鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
☆JR西日本「WESTERポイント」をスマートイコカにチャージしてみた。♪2025.4.9☆
南海6000系6001F+6907F「銀魂展」ヘッドマーク
南海50000系ラピート「大阪・関西万博」ラッピング
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part12/令和7年3月6日訪問
☆JR京都線「地元駅」~JR東西線「北新地駅」までの定期券を買ってみた。♪2025.4.8☆
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part11/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part10/令和7年3月6日訪問
南海 高野線 o(*・ロ・*)o 6023F+6909F 中百舌鳥駅
南海 高野線 (öᴗ<๑) 6311F 中百舌鳥駅
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part9/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part8/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part7/令和7年3月6日訪問
南海 高師浜線 さよなら2200系HM (U ・ㅊ・) 2231F 高師浜駅
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part6/令和7年3月6日訪問
南海 泉北高速線 回送 (*´ `*) 6311F 和泉中央駅
今年の桜2025#6平城京・新大宮
今年の桜2025#7額田・石切
宝山寺駅とコ3形〜生駒ケーブル【4】
山上線コ15形「ドレミ」・「スイート」/生駒山上駅~生駒ケーブル【4】
【グリーンマックス】「近鉄1026系 “ならしかトレイン” (1029編成)6両編成セット(動力付き)<50796>」鉄道模型Nゲージ
【2025年】明らかになった新型車両・新形式情報<1月~3月編>
久々の親子旅行
【新色8A系登場!?他】仕様変更も!近鉄8A系,8000系列車両動向⑤
春分快晴
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系2両セットA<334286>」鉄道模型Nゲージ
【近車】近鉄8A系15編成目「8A115」・227系らしき車両が大量に目撃
今年の桜2025#1大和西大寺
【本格稼働は2駅目?】鶴橋駅ホーム昇降ロープ本格稼働
【新型か再更新か】近鉄「ビスタカー」更新・一般車両150両新製ほか(中期経営計画)
【過敏になりすぎた?】細かい変化だけで形式まで違える
横濱模型です。TOMIXから新発売されました宮原総合運転所の12系100番台の入線記となります。
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓のセット KATOから発売されました花輪線貨物列車8両セットになります。 貨物列車バリューセット(お値打ちなセット)ってところなのかな~? ちょっくら中を見て確認してみます。 模型データメモ模型データサイドビュー(^^♪標記関係は車両ケース編成例いつもの撮影場所で KATO Nゲージ 10-1599 花輪線貨物列車 8両セット 特別企画品 LotNo,4010402 010-4436 製...
横濱模型ですKATOから新発売されました8620形東北仕様の蒸気機関車の入線記になります。
横濱模型ですKATOから17年ぶりに再生産されましたEH10の入線記となります。マンモス電機は迫力満点ですね~
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓が入線です KATOから発売されました「DE10」JR九州仕様になります。ブラックボディーに手すりが金色の仕様の方です。 こちらは単品販売は初ですが、セット売りと同じ品番ですので実質再生産っていったところでしょうか。セット品はタマ数が少なかったのか、あれよあれよと売れてしまいましたね。 また、ゴムタイヤ無し台車がAssyパーツ(7011-5D1)設定されていますので、単品を2両買って重連...
発売が大幅に遅れている、ポポンデッタから発売予定の阪急1000系・1300系ですが、ポポンデッタの発表によると9月発売になる様です。 ポポンデッタメーカー部門のTwitterに発売前の最終チェックの状態の画像が投稿されていました。 試作品を見ると、ポポンデッタより後に製品化が発表され、先に発売されたグリーンマックスの阪急1000系と比べると、比べ物にならない状態。 あくまでも個人的な意見ですが・・・ 試作品の段階なので、改良されるのかと思ったら、投稿された画像を見ると、正面のデザインは顔面をぶつけた様な顔に・・・ 3Dの設計図面の段階では、期待できるのではと思ったのですが、どうしてこんなに顔に…
鉄道模型で一番好きな所は、自分の想像通りに風景を作りこむことが出来る事です。 にほんブログ村 夜景とかにすると感じが出やすいですよね。 都市は、見ていて本当に飽きないです。 なにか、夜景て凄く生活感が出るのリアルですね。 ちょっとした、風景を切り取ることで、リアリティが凄い...
鉄道模型で、大きなカーブは市販されていますが、実話かなりカーブがきついんです。 鉄道模型 都市型レイアウト ↑上からみるとかなりきついカーブ隣の写真は、横からみたところ意外に角度がきつい。 どうしても、新幹線の緩やかなカーブを作りたいので、少し研究しました。 ↑スラブレール...
鉄道模型て、見ていて飽きないですよね。 僕は、鉄道というよりも情景が好きな方です。 普段、見ている光景をなんとなく作る。 意外に難しい。模型を並べただけでも、それらしく見えます。 でも、日ごろなにげなく見ている景色は、模型では色々足りません。 ↑なにか、足りてませんよね。 ...
今回は趣味の鉄道模型について、少しお話します。 鉄道模型て、学生の時からあこがれちゃいますよね。 なかなか、本格的にやるのは難しいです。 まぁ、学生の時も模型を家に作りたい願望があり、少しのスペースで少しずつやっていました。 お金もないので、小遣いを少しずつ投資したわけです...
どうも~(^^)/ 横濱模型です。 本日はこちら↓↓↓ TOMIXのEH500 2次形 新塗装になります。前回は~LED交換と何かしました(;^_^A 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ スカート加工に 光漏れ対策 カプラー交換も行いました。 それでは弄ります。 整備という名の加工をメモ整備という名の加工を台車バラバラに自重(死重)マシマシにいつもの撮影場所で 台車を弄ってみます 台車バラバラに 車輪も分解してみます。 金属...
どうも~(^^)/ 横濱模型です。 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されましたEF81のカシオペア色になります。 やっとKATOから発売です。待てずにTOMIXの方を購入した方は多かったはずです。 KATOから発売されたEF81ですが、すごい久々な感じがしてちょっと調べてみたら、前回入線はなんと2019年2月でした。まぁその間にTOMIXのEF81がかなり増えてましたけど(*´з`) それでは見てみましょう。 模型データメモ模型デー...
どうも~(^^)/ 横濱模型です。 本日はこちら↓↓↓ TOMIXのEH500 2次形・新塗装の三回戦目になります。 標識灯かけが付いた前面ステップに交換しました。 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ ・車輪の塗装に ・自重のマシマシ こんなところだけでしたが、バラシて洗浄して塗装って結構時間かかるんですよね。 で、今回は屋根上をちょっこり行いたいと思います それでは弄ります。 整備という名の加工をメモ整備という名の加工をパンタグラフ塗装...
レンタルレイアウト店一覧都道府県ごとに掲載しています。定期的に更新を行っておりますが惜しくも閉店してしまった又は開業中で掲載されていないお店もあります。レンタルレイアウトRe-Color(リカラー)東京店(4階)レンタルレイアウトRe-Color(リカラー)東京店はなれ(3階)Nゲージ レンタルレイアウト夢空間レイルガーデン(Rail Garden)N scale town 西イケポポンデッタ 秋葉原店8BANSEN鉄道レンタルレイアウトAKIBA鉄道模型ちゃトラ秋葉原店秋葉原ワシントンホテル 鉄道ルーム「クハネ1304」ポポンデッタ with京急レッドトレインガーデン(品川グース店)レンタル...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ TOMIXの方のEH800になります。こちら前回弄ったのは2016年5月でした。 ナンバーも取付けずに4年間も眠っておりました。 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ 通常4年間も触らなかったら要らないんじゃないの?ってなりますが、筆者は模型収集鉄ですので眠っているのがスタンダードです(;^_^A EH500で弄ったことをEH800にも反映しようと引っ張り出してきました。 それでは弄ります...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOの車軸単の黒染め車輪になります。やっと製品化されました。 これがあれば救済された車両がいたのですが、当時は台車ごと買って修理すると言ったところでした。 台車ごと交換したキハ181系はこちら↓↓↓ 黒染め車輪になった初期のころの製品は軒並み劣化してきます。我が家のはほぼほぼ劣化はありませんが、中古市場で買い求めたものは何故か劣化しているものが多い気がします。走らせた...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ TOMIXの12系「くつろぎ」旧塗装(登場時)になります。 さて、今回はボディーマウントナックルカプラー化でもしようと思ってます。 やはりKATOカプラーでないと我が家の機関車で牽引できないので。 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ 前回は 新集電システムで大幅に走行性能アップしました。 それでは弄ります 整備という名の加工を 白くなってますがTNカプラー(0374)です。 これを取外し...
横濱模型です50系客車をボディーマウントカプラーナックルカプラー化してみました
横濱模型です283系くろしおのマイクロカプラーをJC6348 改TNカプラーに交換してみました
ども~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ こちらMICROACEのEF65 123号機ゆうゆうサロン岡山塗装の動力入替大作戦用に購入していた、KATOのEF65 0番台になります。 ネタは用意してあるのになかなか手が進まないそんなところです。弄っていると入線記は作れないし、入線記ばかり作っていると弄れないと言うなんとももどかしい感じでもあります。 こちらは2018年製造ですから発売されてもう2年も経ちますが、今年の2月ごろに 購...
どうも~(^^)/ 横濱模型です。 本日はこちら↓↓↓ TOMIXのEH500 1次形の続きになります。 ヘッドライトが下に付いたお顔はめちゃ良いですわ~ 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ 前回は スカート加工して LED交換して フライホイールを追加しました 今回は少し更新をかけてみようと思います それでは弄ってみます。 整備という名の加工をメモ整備という名の加工をステップ交換スノープロウ交換ダクト更新工事床下機器に自重(死重)マシマ...
横濱模型です50系「アイランドエクスプレス四国」登場時が入線しました。
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。