KATO 455系 急行「ばんだい」 6両セット 入線‼️ その❷ (品番10-1633)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「455系 急行「ばんだい」 6両セット」 その❷ (品番10-1633)です。※ブログ容量の関係で3回(…
東青森駅上り2番線を出て本線を上っていく。最高速度は100キロ程度で特別快速の名に恥じない。野辺地で運転停車し、ここでお弁当の積み込みが行われた。野辺地には日本最古の鉄道防雪林の看板が出ている。雪害による列車運休を避ける目的で1893年に植林されたらしい。あわせて野辺地というと思い出すのがかつて野辺地から七戸まで運転されていた南部縦貫鉄道だ。私は1984年に乗車したが、その後1997年に廃止になった。鉄道車両にも...
今日は残業したので、メシ作るのが面倒なのでパリスタ飯店狙いで、鷹巣駅から直行したら貸切で開いていなかった。 駅前通りに戻ると、喫茶とまとを発見。 店に入るとカウンターでおじさん達が飲みながら米問題を
2025年6月29日(日) 近鉄「しまかぜ」で賢島に到着。 英虞湾クルーズ船に乗るというヘンジン先輩といったん別れ、自分は和具行きの定期船に。 定期船は賢島駅出てすぐのフェリー乗り場から。近くて便利。 賢島‐間崎‐和具の定期船。こちらで間崎島へ。 12時40分出港🛥️ 志摩の離島へいざ出発。テンションUP⤴️ まあ賢島も島なんだけど。 こちらはクルーズ船のエスパー...
空からつくばエクスプレスを見てみよう!制作秘話【空からシリーズ_その25】
私、GPSアプリを使って、全国の鉄道路線に乗り、コンプリートを目指しています。 ちなみに、これ、普通の鉄道完乗とは難易度が違います。 GPSは地下区間では機能しないので、地下鉄は地上を歩かないといけないのです! 果たして、全国路線コンプリートは達成できるのか!? その記録をリール動画にして公開していて、このブログではその完乗と動画制作の裏話を語っています。 つくばエクスプレス線を走るTX2000系。 つくばエクスプレスは、東京都の秋葉原駅から、茨城県のつくば駅を結びます。 沿線のまちづくりと一体的に建設され、踏切がなくスピードも出せる高規格路線ですが、それゆえ地下を走ったら高架を走ったり、この…
E491系(East-iE)の篠ノ井線上り検測が日中に行なわれたので篠ノ井ー稲荷山間で撮影してきました。 <その他> 2234M 3523Mみすず号 1001M 特急しなの1号 <動画> www.youtube.com ランキング参加中鉄道
月曜朝、左肩が痛くて起きるのに苦労した😢左肩以外にも、左胸・首にも痛みがある。寝違えでは無いだろうな?、多分七年前に左上腕部の滅茶滅茶な粉砕骨折の後が(人造人間のようなデカいプレートが埋め込まれている)原因だろうと思っていたが、ググると『心筋梗塞』の予兆の可能性も有りうると書いてあるのではないか...心臓疾患のあるワシには脅威だ😭それでも最初から内科に行くより先ず外科に行きレントゲン撮影。結果は異常は見つからず❗(久々にプレートを拝ましてもらった‼️タンクローリーでないと粉砕出来ないほどの強度だと医者が言ってたな)とりあえず経過観察で回復しなければ内科に行ってみるか😢ワシは篤い信仰心を持っていて『死』は人よりは怖れないと日頃偉そうに言ってたが違うな‼️未だ死にたくないと思った‼️悪い病気になければ良いが😢
地域や集落の玄関口として長年親しまれてきた鉄道駅の木造駅舎ですが、近年は全国各地で老朽化により姿を消しています。山口県内のJR山陽本線でも建て替えが相次ぎ、現…
さいきん、タンコロ研究会の中で江ノ電600形を扱う機会がありまして。600形、見に行ってきたんですよ。それから何度か世田谷線に行ったらなんだか面白くなっちゃって。何回かまとめて掲載したいと思います。こちらが宮の坂駅。世田谷線は1372mmのいわゆる東京ゲージの路線で
土曜日出勤の代休で、今日はお休み。 気温上昇が見込まれるので、近所の河原のワークスペースへ。 日中は33℃くらいまで上がったが、ここの木陰は3℃ほど涼しく、風も吹いていて快適だ。 昼メシは、家で準備
はやぶさ1号を新青森で下車し、奥羽本線に一駅乗車して10時03分に青森駅に着いた。ツアーの集合場所は青い森鉄道の切符売り場前で、参加者は40名ほどだが今回は知った顔はいなかった。10時25分、青森駅2番線を発車。車両は2両である。担当者のあいさつを聞きながら、津軽線に直通できる短絡線を右に見下ろす。この短絡線を旅客列車が走ることはないが、かつて下り北斗星の一部列車が青森駅を経由せず、この線を走行していた。私は2...
フェイスブックにもアカウントを持っていて、たまに覗いてみると友達申請がよく来てる‼️顔写真入りで若くて小綺麗な人が多い😃(勿論知らない人ばかりだ)危ない危ない...ロマンス詐欺か?完全無視、君子危うきに近寄らずだ‼️友達申請無視
先月の10日、京成松戸線の常盤平-八柱間で撮影して来ました。31レ 8813編成 普通 京成津田沼行きリバイバルカラーから撮影を始めて(^^)701レ 8809編成 普通 くぬぎ山行き33レ 8810編成 普通 京成津田沼行き703レ 8803編成 普通 くぬぎ山行き35レ 8814編成 普通 京成津田沼行き705レ 8807編成 普通 くぬぎ山行き塗装変更車が入庫でしたが何とか撮る事に‼37レ 80016編成 普通 京成津田沼行きやっと8800形以外...
長野総合車両センター(工場)に入場しているキハ111-210+キハ112-210の構内試運転が試運転線で行なわれました。構内試運転は居町踏切折り返し基準で3往復行なわれました。 今回は、車体も再塗装されて美しい姿となり近日中に出場するかと思われます。 ・工場線から試運転線へ ・E353系S203編成(信州1号入区) ・制動試験(出発点へ) ・構内試運転(居町踏切折り返し基準3往復) ・構内試運転を終えて工場へ <動画> www.youtube.com ランキング参加中鉄道
2025年7月5日、East-i Eをちょこっと撮りに行きました。天気は曇り。下りのこの時間なので場所は自然と限られます。 ※最後に動画あります
本日(7/9)9時現在の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて特に変化はありませんでした。交検庫(交検線)に入っていたE233系T40編成はT8編成のサロを連結して昨日に豊田車両センターに戻りました。撮れない曜日ですので撮影できませんでした。ただ、これわざわざ長総で組み替えせずとも豊田車両センターで組み替えてT8編成を10両で入場させれば手間も掛からず良いかとも思いますが・・・。豊田に戻ったT40編成は運用に入るのかも注目です。(車両不足なので入ると思いますが。) 解体線では209系1000番台トタ82編成の解体が進んでいます。私が居られた時間では新たな解体車両の動きは…
本線上に架線柱を配置し終わり、あとはヤード部だけとなったので動画で確認してみると平面図とは全く違う配線になっていることが分かりました(^_^;) ちょうど車両基地セットを対称にした配置でしたのでその部分を作り直しました。 これで一応完成です。鉄道模型レイアウターNXF2023用はこのように 鉄道模型シミュレーターNX用は築堤やトンネルを使ってこのように してあります。 レイアウトデータはコチラから:https://1drv.ms/f/c/a0e2f1e5d5f7c758/QljH99Xl8eIggKC2DAAAAAAAgHBUr5t_M9bU8Q 更には情景もそれらしく作っていく完全版も製作し…
明覚から越生に移動。2月に訪れた越生線の終点の様子を見てみようと思った。 八高線ホームの向かいに越生線ホームがある。筆文字の「CHANGE HERE」が時代を感じさせてくれる。 越生を発車して暫くは八高線と並走する。(こちら民家の脇なので一言ご挨拶) カーブを抜けた先の直線区間でも並走は続く。40年前にもこのあたりでスナップした記憶がある。 並走区間が終わる場所の踏切に立つと、こんもりとした森が見渡せた。 (2025/4/16)
朝日町の歴史公園、初夏のおすすめのポイント紹介!
金沢出張日記
ドクターイエローがやってきた
帰りは左回りで、岐阜に向かう
鉄道1071 今月2回目の出張 名古屋から金沢へ鉄旅を楽しむ
長野県日帰り旅行②、美術館・動物園/
金沢百万石まつり2025
魚津市上野で久しぶりの「北陸新幹線」ウォッチング!
初心者必見!新幹線自由席の購入方法と手順解説!
202410 長野自然満喫の旅3日目⑦
色で視覚化するコンセプト?北陸新幹線カラー
鉄道1060 東日本の新幹線 上越新幹線、北陸新幹線のE7、W7系 東北新幹線のE5系
新幹線自由席から指定席へ券売機で変更方法!
おさらいです
千曲川をポタリング⑤ 北陸新幹線輪行編
KATO 455系 急行「ばんだい」 6両セット 入線‼️ その➊ (品番10-1633)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「455系 急行「ばんだい」 6両セット」 その➊ (品番10-1633)です。※ブログ容量の関係で3回(…
青い森鉄道から『伝説のIGR7000系+青い森701系 4両編成運転~ 特別快速「青鉄全線完全走破号」特別編乗車体験』と題するツアーが発売された。東青森駅上り2番線入線、諏訪ノ平駅特別見学をしながら青い森鉄道全線を走破するイベント列車でそれだけでも興味があるが、さらに途中駅で同日開催のIGRいわて銀河鉄道のイベント列車と連結し行路不明のミステリー列車として運転されるのだ。ミステリー列車は私の予想では小鳥谷駅の中線...
昨夜の記事の答えはコチラ。 トミックスショールーム東京の大型レイアウトでした(^^)/ こちらの動画を観て作っていました。 www.youtube.com これだけの情報で作っていましたから正確さには自信はありませんが(^_^;) あれから橋脚や柵などを配置し、かなりそれらしくなってきましたが架線柱はまだこれからです。 架線柱が配置できたら公開しようかな?とも思っていますが、このレイアウトにはおかしな点があるのです。それはワイドPCレールの件なのですが、このレールはカーブでカントが付くためアプローチレールが必要で、そのため45度毎にしか曲がれないのです。しかしこのレイアウトでは22.5度単位で…
安倍元首相が凶弾に倒れて早三年も経ってしまったか😢あの時以降著しく政治(政権与党)が劣化したと感じるのはワシだけではないだろう、政治にはほぼ絶望している😢それでも選挙には必ず行くぞ‼️投票したい奴はいないが、より悪くない奴に投票するつもりだ😃(選挙公報をじっくり読もう)安倍昭恵さんは『七転び八起きの日』と呼びたいと仰っていたが、ワシは、あの日以降の政治状況を鑑みると『七難八苦』もしくは『七転八倒』が相応しいと思う。七転び八起き
こんにちは。こんばんは。今日も暑い小田原です。今日は小田原にある県税事務所に納税証明をもらいに行ってきました。零細企業ですが建設業許可業者なので、今月中に決算…
親近感
【元JR北海道】781系など保存車の一部が千葉県に移転(報道)
JR西日本 京都線 特急ハローキティはるか (o^^o) 281系 山崎-島本
南海 本線 特急ラピート (^o^) 50503F 天下茶屋駅
【関西】電車をテーマにした「焼肉 特急」レビュー ~レーンで届く~
実家へ行ったら
民鉄の特急型車両と一般型車両 特集2374
相鉄8000系、クロスシートに揺られる
南海 本線 特急サザン ( ◠‿◠ ) 10004F+7169F 難波駅
JR西日本 紀勢本線他 オーシャンアロー (^.^) 283系 新大阪駅
特急しらさぎ1号乗車記〜岐阜から北陸経由の鉄道旅①
南海 本線 特急サザン (^^) 10004F+7169F 8010F+9513F 新今宮駅
KATO 485系300番台 6両基本セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1128 )
KATO 485系300番台 6両基本セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1128 )
南海 本線 特急サザンプレミアム (^-^) 12002F+8011F 天下茶屋駅
205系通勤電車(京葉線・新製車)セット 品番:98878 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
C62 3 北海道形 2025年11月発売予定 品番:2017-3 鉄道模型 KATO(カトー)
【リリース情報】ジオコレ 2025年7月18日(金)発売 トミーテック
【リリースニュース】TOMIX(トミックス) 2026年1月発売予定 新製品ポスター
【リリース情報】TOMIX 2025年7月18日(金)発売 トミックス
【新製品情報】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年12月発売予定 新製品ポスター
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 新製品情報公開 (2025年7月10日12時発表)
【リリース情報】ホビーセンターカトー 2025年7月19日(土)発売 813系アップデートパーツセット2ほかAssyパーツ KATO
EF58 66 ヒサシ付き 下関運転所 品番:KKB00252 鉄道模型 KATO京都駅店
KATO 455系 急行「ばんだい」 6両セット 入線‼️ その❷ (品番10-1633)
モジュールの作成に着手
阪急2300系(KATO・N)入線レビュー
阪急6000系 甲陽線100周年記念Nゲージ入線レビュー
【グリーンマックス】「2025/7/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「国鉄<SHINKANSEN-0>4両セット<10-044>」鉄道模型Nゲージ(25)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)