鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
205系(メルヘン車):京葉線
【元JR北海道】781系など保存車の一部が千葉県に移転(報道)
【元西武車代替】流鉄が211系4編成の譲受を公式発表
【流鉄譲渡】JR東海211系GG9編成が流山駅検車に搬入
【座席モケット搭載】E233系T40編成が12両化で豊田に返却
【元西武車と連結】JR東海211系GG9編成が流鉄・馬橋に甲種輸送
【自走】幕張209系C606編成が大宮に入場
JR西日本 京都線 (o^^o) 321系 D32編成 新大阪駅
NEW!犬 電車 乗り方|料金・ルール・マナーを徹底解説【安心ガイド】
【8月から】阪神1000系が「Re Vermilion」新塗装に順次変更
南海 本線 特急ラピート (^o^) 50503F 天下茶屋駅
【JR東】211系高崎車・長野車延命化工事進捗状況⑪-2025-
彼との温泉旅行(H合宿編)②
489系ボンネット白山色:特急「白山」
阪急 京都線 (^o^) 7304F 富田-高槻市
D51 メイクアップパーツセット
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(2)
梅雨空の白煙(上越線D51)
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る(3)
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る(2)
室蘭本線 夜の追分機関区でD51ナメクジを撮る
室蘭本線 夜の追分機関区にてD51を撮る
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(6)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(5)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(4)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(3)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(2)
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!
室蘭本線 D51の貨物列車が安平の夕日に浮かんだ!(3)
阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その71です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空表示の他に架空種別も作成し、LEDマーカー変換の設定も変えたので、前回に比べて良い感じになっているかと思います。 今回はこちらです。 今回はここまでです。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した阪急1000系・1300系 側面LED再現表示やその他の阪急LED再現表示は右側または上部のカテゴリー『阪急電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧く…
阪急9000.9300系・1000系.1300系等の正面や側面(1000系.1300系を除く)種別・行先単体LED再現表示の、その88です。 編集の関係で、実車と若干異なる部分があると思いますが、ほぼ実車通りになっているのではないかと思いますので、ご覧ください。 今回はこちらです。 ⓒるるてあ ⓒHANKYU 現在、神戸線の1000系(1014F)と宝塚線の1000系(1013F)、京都線の1300系(1306F)で運行している”コウペンちゃん号”の行先表示です。 今回は以上です。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した阪急電鉄のLED表示は、上部または右側の…
※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 検査入場で、動向が注目されていた、能勢電鉄6000系(6002F)は先週末に検査から出場し、月曜日に正雀から阪急宝塚線の平井車庫へ回送され、翌火曜日から宝塚線の運用に復帰している様です。 6002Fは阪急の車両の検査とは異なり、クーラーの更新や前照灯の更新、ホームドア対策で妻側の上部に車番を追加されることはなく、現状維持のままでの出場です。 日生エクスプレスの運用に1年以上入らない状態が続いていた事と、古巣の阪急では、6000系の支線転用や廃車が進められていることから、動向が注目されていましたが、阪急に…
※この画像はWikipediaより(画像使用の可否確認した上で使用させていただきました。) 阪急宝塚線所属の8000系(8006F)が本日、正雀へ回送されたそうです。 自動放送装置取り付けの工事かと思いきや、リニューアル工事を行う為に、アルナ車両へ入場した様です。 8000系のリニューアル工事は神戸線所属車両の8008Fと皮切りに、8042Fに続き、8000Fがリニューアルされ、すでに運用に入っており、宝塚線所属車両では8007Fが現在、アルナ車両に入場中、早くても年内には姿を現すのではないかと思われます。 8006Fの入場で、宝塚線からVVVFインバーター(GTO搭載車)は消滅になります。 …
阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その70です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空表示の他に架空種別も作成し、LEDマーカー変換の設定も変えたので、前回に比べて良い感じになっているかと思います。 今回はこちらです。 今回はここまでです。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した阪急1000系・1300系 側面LED再現表示やその他の阪急LED再現表示は右側または上部のカテゴリー『阪急電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧く…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。