったトリックで有名な作家はほかにもいて、例えば、津村秀介さん。名前を聞いてもピンとこない人もい...
- Mio trenoのブログ
|
 |
- 18/03/04 12:47:28房総色 209ー2100系〜春一番〜
- 今日、春の嵐のように、風が強く吹いていた。冬の終わりを告げるかのような強い風。これまでの寒い冬を吹き飛ばすかのような風、春一番が吹いたようだ。 関西地区はJR西日...
- Mio trenoのブログ
|
 |
- 18/03/04 12:47:23キハ40 2000番台 姫新線 〜郷愁の赤とんぼ〜
- 夕焼け小焼けの 赤とんぼ おわれて 見たのは いつの日か 姫新線といえば、まず、この歌が頭に浮かぶ。本龍野駅。作詞家の三木露風が子供のころ育った龍野(たつの市)...
- Mio trenoのブログ
|
 |
|
 |
|