鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
愛知・稲沢駅 EF64たくさん
空コキとクールコンテナを走らせる
コキ104の汚し
【トミックス】「(HO) 国鉄貨車 コキフ10000形(3個積み・コンテナなし)<HO-746>」鉄道模型HOゲージ(25)
コキ106にあれこれ付けてみる
ぽち 名古屋店 で大団円に
JR貨車 コキ106形テールライト付
交流と交直両用電気機関車勢揃い
7年ぶりの ボークス レールエキスポ 行ってん。
マイクロエースの183系1500番代+189系特急しおさい増結(M)2両セット増備
コキ106にエアホースを取り付ける
名古屋 ラディッシュ
TOMIX 黒字やん、
【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【トミックス】「2025年7月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その5
※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 神戸線所属の8042Fが10月21日に正雀へ回送され、現在も正雀に居る様ですが、何をしているんでしょう? 8042Fはリニューアル工事を受け、3月に運用復帰をしています。 リニューアルに併せて、自動放送装置も取り付けられているので、『・・・』な感じです。 リニューアルで取り付けられた、カメラ?を取り外しか?ってネットで書き込みを見ましたが、そうだとしたら8042F(2連)単独で回送すればいいのですけど・・・ 相方の7001Fも一緒に回送されているので、謎です。 神戸線所属車両の自動放送装置取り付け工事も…
10月9日、東急の日らしいので。東急の車両を。夜に1本だけある種別+行き先です...
※タイトル修正しました。m(__)m令和元年(2019年)の台風の影響で一部区...
田園都市線で見る事が出来なくなった形式です。後面。側面。この編成、東上線に...
2012.10.2 石橋(現:石橋阪大前)にて 宝塚線に貸し出されていた、神戸線所属の9004Fです。 この日は、普通運用に入っていました。 現在、神戸線と宝塚線との間での車両の貸し借りは1000系の(神戸線の1010Fと宝塚線の1012F)で行われていますが、数年ほど前までは9000系で行われていて、主に神戸線は9002Fや9004F、宝塚線は9001Fや9003Fの編成がよく貸し借りが行われていたのも記憶に新しいです。 現在は1000系の2編成(神宝両線対応編成)だけで回していますが、さらに車両不足が発生した場合は9000系を使うってことなんですかね? 前に、宝塚線に神戸線の9000系4編…
2014年7月末に阪急電鉄から日生エクスプレス専用車両として譲り受けた6000系(6002F)が本日、正雀へ回送されたそうです。 ※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) この能勢電鉄6000系(6002F)は1年以上、本来の運用である日生エクスプレスの運用には入っておらず、阪急宝塚線内での運用が主になっています。 能勢電鉄線内での勾配区間で不具合が発生したことで、日生運用から外れているという話も・・・ 日生エクスプレス乗り入れ仕様の阪急6000系についても、次々と1000系が投入されていることから、日生エクスプレスの運用から離れ、宝塚線内の運…
阪急電鉄は”classic8000”で活躍した、神戸線所属の8000系(8000F)を新たなリニューアル装飾を施した、”Memorial8000”を10/14より運行することを発表しました。 レールファン阪急より 8000Fは昨年11月に六甲~王子公園間で踏切事故に遭い、先頭車両が脱線し正面の損傷や床下機器の損傷もあったことで、修復を兼ねて正雀にあるアルナ車両に入場し、リニューアル工事が行われ、運用に復帰しています。 今回、リニューアルされた8000Fに装飾されるのですが、上記の画像を見てもらえればわかりますが、正面の車番が移設されているので、”classic8000”の様に飾り帯の復活はない…
近鉄は本日(10/8)、大阪難波~近鉄奈良~近鉄京都間に汎用特急車両の12200系を改造した観光特急”あをによし”をデビューさせることを発表しました。 観光特急”あをによし”外観イメージ(近鉄プレリリースより) 車両は汎用特急車両の12200系4両編成を改造し、外装は天平時代の高貴な色とされる紫のメタリックにゴールドのラインに車両の愛称名が表記。正面の元貫通扉部分にはエンブレムが取り付けられる様です。 車内は、1号車・3号車・4号車がツインシート、2号車は販売カウンターを設けた3~4人用のサロンシートとなる様です。 車両概要・座席レイアウト(近鉄プレリリースより) 内装イメージ(近鉄プレリリー…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。