蒸気鉄道の魅力・線路は続くよ何処までも
天塩川温泉駅から乗車♪
天塩川温泉へ♪
稚内までの鉄旅♪~2日目~(2)雄信内駅~稚内駅
【消えた保存車】オエ61 67 北海道豊富町
稚内までの鉄旅♪~2日目~(1)音威子府駅~糠南駅
北海道・雪山旅の途中で⑥宗谷本線「智恵文(ちえぶん)駅」移転新駅「名寄高校」
蒸気鉄道の魅力・9600の引く貨物列車
記憶の片隅 宗谷本線 抜海駅
ありがとう雄信内駅/令和7年3月15日廃止
ありがとう南幌延駅/令和7年3月15日廃止
ありがとう抜海駅/令和7年3月15日廃止
蒸気鉄道の魅力・鉄道を支える人々
3/5達成・2025年3月改正で消える駅
今年は1/4達成・日本最○端の駅への到達
【北海道旅 1⃣ 】大阪伊丹(ITM)⇒ 東京羽田(HND)⇒ 函館(HKD)へ
おはようございます。3ヶ月ほど前に出かけた久しぶりの北海道旅行について、今後数回に分けて備忘録化していこうと思います。で、今回はアプローチ編です。今回も阪急と…
2025年3月東武xざつ旅で新桐生へ①新桐生から桐生天満宮まで街歩き
2025年4月期アニメ「ざつ旅-That's Journey-」のコラボ企画、東武xざつ旅-あたらしい景色、まだまだあるかも-に行って来ました。漫画家志望の主…
JR福知山線廃線敷探訪Part28の紹介です。⇧前記事のつづきでは、右の坂を上がって行きます。突き当りになにやらあります。そう、これがゴール地点(生瀬側のスタート地点)の便所です。廃線跡道中には便所はないので、生瀬側スタートの場合は、ここで済まさんとアカン。更に
5月16日今回の旅は3月に出発直前に新幹線の連結機が外れるという 事故で流した「きゅんパス旅」の代替としてあたためてた旅だったりします。 旅の始まりは東京駅…
JR福知山線廃線敷探訪Part27の紹介です。⇧前記事のつづき藪の中に390って書いたなんかが落ちてる。なんだろう?ゴール(生瀬側のスタート地点)が見えてきました。右の坂を上ると生瀬側のスタート地点です。生瀬側からのスタート地点から廃線跡を見る。坂を上がらずにまっ
三宮鉄道フェスティバル 2025(2) 生徒さん達のジオラマ、阪神電車120年あゆみ展示など..
おはようございます。三宮鉄道フェスティバル2025 の続編となります。(既に5月5日 終了)今回は各学校の生徒さん達が製作されたジオラマと阪神電気鉄道120年…
JR福知山線廃線敷探訪Part29の紹介です。⇧前記事のつづき工事で停留所が前に移っている。木ノ元停留所木ノ元停留所の時刻表屋根もあって待合には不自由しません。木ノ元バス停前交差点がある。乗るバスが来ました。16:57 木ノ元停留所発 阪急バス74系統宝塚駅行き17:09
2025年3月東武xざつ旅で新桐生へ②ベーカリー、クラフトビール、プリンのち東武特急
2025年3月東武xざつ旅で新桐生へ①新桐生から桐生天満宮まで街歩きの続き。前回はこちら。『2025年3月東武xざつ旅で新桐生へ①新桐生から桐生天満宮まで街歩…
通勤乗車の紹介です。5月17日行きの通勤乗車今日の勤務地は伊丹です。8:00~13:00の仕事6:35 武庫之荘発 普通大阪梅田行き 1000系8両6:37 塚口着伊丹線に乗り換える。6:50 塚口始発 普通伊丹行き 6000系4両ワンマン先頭車は柵の手前ギリギリに止まるので顔が撮れ
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)