鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【駅訪問記vol342】 山陽新幹線・山陽本線・呉線 三原駅
【駅訪問記vol341】 広島電鉄本線 本川町(停留場)
【駅訪問記vol340】 広島電鉄 本線・横川線 十日市町(停留場)
【駅訪問記vol339】 広島電鉄横川線 寺町(停留場)
【駅訪問記vol338】 広島電鉄横川線 別院前(停留場)
【駅訪問記vol337】 広島電鉄横川線 横川一丁目停留場
【駅訪問記vol336】 広島電鉄横川線 横川駅停留所
【駅訪問記vol335】可部線 安芸長束駅
【駅訪問記vol334】 山陽本線・可部線 横川駅
【駅訪問記vol333】 広島電鉄本線・皆実線 的場町駅(停留所)
【駅訪問記vol332】 広島電鉄本線 猿猴橋町駅(停留所)
【駅訪問記vol331】 広島電鉄 広島駅(停留所)
【駅訪問記vol330】 山陽新幹線・山陽本線・芸備線(宇品線) 広島駅
【駅訪問記vol329】 山陽本線 向洋駅
【駅訪問記vol327】 山陽本線 西条駅
大阪メトロは、中央線に新型車両400系(6両編成23本)と30000A系(6両編成10本)を導入すること発表。 ※30000A系は2022年7月から、400系は2023年4月から運行開始予定。 ◆400系 最新の車両技術を取り入れ、現在運行中の20系と24系全てを置き換える計画で、24系は他路線に転用予定で、30000A系は大阪・関西万博開催期間中の輸送力増強用に確保するために導入し、万博終了後は谷町線へ転属させる予定。 外観イメージデザイン(大阪メトロ 公式サイトより) 細心の車両技術を採用した、近未来的で今までに無いデザインで『乗って楽しい』を形にしたそうです。 車内には乗務員室から確認が…
※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 正雀工場内にあるアルナ車両にリニューアルで入場していた、宝塚線所属の8000系8007Fがリニューアル工事と、正雀工場での検査を終えて姿を現したようです。 改造内容は、神戸線の8008Fや8000Fと同様で、正面の額縁が神戸線編成の様に浅くなっている様です。 リニューアル時にに宝塚側の2両(C#8507.C#8107)のクロスシートですが、ロングシート化された様です。 一部では、リニューアルに併せて神戸線に転属という噂もあるようですが、無線アンテナは2本のままで、能勢対応の扉誤操作防止装置も取り付けられ…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。