天竜二俣駅と、天竜二俣駅西公園、二俣口駅跡と ~天竜浜名湖鉄道 ~静岡県浜松市天竜区二俣町
2023年10月7日・8日の静岡県浜松市北部出撃レポの続き。 掛川駅から、天竜浜名湖鉄道に乗車して、桜木駅、原谷駅、遠州森駅、遠江一宮駅と通り過ぎた後は、天竜…
本日は、273系「やくも」をアップします。やくも11号・岸本~伯耆大山・2024.5.15.伯耆溝口~岸本で「やくも18号」を撮った後、次にやって来たのは霊峰「大山」をバックに撮れる上記、田圃?畑?越しに「大山」と絡めて撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも11号・岸本~伯耆大山・2024.5.15.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 ...
本日は、381系「やくも」リバイバル塗装・緑色をアップします。やくも18号・伯耆溝口~岸本・2024.5.15.江尾~上溝口信号所で「やくも9号」を撮った後、次にやって来たのは俯瞰で見通しの良い上記、田植え直後の田圃群と絡めて撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも18号・伯耆溝口~岸本・2024.5.15.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 ...
熊本県八代市二見洲口町にある肥薩おれんじ鉄道の肥後二見駅へと行ってみました小さなコンクリート製の駅舎がありますモニターを備えた待合室です2番のりばにはこの連絡橋を渡ります1番のりばとややずれた配置となっています待合所もありますが、通常上下線ともほとんど1番の
スッキリ場所で撮る、381系「やくも」リバイバル塗装・国鉄色
本日は、381系「やくも」リバイバル塗装・国鉄色をアップします。やくも9号・江尾~上溝口信号所・2024.5.15.上菅~黒坂で「やくも14号」を撮った後、次にやって来たのは見通しの良い上記、国鉄色なのでスッキリと編成写真が撮れて良かった。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも9号・江尾~上溝口信号所・2024.5.15.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 ...
本日は、273系「やくも」をアップします。やくも11号・岸本~伯耆大山・2024.5.15.伯耆溝口~岸本で「やくも18号」を撮った後、次にやって来たのは霊峰「大山」をバックに撮れる上記、田圃?畑?越しに「大山」と絡めて撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも11号・岸本~伯耆大山・2024.5.15.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 ...
本日は、381系「やくも」リバイバル塗装・緑色をアップします。やくも18号・伯耆溝口~岸本・2024.5.15.江尾~上溝口信号所で「やくも9号」を撮った後、次にやって来たのは俯瞰で見通しの良い上記、田植え直後の田圃群と絡めて撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも18号・伯耆溝口~岸本・2024.5.15.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 ...
今市から日光に移動しました。今や日光線も鬼怒川線もロングシートワンマンですか!しかも、南栗橋までトイレなしはまさに修行としか言えないような感じがします。自分が子どもの頃は浅草から直通で快適すぎる快速が日光や藤原まで運行していたので、これに乗るのが楽しみでした。DRCは憧れの存在でした。日光から浅草までスペーシアXに乗ることにしました。当たり前ながら、あっけなく満席みたいでした。東武の特急は日光、鬼怒川ともに容赦なく満席ばかりですよね。トブチケ9時打ちで奪いにいったコックピットラウンジ!やっぱりスペーシアXはここでないとしっかり楽しめない!と改めて思いました。コックピットラウンジだと、優先的にラ..
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)