あちらこちらでビルの建て替えをやっていますが、今回は丸の内の三菱UFJ銀行本店ビルです。 写真1 2014年10月 写真2 ギリシア・イオニア式柱頭 写真1はまだ活きていた頃の三菱UFJ銀行本店ビルです。写真2は昔のビルに使われていたのでしょうか…イオニア式の柱頭です。ぐるぐる巻きが四方に広がらずに平行なので、ローマではなくギリシアの方ですね。 写真3 2025年1月 写真3は一見写真1と同じに見えますが、もうこのビルは息をしていません。解体工事のお知らせが設置されていました。 写真4 2025年6月 写真4は解体工事に先立ち外周にパネルを取付けている状況です。 写真5 2025年1月 写真6…
航空に関する記念館というと所沢航空発祥記念館が思いつきますが、地図を見ていたら稲毛海浜公園の中にも航空に関する記念館があると記されていました。稲毛民間航空記念館と称しています。おもしろそうだと思ってGoogle検索してみたらすでに閉館していました。なぁんだと思いましたが、どんな状態になっているか見に行ってきました。 写真1 稲毛民間航空記念館跡 写真2 正面入口跡 写真3 入口階段跡 写真1~3が稲毛民間航空記念館跡の状況です。館内にOTORIと記された複葉機など置かれたままになっているのが確認できましたが、もちろん中には入れません。閉館に関しては写真2にちらりと写っていますが、平成30年3月…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)