鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
本日の撮影 E257系5000番台 OM92編成による「あずさ74号」
本日撮影 E257系5000番台による「あずさ71号」と「あずさ83号」を撮影
6月29日撮影 立場川橋梁を通過するE353系「あずさ」より
6月28日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
6月29日撮影 立場川橋梁を通過するE001系「TRAIN SUITE 四季島」より
6月28日撮影 E257系5000番台による「あずさ73号」と本日の撮影「あずさ74号」
本日撮影 西線貨物8084レより
本日撮影 383系 増結編成による「しなの」より
本日の撮影 飯田線は206M 所定213系の所、313系 R101編成にて運転
本日撮影 アルピコ交通3000形 3003編成ラスト・ランより
本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」をラベンターと
6月15日撮影 飯田線と辰野線にて「辰野ほたる祭り号」を撮影
6月15日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ74号」送り込み回送より
本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」より
コキ104の汚し その後
東京銀座・天賞堂に行ってん。
愛知・稲沢駅 EF64たくさん
コキ104の汚し
ぽち 名古屋店 で大団円に
JR貨車 コキ106形テールライト付
7年ぶりの ボークス レールエキスポ 行ってん。
名古屋 グリマとポポ
コキ106にエアホースを取り付ける
名古屋 ラディッシュ
TOMIX 黒字やん、
RMモデルズ 発売してた。
カラマツトレイン名古屋店
【1/80,16.5mm】”KATO”から”Kadee”にカプラ交換[6]:ホキ2200(3)「カプラポケットの高さの確認(測定準備)」
【1/80,16.5mm】”KATO”から”Kadee”にカプラ交換[6]:ホキ2200(2)「カプラポケットの確認と対処」
どうも~(^^)/ 横濱模型です。 本日はこちら↓↓↓ KATOから2019年1月に発売されましたC62 常磐形(ゆうづる牽引機)になります。 こちらはGAFAの中のAmazonにて、秋の陣・Amazon Prime Day(プライムデー)2020 にて他の物と一緒に「ぽちっとな」となりました。 それでは中を見てみましょう 模型データメモ模型データサイドビュー(^^♪色々な角度からいつもの撮影場所で KATO Nゲージ 2017-6 C...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ マイクロエースからはるか前に発売されました、キハ65系「エーデル丹後・シュプール」になります。 食わず嫌いな筆者がまたまたマイクロエースを導入しました(;^_^A もちろん中古市場で求めました。なかなか程度が良く入手しやすい金額のはありませんね。安いとそれなりだったりと。 さてこちらはTOMIXの「北近畿」に併結させようと企んだわけです。 実車の方の鉄分0%ながら調べてみると、電車と気...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから2011年頃に発売されましたキハ181系「はまかぜ」になります。 実はこんなセットも持っていたんです(;^_^A TOMIXの「北近畿」や「たんば」「雷鳥」を集めていた時にこちらも導入していました。サントリーカーブをエンジン全開⁈で屋根上エントツマフラーから黒煙モクモクで走ってくる姿が何とも言えないカッコよさでした。 中古市場に求めてやっと状態の良い1両を入手できましたので...
いつ:2021年2月28日 全日 NEW 京急電鉄 230形 大師線4両セット10-1625 【 2021年02月 】発売予定 メーカー詳細 インフォメーション 昭和50年(1975)前後、大師線。末期に運用されていたスマートなスタイルが特徴の230形を4両編成で製品。 京浜急行230形は16m2扉の構造を持つインターバーン用の車両です。昭和初期に製造された車両ながら大形の窓を持つスタイルで、当時の最新技術が盛り込まれた戦前の私鉄車両を代表する名車のひとつでした。昭和47年(1972)まで京急本線で、その後は大師線・空港線などの支線で昭和53年(1978)まで活躍しました。また、一部車...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから8月に再生産されました、DF200の200番台になります。待ちきれずについに買ってしまいました。 KATOからは来年2021年に新発売ですが、TOMIXの方では既に2回?も生産されてますね。このフットワークの軽さが凄くいいですよね。 それでは中身を見てみます。 模型データメモ模型データサイドビュー(^^♪標記関係は前面ビュ~いつもの撮影場所で TOMIX Nゲージ DF2...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓が入線です KATOから鉄道模型コンテスト向け(2021年大会開催祈願)に発売されました「DE10 1195」JR九州仕様(登場時)になります。ブラックボディーに手すりがオレンジ色の仕様の方です。 この色の単品販売はもうしないでしょうね。と言うことで導入となりました。 パッケージには鉄コン九州大会開催祈願と書かれており裏面には「アマビエ」が描かれてます。 それでは中身を見てみます 模型デ...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATO京都駅店特製品の「C62 1号機 広島運転所」の続きになります。 プロポーションを崩さずに弄ってます。たぶんね 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ 今回は 前面のカプラー交換 ヘッドライトレンズ交換 あとなんだろう?(;^_^A それでは弄ります 整備という名の加工をメモ整備という名の加工を前面カプラーハンドレールヘッドライトレンズ交換いつもの撮影場所で 前回は機炭間を少しだけ詰...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATO京都駅店特製品の「C62 1号機 広島運転所」になります。 これは高かったですよ。 パーツさえ揃えば2両は作れるんじゃないかと思います。 そんな入線記はこちら↓↓↓ 煙室扉が金属パーツですから仕方ないのかもしれませんね。 それでは弄ります 整備という名の加工をメモ整備という名の加工をテンダーカプラー交換ヘッドライトの常点灯化ドローバー交換前面カプラー クリアケースから丸ごと取り...
どうも~(^^)/ 横濱模型です。 KATOよりAssyパーツの案内が月初めに各販売店様に配布されています。(;^_^A またホビセンフェスティバルも早々と行われてます。 購入予定のAssyパーツと気になるAssyパーツメモ購入予定のAssyパーツと気になるAssyパーツE261系「サフィール踊り子」10-1661 10-1662 10-1641DF200 200 7007-5タキ1000(後期形)日本石油輸送 8081/10-1669...
発売予定品情報 電車市場オフィシャルTwitterにて公開されました。 【電車市場限定鉄コレ】製品化!!計画中 【電車市場限定鉄コレ】 次回の電車市場オリジナル鉄道コレクションとして、 池上線・東急多摩川線で活躍中の東急電鉄1000系を計画中です。 今回は東急株式会社TOKYU STYLE様・東急電鉄株式会社様と協力し、現在走っている4種類を製作予定です。 詳細決まりましたらまたご案内します。 pic.twitter.com/PC2wg...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOが過去に一回だけ発売したEF65 123号機ではなく、マイクロエースのEF65 123号機になります。 まぁ好き嫌いはあると思います。出来の良し悪しは別として無駄に精密感があります(^^♪ 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ 前回はマイクロエースのボディーに床下をTOMIXに換装しました。ほぼそのままで交換できたという情報通りでした。 それでは弄ります 整備という名の加工をメモ整...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ ヨ9000形のつづきになります。 前回までのあらすじこちら↓↓↓ たいして進んでませんでした(>_<) 床下はできたようなものでしたので、今回はボディーでも。 それでは弄ります 整備という名の加工をメモ整備という名の加工を窓サッシパーツと窓ガラス車番デカール妻面の処理カプラー加工いつもの撮影場所で 窓ガラスの固定とサッシの色差しを行わないとなりません。 サッシのアルミシルバ...
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ ヨ9000の続きになります。 前回までのあらすじこちら↓↓↓ 少しだけ弄ります 整備という名の加工を 窓ガラスパーツはキットには含まれてませんので、カッターでサクッと切れる美軌模型店のポリカ窓ガラス0.3mmを使ってみます。 真っ直ぐ切るのは大変ですが、 道具を使えばあっと言う間に切り出せます。楽ちんです。 窓ガラスは揃えたので、後は車番デカールを貼り付けるのと窓サッシの塗装です。 窓...
横濱模型です。トミックスから発売されました配給列車セットの入線記となります。
KATOは本日、2021年2月~4月に発売予定の新製品情報を発表しました。 今回、発表された商品の一番の目玉は、JR東日本の豪華観光特急E261系『サフィール踊り子』の製品化と、以前にホビーセンターカトーで限定販売されていた、京急230形が4両編成で製品化されます。 京急230形が製品化される事で、ホビーセンターカトーから高松琴平電鉄30形タイプが製品化されます。 各製品の製品名・価格等の詳細は下記の通りになります。 ■2021年3月発売予定 《10-1644》特別企画品 E261系『サフィール踊り子』8両セット 29800円(税別) ■2021年4月発売予定 《10-1661》E261系『サ…
どうも~横濱模型です(^^)/ 本来はこちら↓↓↓ ペアーハンズの国鉄ヨ9000形のヨ9001コンバージョンキットになります。 はい、無謀にも買ってみました。 KATOのヨ6000が再生産されましたので、種車が売っているうちに失敗も出来ますし(;^_^A とりあえずはキットの中身を。 模型データ 国鉄ヨ9000コンバージョンキット価格は1000円 キットの内容は ・窓サッシなどのエッチングパーツ ・信号炎管(ホワイトメタル) ・車番デカ...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。