鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【華麗なる】弾丸☆越後のたび6~高田の町・観光~【家族旅行】
さすが甲子園駅は阪神一色
くにニャン:東京都国立市
【2024年秋】釜関フェリー「星希」乗船記 (釜山→下関)
2018年愛媛マンホール修行の旅82 まつちカッパ発見!
玉屋666唐津にゆるキャラ界の異端児襲来!
涼色を横目に(小田急電鉄)
こつめそう太と梅雨前のユリックスをぶらり散策♪♪
“坂井 ほや丸とは” ゆるバース(旧ゆるキャラグランプリ)全国3位を紹介します。 一部グッズPR有
宗像市コミュニティバス&ふれあいバス新標識「オガチ号」がかわいい!
苗場のゆるキャラ!ニャエバサン!
太陽くん:千葉県長生村
2025年世界カワウソの日に捧げる
神社跡がぼくらの家!香港動植物園のコツメカワウソ
2階建て電車で風を浴びよう!香港トラム乗車記(杜老誌道→北角)
【Nゲージ】KATO、251系スーパービュー踊り子、新塗装の基本セットを購入
【Nゲージ】バスコレクション、相鉄バスオリジナルバスセットを購入
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR103系3000番代冷房車、川越・八高線4両セットBを購入
【Nゲージ】鉄道コレクション、近鉄2430系3両セットを購入
【Nゲージ】バスコレクション、JR九州バス設立20周年記念3台セットを購入
【Nゲージ】鉄道コレクション、東武8500型初期修繕車8509編成2両セットを購入
時刻表が好きな件
【Nゲージ】バスコレクション34弾、北鉄金沢バスを購入
【Nゲージ】バスコレクション、東海バス「ラブライブ! サンシャイン!!」ラッピングバス3号車を購入
【鉄道・ニュース】東急大井町線各停用の6020系が報道陣に公開。7月2日(木)、営業運転開始。
【Nゲージ・鉄道模型】鉄道コレクション、京王5000系4両セットを購入
【鉄道・風景写真】江ノ電と紫陽花の風景 ≪長谷~極楽寺の御霊神社付近≫
【鉄道模型・Nゲージ】TОⅯIX、テックステーションよりE217系Y101編成リバイバルカラーのセットを発売
【Nゲージ・バス模型】バスコレクション、関東バス3種を購入 ≪9弾、15弾、全国バスコレクション≫
【鉄道・ニュース】JR東日本、E657系を改造した夜行特急列車の導入を発表。2027(令和9)年春に運行開始を予定
本日も、静岡鉄道線。100周年記念ラッピングが解かれた姿を...[EX-ZR3100, 2020/9/26, 清水線 長沼駅]長沼駅に停まるA3006編成。ラッピング車両が走り回る静岡鉄道では異色な(?)無味無臭な姿が、逆に目を引く不思議な存在感。模型でいえばサフ吹きの段階で作業を止めてしまったような感じですが、A3000形のそもそもの造りがよく分かって、これはこれで面白いなぁと思います。これから登場してくるA3009F以後の編成も、同じよ...
今日(10月11日)、津和野へSLやまぐち号を見に行ったところ、国道9号線から津和野駅を見ると何もいません。“おやッ・・・?”と思ってよく見るとDD510(デ…
しなの鉄道115系S11編成「コカ・コーラ」レッドカラー2018年3月から運転されてきたコカ・コーラ色、2020年10月2日で終了しました。期間中に撮影した画像を少し集めてみました。にほんブログ村にほんブログ村...
しなの鉄道北しなの線、115系、SR1系を撮影してきました。青空でしたが、黒姫山は雲の中。3時間ほどいましたが、山頂にはずっと雲がかかり取れませんでした。横須賀色湘南色長野色しなの鉄道色SR1系4色の115系とSR1系が撮影できました。最近、忙しく、コロナの影響もありなかなか撮影に出掛けられませんでしたが、本日久しぶりに撮影してきました。夏はほとんど撮影できませんでしたので、これから秋の風景をなるべく撮影出来た...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
横浜市中区日ノ出町、京急本線日ノ出町駅です。駅はパチンコ屋さんの奥にあります。開業は昭和6年(1931)。当時、京急の前身で品川と横浜を結んでいた京浜電気鉄道と、日ノ出町駅の隣、黄金町駅から逗子や浦賀方面に路線を伸ばしていた湘南電気鉄道が直通運転のために双方、この駅まで延伸されました。横浜から延伸した京浜電気鉄道は、隣の戸部駅から日ノ出町駅手前まで野毛山の下を3つのトンネルで抜けてきました。黄金町...
こんばんわ!JR西日本山口線の列車を発信しています。撮影場所は、徳佐の宇津根踏切です。撮影日時は、10月4日の日曜日です。現場への到着は、11:45′ごろでし…
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
9月26日の三重県いなべ遠征、長々と続きましたが今日でラストです。今日は枚数が多いのでタイトル抜きの手抜きで。1.再び朝のポイントに戻って鉄撮り。2.3....
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
9月26日の三重県いなべ遠征の続きです。朝食を摂った後、場所を移動して今度は三岐鉄道の北勢線を撮りに。1.通称めがね橋。大正五年に造られた、コンクリートブ...
◼️連続ラン716日目<残り284日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2020年ラーメンラン第26戦 <激戦の舞台> 味噌ぶりNoodleみやみや 東京都多摩市関戸2-24-23 タイトルが京王??でいいのか疑問ですが <今回の戦略> この時期、市街地や人混みで賑わう商店街を走ったり、ゼーハー息を切らして店に駆け込むのは迷惑ですから、runは近くの別の場所で実施します また、汗で濡れた服装での入店も迷惑でしょうから、綺麗にちゃんと着替えてから、一般的な服装で訪問します、しばらくはこんな感じの戦いに…
本日は、静岡鉄道線。9/26の1000形イベントの折、沿線撮りした写真を。新清水近くの駐車場に車をデポして、電車に乗ってトコトコと長沼を目指したのですが。ちょっと余裕があるねということで、古庄付近を散歩がてらロケハン中にみかけた、ちょっと良さそうな橋にて1枚。[EOS M3, EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM, 2020/9/26, 静岡鉄道 県総合運動場~古庄間]どうも位置決めが煮え切らないですが。初めてだからこんなものでしょう(...
◼️連続ラン711日目<残り289日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2020年ラーメンラン第25戦 <激戦の舞台> 次念序 埼玉県鴻巣市滝馬室214-1 <今回の戦略> この時期、市街地や人混みで賑わう商店街を走ったり、ゼーハー息を切らして店に駆け込むのは迷惑ですから、runは近くの別の場所で実施します また、汗で濡れた服装での入店も迷惑でしょうから、綺麗にちゃんと着替えてから、一般的な服装で訪問します、しばらくはこんな感じの戦いになりそうです ここが陸王の舞台か!ガラガラですね 鴻巣駅 鴻…
日時:令和2年7月2日 17時30分ごろ 住所:北海道勇払郡占冠村占冠 状況:JR石勝線の列車運転士が線路付近にいるヒグマ1頭を目撃 特徴:子グマ 現場:東占冠信号場付近(トマム駅寄り) ------------------------ 日時:令和2年7月5日 16時34分ごろ 住所:北海道占冠村占冠 状況:JR石勝線の列車運転士が線路付近にいるヒグマ1頭を目撃 特徴:子グマ 現場:東占冠信号場 -----------...
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(4)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(3)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(2)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る(3)
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る(2)
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る
室蘭本線 夜の追分機関区にてD51を撮る
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(6)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(5)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(4)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(3)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(2)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!
室蘭本線 D51の貨物列車が安平の夕日に浮かんだ!(3)
9月26日、いなべ遠征の続きです。陽が昇ってからの鉄撮りです。1.鉄路の曼珠沙華。この日はまだ曼珠沙華は満開にはなっておりませんでした。2.あと何日でレッ...
昨年私も参加してとんでもなく大変な思いをしてコンプリートを果たした、あの「かんとうみんてんスタンプラリー」が、今年も開催されているようです。 第10回かんとうみんてつスタンプラリー(2020年9月17日(木)から2021年1月15日(金)まで)開催期間は'20/9/17~'21/1/15まで。対象となるチェックポイント駅は、なんと41社41駅!今回は京葉臨海鉄道が初めて参加しているのだそうです...って、ええっ、京葉臨...
【413系】 消えゆく国鉄型電車 七尾線521系に置換えへ!金沢駅で発車待ちの413系 七尾線普通列車1986年の登場以来、北陸本線などで活躍してきたJR西日本の413系国鉄型電車。2015年の北陸新幹線開業後は、その一部が「あいの風とやま鉄道」へ譲渡され、JR西日本所属編成は主に七尾線で、あいの風とやま鉄道所属編成は「あいの風とやま鉄道」と「IRいしかわ鉄道」で運用されています。2020年10月3日からは七尾線にも521系電車が導入...
毎度、いずっぱこウォッチャーです。絵画展電車、走るんだそうです。 「いずっぱこ絵画展」電車の運行について今年は3000系3503Fが抜擢。例年の「良い子の絵画展」電車ではなく、「いずっぱこ絵画展」電車となっているのが、ちょっと目新しいところでしょうか。「悪い子の~」じゃちょっとアレですし、「良い大人の~」だとニュアンスが違うし(笑)、妥当な?ところでしょうか。本日'20/10/1から運行を始めているようです。期間...
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
◼️連続ラン704日目<残り296日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2020年ラーメンラン第23戦 <激戦の舞台> いし川 東京都あきる野市二宮337-1 「それ東京のどこ?」シリーズ第4戦 あきる野って知ってますか? 🚃東秋留駅に初めて足を踏み入れる 学生時代に付き合った彼女があきる野だったんですが、いつも待ち合わせは八王子でした 爽やかな空気 二宮神社へ 帽子を取って参拝 なかなか悦 隣の二宮考古館は、休館日です さあ腹が減りました、五日市街道を西に進みます 東京でもこの辺りまで来ると、黄色…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。