【KATO Nゲージ】ジャンク品 EF58-61のレストア完了に伴う試運転(5)
【KATO Nゲージ】ジャンク品 EF58-61のレストア完了と若干の色挿しも終えました(4)
鉄道模型 うめだ 春フェスタ 顔出す
【悲報】ワールド工芸 廃業?
テツモ・シンドロームの EB10やら
気をつけませう e-Tax 税務署からのお知らせ ?
RMモデルズ やらかしたんか?
渋谷の U-TRAINSとIMON よる。
GM日本橋店 行ってきたで。
マイクロエース 超特急1000形
レイアウトのお値段
【KATO 2021-1】JR北海道 SL冬の湿原号牽引機 C11-171 を導入しました...
今年の マイクロ TOMIX の業績とか
今年のKATO 業績とか
【悲報】トレインショップ 閉店してた。
山陽本線和気ー熊山間 貨物撮影(3)
山陽本線和気ー熊山間 貨物撮影(1)
227系RedWingで広島入り
【大量製造】227系500番台は最低20編成以上導入か(227系の日)
【駅訪問記vol304】 JR神戸線 東加古川駅
【駅訪問記vol303】 JR神戸線 大久保駅
【網干車】225系U7編成 性能確認試運転(網干⇔大久保) 2025-2/11
【鉄道車両解説vol10】 JR西日本 227系0番台
【乗車記】227系快速シティライナー 岩国→広島
【駅訪問記vol297】 山陽線・岩徳線・錦川清流線 岩国駅
【工臨】DE10 1147+ホキ800形4両の万富工臨が運転される 2025-2/9
【宮原車】14系サロンカーなにわを使用した団体臨時列車「サロンカー富士」が運転される
【鉄道NEWS】115系300番台が形式消滅
くらしき 【駅名しりとり384】
【岡山車】115系湘南色D-26編成+D-27編成の廃車回送を兼ねた団体臨時列車が運転される
春雪
週末パス25冬-宮城栗駒編(24) 東北本線 仙台駅 ~その1 今回ラストの駅は仙台市の代表駅。構内巡りします~
最強寒波
仙山線界隈の鉄印など
【JR東日本】E721系2編成の台車枠に最大110mmのひびが確認される(報道)
秋旅 歩く速度が違いすぎの夫婦です
南東北を旅してます(相方一人旅-11)。
仙台 熊目撃出没情報 [2024.3.28]
宮城県のクマ出没目撃情報 [2024.2.19]
鉄道669 【キュンパス】仙山線で山形から仙台へ
宮城 ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.1.30]
辰己涼介が契約更改
JR東日本仙山線山寺駅訪問Part5/令和5年8月26日訪問
JR東日本仙山線山寺駅訪問Part4/令和5年8月26日訪問
JR東日本仙山線山寺駅訪問Part3/令和5年8月26日訪問
子供の頃は博士と呼ばれた私も思春期とともに鉄道から離れました。 自分の子を持ちプラレールとか触るようになった頃、魂が蘇ってきたのです。 一言でいえば「戻り鉄」幼いころの花形列車はもう居ません。 乗り鉄メイン、たまに撮り鉄のブログです。
おはようございます。今朝は非鉄な話でございます...4月1日でもありますが、ホントの話ですよ。😊 一昨日、2025年 大阪・関西万博公式ガイドブックを購入し…
2025年1月冬旅!北海道!3日目③キハ40乗車中、赤井川で特急北斗通過待ち。
2025年1月冬旅!北海道!3日目②森駅で函館行きのキハ40に乗り継ぎ。の続き。前回はこちら。『2025年1月冬旅!北海道!3日目②森駅で函館行きのキハ40に…
2025年1月冬旅!北海道!3日目②森駅で函館行きのキハ40に乗り継ぎ。
2025年1月冬旅!北海道!3日目①北斗4号から道南のキハ40へ。の続き。前回はこちら。『2025年1月冬旅!北海道!3日目①北斗4号から道南のキハ40へ。』…
4月1日なんだかんだ早いものでもう4月。今回は去年、江ノ島のトンボロ現象を見に行こうと 地図を見てたら偶然見つけた謎の浅瀬「和賀江嶋」です。 ストビューモード…
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part2/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅1番線の駅名標(南海)中ほどなんば寄り中百舌鳥駅2番線の駅名標(泉北高速)中ほどなんば寄り中百舌鳥駅1番線の駅名標(南海)なんば寄り上と下と上下に2つあるパターンってな
第52章 平成27年 関西三都と信州を結ぶ「サザンクロス」号の忘れがたい夜
【主な乗り物:夜行高速バス「サザンクロス」号神戸・大阪・京都-長野・須坂・中野・飯山・湯田中線、長野電鉄線】 週末の三宮の高速バスターミナルは混雑していた。 …
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part1/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part1の紹介です。今日からは、KANSAI MaaSワンデーパスで訪問した南海電車・泉北高速鉄道の中百舌鳥駅を紹介していきますので宜しくお願い致します。今旅で初訪問ではなく、平成23年7月24日に初めて訪問しましたので、再訪問
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part24/令和7年3月6日
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part24の紹介です。⇧前記事のつづき乗る普通電車の1分前に、3線同時発車の優等電車の発車シーンです。宝塚線の急行と神戸線の特急は既にホームを出た。京都線の特急が追いかける。京都線の特急も出て、デッドヒートが繰り広げられる事だろう。
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part3/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき1・2番線ホームの待合室(ホームなんば寄り)3・4番線ホームに待合室はない。1・2番線ホームのエスカレーター・階段(なんば寄り)1・2番線ホーム階段裏に飲料自販機1・2番線ホームの飲料自
2025年1月冬旅!北海道!3日目③キハ40乗車中、赤井川で特急北斗通過待ち。
2025年1月冬旅!北海道!3日目②森駅で函館行きのキハ40に乗り継ぎ。の続き。前回はこちら。『2025年1月冬旅!北海道!3日目②森駅で函館行きのキハ40に…
4月1日なんだかんだ早いものでもう4月。今回は去年、江ノ島のトンボロ現象を見に行こうと 地図を見てたら偶然見つけた謎の浅瀬「和賀江嶋」です。 ストビューモード…
おはようございます。今朝は非鉄な話でございます...4月1日でもありますが、ホントの話ですよ。😊 一昨日、2025年 大阪・関西万博公式ガイドブックを購入し…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)