鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【Nゲージ】バスコレクション、西武バス4種【16弾、ありがとう西工96MC、オリジナルセットⅢ】を購入
【Nゲージ】TОⅯIX、165系ムーンライトえちご、Ⅿ1編成を購入
【Nゲージ】KATO、251系スーパービュー踊り子、新塗装の基本セットを購入
【Nゲージ】バスコレクション、相鉄バスオリジナルバスセットを購入
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR103系3000番代冷房車、川越・八高線4両セットBを購入
【Nゲージ】鉄道コレクション、近鉄2430系3両セットを購入
【Nゲージ】バスコレクション、JR九州バス設立20周年記念3台セットを購入
【Nゲージ】鉄道コレクション、東武8500型初期修繕車8509編成2両セットを購入
【Nゲージ】バスコレクション34弾、北鉄金沢バスを購入
【Nゲージ】バスコレクション、東海バス「ラブライブ! サンシャイン!!」ラッピングバス3号車を購入
【鉄道・ニュース】東急大井町線各停用の6020系が報道陣に公開。7月2日(木)、営業運転開始。
【Nゲージ・鉄道模型】鉄道コレクション、京王5000系4両セットを購入
【鉄道・風景写真】江ノ電と紫陽花の風景 ≪長谷~極楽寺の御霊神社付近≫
【鉄道模型・Nゲージ】TОⅯIX、テックステーションよりE217系Y101編成リバイバルカラーのセットを発売
【Nゲージ・バス模型】バスコレクション、関東バス3種を購入 ≪9弾、15弾、全国バスコレクション≫
阪急嵐山駅前の京都バス 特集2382
【HSLのオレンジバス】夜間は一番前のドアからのみ乗車可能となります
週末パス25初夏-山形米坂編(10) 真室川町営バス (及位駅→真室川駅) ~山間隘路の田園風景を行く~
週末パス25初夏-山形米坂編(9) 奥羽本線 及位駅 ~非電化化された県境近くの難読駅。コミュニティバスに乗り継ぎます~
京成バス:いすゞキュービック・富士重工7E
週末パス25初夏-山形米坂編(7) 奥羽本線 湯沢駅 ~山形に向けて奥羽本線の南下開始します~
週末パス25初夏-山形米坂編(6) 奥羽本線 十文字駅 ~羽州街道と増田街道の辻「十文字」。"内蔵の町"の玄関口~
週末パス25初夏-山形米坂編(5) 奥羽本線 横手駅 ~JR奥羽本線の踏破完了。羽後交通バスで戻ります~
50*小浜島からフェリーとバスで石垣島空港へと〜3年目の沖縄石垣島の旅その50
2024年7月 西表島・石垣島7日目② 島内は路線バス、最後はもみほぐし
四国高速バス 三菱ふそうエアロキング:「ハローブリッジ号」
蒲原鉄道バス:いすゞCJM
週末パス25春-茨城常磐編(24) 福島臨海鉄道本線 小名浜駅 ~廃止された宮下駅と移転前後の小名浜駅~
週末パス25春-茨城常磐編(23) 福島臨海鉄道本線 (泉駅→宮下駅跡) ~沿線お散歩。貨物列車は現れず~
京王バス「OZONE」シャトル:エアロミディ
さようなら!大阪環状線201系≪大阪環状線 福島駅≫ 惜しくも大阪環状線から引退となった201系323系への置き換えが進んだJR西日本の大阪環状線。2017年10月には103系が、そして今月7日には201系が323系へと置き換えとなり、201系は大阪環状線とJRゆめ咲線(桜島線)から引退。オレンジ色の201系は姿を消し、またユニバーサル・スタジオ・ジャパンへのアクセス列車として人気のあった201系USJラッピング車も姿を消しました。みなさん...
2019年3月ダイヤ改正から新宿~代々木上原間でも10両編成の各駅停車が走るよう...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
あまり珍しくない車種+種別+行き先ですが。 後面。 側面。数少ない側面フル...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
今日は「特急八王子号」で東京駅から帰ります。車両は特急列車です!でも八王子止まり。 以前「かいじ」で東京駅から帰ろうとして、降り損ねて、うっかり上野...
◼️連続ランニング234日目<目標達成まで残り766日> 平成が終わり 時代は令和ですが 僕の頭の中は、まだ戦国時代です 今日は岐阜県の関ケ原で【壬申の乱】やってみま~す おのれ!敵はどこじゃー! うおぉぉーー! 合戦じゃー! 小早川が寝返ったぞぉーー! おりゃあぁー! って😅 はい、、、すいません だいぶ頭の中が痛いですね 現実の世界では 関ヶ原駅前の観光交流館に こんなパンフレットがございまして これに従っておとなしく史跡巡りしながら走ってみようかなと 交流館のよくしゃべるおっさんが、テンションMAXで20分もマシンガントーク攻め😁 火縄銃ぐらいでたのんます🙇 少し開戦が遅れましたが…
既にあちこちで取り上げられていますが。大阪環状線を走るオレンジ色の201系が、昨日'19/6/7をもって勇退したそうです。せっかくですので、数少ない自前写真で惜別の意を...[Powershot S110, '17/9/25, 大阪環状線 天王寺駅]撮ったのは、103系の引退直前の頃。体質改善の施された201系には、まだまだ走り続けそうな気配を感じたものですが。想像よりもだいぶ早く、終焉を迎えることとなりました。まあこれも時代の流れですね。後...
本日は、小田急線。田植え間近の足柄平野を行く。小田急撮り定番スポット、開成~栢山間。5月初旬とはいえすっかり初夏の雰囲気、暖かいというよりちょっと暑いくらいの陽気の中で撮ったものを2コマほど。6年前の写真です。[EOS-1Ds MarkⅡ, EF50mmF1.4 USM,2013/5/3,小田原線 開成~栢山間]VSE車を遠望。気持よく、まっすぐ走り抜けて行く。[EOS-1Ds MarkⅡ, EF50mmF1.4 USM,2013/5/3,小田原線 開成~栢山間]上っていく1000形6...
◼️連続ランニング232日目<目標達成まで残り768日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2019年ラーメンラン第13戦 <本日の激戦の舞台> りきどう 岐阜県岐阜市島栄町2-53名鉄岐阜駅から2,683m ここ岐阜県は🥇金メダリストQちゃんの出身地 4月には国際陸連のラベリング制度で、国内唯一の🥇ゴールドラベル大会である 岐阜清流ハーフマラソンが行われたばかり 観光では長良川の鵜飼や金華山も有名ですよね 今日はその金華山ドライブウェイを走り、長良川を高橋尚子ロード沿いに走ってラン…
◼️連続ランニング233日目<目標達成まで残り767日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2019年ラーメンラン第14戦 <本日の激戦の舞台> 一力 福井県敦賀市中央町1-13-21 敦賀駅から1757m これまで福井県は完全にノーマークです😅 今日は敦賀駅から気比神宮や赤レンガ倉庫を巡り、さらには気比の松原で敦賀湾を一望してからラーメンを食ってやろうと企んでおります、がんばろう! 敦賀駅到着 へー いってらっしゃーい✊‼️の像? ①敦賀駅~気比神宮 1.1㎞ 今日は曇り☁️で走りやすい😁 ⛩️気…
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
平日ダイヤのみ運転される通勤特急。当然東武車も使われます。 前面。 側面。...
◼️連続ランニング229日目<目標達成まで残り771日> www.gudjohnsen2.com 開店10分前 赤迫代表が現れ 「大変長らくお待たせしました、本日は20周年イベントにお越し頂きありがとうございます。おいしいかどうか分かりませんが、一生懸命作ります。宜しくお願いします。」 一同歓喜、そして歓声と拍手喝采👏 こんな京都の山奥で、熱い盛り上がりが存在した事を、国民の何%がご存じだろうか? そして食券を購入 あー遂に12時間も並んだ甲斐が😂 もちろん 「豚にぼラーメン」 ついでにもひとつ 「とんこつラーメン」も購入 店員と注文確認をした後、皆の注文に耳をすますと🙄 え?😲なんて??…
昨年のE257系の水鏡、こんな感じでE353系を、と狙っていました。しかし、今年のE353系水鏡。五竜岳、唐松岳バックE353系水鏡今年は田に水が張られた週末、風が強く天気も今一つな感じでなかなか良い条件になりませんでした。この日昨年の田んぼはすでに田植えが済んでいましたので、別の場所で撮影しました。この場所も水が茶色く濁っていて、空も薄曇りで少し暗いかんじでした。E353系はこれから毎年狙えますので、いつかまた最高...
◼️連続ランニング228日目<目標達成まで残り772日> 京都の山奥に幻のラーメン店がございます その名は【豚の骨】 ラーメン好きで知らない人はいない 何が幻かというと、年に一度だけ営業するんです 営業するのは毎年6月頃、いよいよこの季節がやってきました 昨年の情報がこちら↓ <お知らせ> 2018年6月23日(土) 『無鉄砲創業 20周年』を記念して! 無鉄砲京都本店で「豚の骨」を営業致します。 【営業時間】 昼の部:11:00-14:00(売切れ次第終了) 夜の部:18:00-21:00(売切れ次第終了) 「豚にぼ」昼夜各100杯限定!お早めにお越し下さい。 当日は、なるべく公共交通機関…
2018年10月5日で定期営業運転を終えた東京メトロ6000系。10月13日~1...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。