鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(31)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(29)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(26)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(27)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(25)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(24)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(23)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(22)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(21)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(20)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(19)
週末パス25冬-宮城栗駒編(23) 東北本線 愛宕駅 ~山線廃止と引き換えに開業した松島代替駅と初代松島駅~
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(18)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(17)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(16)
今日は初めに気になったことを・・・ネーミングのセンスについてです(笑)私も決してセンスがあるほうではないと思いますが、先日開業したJR東日本の「高輪ゲートウェイ」駅に負けてられないってことで、JR西日本が大阪駅の北側に新たにできるうめきた新駅は「大阪駅」、JR西が駅名を発表されたと、、、名前的には短めでいいですが、、、これはややこしくないでしょうか。スマホで路線検索したときに「おおさ・・・」と入力すると...
阪急モデラーにとって魅力的なパーツ『転落防止幌』が、京神模型より発売されました。 この転落防止幌は、ただの転落防止幌ではなく、幌以外の部分はエッチングになり、可動式になっているのです。 阪急の転落防止幌が発売される前、昨年末頃に鉄コレの北大阪急行8000系と9000系に対応した、動く転落防止幌が発売されています。 今回、私が購入したのはKATOの阪急9300系に対応した転落防止幌です。 この他に、旧型・新型対応の転落防止幌、6300系用の転落防止幌も発売されています。 パーツがかなり細かく、作業も大変そうなので、必要な工具などを揃えてゆっくりと作業に取り掛かろうと思ってます。 いつ仕上がるかわ…
TOMIXは本日(14日)、本日デビューした近鉄の新型名阪特急80000系”ひのとり”を製品化すると発表すしました。 速報なので、商品の詳細や発売時期などについては、後日に改めて発表される様です。 何れ、製品化されるとは思っていましたが、まさかデビュー当日に製品化発表とは驚きました。 ※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 近鉄特急ひのとり運行開始おめでとうございます!TOMIXからも製品化決定のお知らせをさせて頂きます♪続報までお待ち下さい!#ひのとり #近鉄特急ひのとり #近鉄 #トミックス #TOMIX #Nゲージ pic.twitte…
マイクロエースは2月末に、新型コロナウイルスの感染者拡大による影響で、生産国での物流・人員・部品調達などの混乱で影響が出ており、出荷予定の製品に遅延が生じる事のお詫びを公式サイトに記載。 遅延の状況については、各製品によって状況が異なる事から、現時点で出荷見込みを個別に発表することが困難な様で、現地の情報の収集に努め、出荷時期が決まり次第発表するとの事です。 中国・武漢で発生し、世界各国で感染者が拡大し混乱が生じており、収束するどころか再感染者が出る事態になっているので、鉄道模型の製造どころか各製品・物流に影響がしばらく続きそうです。 日本国内でも混乱している状態なので、国内生産をしているメー…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。