鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
1件〜50件
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(267)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(266)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(265)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(264)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(263)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(262)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(261)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(260)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(259)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(258)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(257)
室蘭本線 追分駅からD511116牽引の客車が行く
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(256)
室蘭本線 早朝の追分駅からC5744が発車する(3)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(255)
大阪メトロ24系、大阪メトロ中央線400系スタンプラリー(続き)
【駅訪問記vol245】 神戸市営地下鉄西神・山手線 湊川公園駅
【駅訪問記vol244】 神戸市営地下鉄西神・山手線 板宿駅
『バンクーバーいろいろ写真』『地下鉄/スカイトレイン』『グランビル橋の下のシャンデリア/橋桁の大きな絵』『夜のキャンビーストリート橋』*「記事書き」はVancouver,Canada
30000A系、大阪メトロ中央線400系スタンプラリー
あちーstart(゚∀゚)✨✨
大阪メトロ中央線400系・室内探訪
【駅訪問記vol235】 京都市営地下鉄東西線 三条京阪駅
ローレル賞受賞の大阪メトロ中央線400系
【駅訪問記vol234】 京都市営地下鉄東西線 山科駅
あっつー💦
地下鉄サーフィンとはなんぞや? ある種楽しそうな雰囲気もありますが実は死の気配を纏った恐ろしげな言葉で…
北急 御堂筋線 ポールスターⅡ (^.^) 9007F なかもず駅
福岡旅行・地下鉄1日乗車券で観光スポットめぐり
2024年6月 SARASA HOTEL心斎橋に宿泊
キハ281系 甲種回送 (登場時塗装)≪函館本線 札幌駅≫ 札幌駅に初登場!キハ281系900番台 甲種回送キハ281系の定期運用も残すところ、あと1ヶ月あまり。JR北海道で初めての新型特急型気動車として1994年3月ダイヤ改正でデビューしたキハ281系ですが、2022年9月末をもって特急北斗の定期運用から引退となります。これにあわせて、先頭車のうち1両(キハ281-901)が登場時の復刻塗装となって8/29にデビューします。キハ281系は、そ...
【キハ150】 特別快速 きたみ 旭川駅発車≪旭川駅 6番線≫ キハ150で運行! 石北本線 特別快速きたみ旭川駅と北見駅を結ぶ石北本線の特別快速きたみ。旭川運転所のキハ54単行で運転されることが多いですが、時折、このキハ150も充当されています。ラベンダーカラーのキハ150といえば富良野線のイメージですが、富良野線のほかにも以前から留萌本線でも運用されており、最近では石北本線の特別快速きたみや特別快速きたみの間合い運...
【留萌本線】 石狩沼田駅を探索≪留萌本線 石狩沼田駅≫ かつては札沼線の終着駅だった石狩沼田駅以前からJR北海道が廃止方針を示していた留萌本線の深川-留萌間。2022年7月、JR北海道はその留萌本線について地元市町村に対し、石狩沼田-留萌間を2023年3月をもって廃止し、深川-石狩沼田間についてはその後、3年程度存続させた上で廃止することを提案しました。あくまで現状ではJR北海道側の「提案」なので、これにより廃止など...
【261系】 特急フラノラベンダーエクスプレス≪函館本線 札幌駅≫ 261系ラベンダー編成の特急フラノラベンダーエクスプレス夏季に札幌-富良野間で運転される臨時特急フラノラベンダーエクスプレス。かつては、183系のクリスタルエクスプレスやノースレインボーエクスプレス、旭山動物園号などが使用されましたが、2021年シーズンからは同年にデビューした261系5000番台のラベンダー編成が使用されています。また、この臨時特急フラ...
183系もついに…≪石北本線 網走駅≫ 復刻塗装の特急大雪4号183系にも、ついにこの時が来てしまいましたね。特急オホーツクの復刻ヘッドマークに、デビュー当時の新特急色の復刻塗装。引退への足音は、着実に近づいていました。先日、JR北海道が発表した特急オホーツク、特急大雪からの183系特急型気動車の引退。そして、石北本線での283系特急型気動車の運用開始。さらには、同時発表された特急北斗からの281系特急型気動車の引退。1...
183系が代走!特急サロベツ3号≪宗谷本線 旭川駅≫ 261系はまなす編成を183系が代走!2022年7月13日の特急サロベツ3号(旭川発稚内行)は、本来、261系はまなす編成が使用される予定でしたが、急遽、JR北海道 苗穂運転所所属の183系特急型気動車が代走することとなりました。これは、元々、261系ラベンダー編成での運転が予定されていた臨時特急フラノラベンダーエクスプレス(札幌発富良野行)の運用に、急遽、261系はまなす編成が...
網走駅限定!183系 復刻マーク 幕回し≪石北本線 網走駅≫ 幕回し中の183系復刻塗装車のキハ183-85657月1日から始まった「いまこそ輝け!北のキハ183系」キャンペーンの第2弾。網走駅限定で、かつて183系を使用した列車のヘッドマークを復刻した幕回しが始まりました。網走駅、かつ、復刻塗装車の先頭車限定のこの企画。見られるヘッドマークは、現役の特急オホーツクと特急大雪の間に、おおとり、北斗、HOKUTO、おおぞら、とかち、...
キヤE193系 East i-D 札幌駅に現る≪函館本線 札幌駅≫ 早朝の1番ホームでひと休みのEast i-D毎年、北海道各地で検測を行うJR東日本のキヤE193系 East i-D。本日(6/19)は検測を終え、早朝の札幌駅1番ホームに登場。小休止したのちに、手稲駅に向けて回送されていきました。キヤE193系 East i-Dは札幌圏で主に電化区間の検測を終えたあと、6/16から石勝線、根室本線、釧網本線、石北本線と北海道をぐるりと1周し、昨日、6/18には...
急行 花たびそうや号≪宗谷本線 旭川駅≫ 「急行」表示が凛々しい!キハ40 急行 花たびそうや号2022年5月14日から6月5日の週末にJR北海道の宗谷本線で運転された急行 花たびそうや号。下り列車が土曜日に旭川駅から稚内駅まで、上り列車が日曜日に稚内駅から旭川駅まで運転されました。使用車両は、今や宗谷本線からは引退してしまったキハ40。編成は、旭川運転所のキハ40 「紫水号」と「道北 流氷の恵み」、そして苗穂運転所のキハ4...
キロ車のみ復帰 183系新特急色 オホーツク3号≪函館本線 札幌駅≫ 復刻塗装のグリーン車組み込みの特急オホーツク3号本日(5/22)、一旦運用から外れていたJR北海道の183系復刻塗装2両のうち、グリーン車のキロ182 504が特急オホーツク3号(札幌発網走行)から運用に復帰しました。今後、先頭車のキハ183 8565の復帰と2両揃った運用となるのか気になるところです。ということで本日の動画はこちら 【速報】キロ車 運用復帰!復刻...
本日デビュー!183系 復刻塗装「新特急色」≪函館本線 札幌駅≫ 183系新特急色 2両揃ってのデビュー運行!本日(5/3)、復刻塗装となったJR北海道の183系特急型気動車2両のデビュー運行が行われました。デビュー列車となったのは、札幌発網走行の特急オホーツク1号。今回、国鉄末期の復刻塗装(いわゆる「新特急色」)となったのは、苗穂運転所に所属する先頭車のキハ183 8565とグリーン車のキロ182 504の2両です。キロ182 504が一...
183系 新特急色デビュー≪函館本線 岩見沢駅≫ 間もなくデビュー! 新183系のキハ183 1507鉄道車両でも復刻塗装なるものが流行りのこの頃。JR北海道でも特急オホーツクと特急大雪に使用されている183系特急型気動車の一部車両が、デビュー当時の塗装に復刻されました。今回、いわゆる「新特急色」と呼ばれるデビュー当時の塗装になったのは、先頭車のキハ183 8565とグリーン車のキロ182 504の2両。もともと、183系特急型気動車は石勝...
北斗4号 5004D。北斗11号 5011D。スーパー北斗6号 5006D。スーパー北斗13号 5013D。2008年10月 室蘭本線...
H5系が脱線 やまびこ223号≪東北新幹線 東京駅≫ E6系+H5系のやまびこ223号東北新幹線 やまびこ223号として運用中、地震の影響により脱線したのはJR北海道の北海道新幹線用H5系の模様。復旧までには相当の時間がかかるとのこと。ということで、本日の動画はこちら。 【H5系】 やまびこ223号 E6系+H5系 東北新幹線 東京駅発車 にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ 鉄道コム ブログ ランキングへ 人気ブログランキ...
駅を巡る旅人の朝は早い。函館本線・森駅を5:32に発車する始発列車に乗り1時間ちょっと。函館本線(砂原支線)・池田園駅来年3月のダイヤ改正で廃止される駅の1つです。池田園駅の開業は終戦間近の1945年6月。砂原支線自体が元々、戦時中の物資輸送の為に急ピッチで作られた路線です。(訪問/2017・2021)由来は、池田醇氏が1897年北海道庁を退き当地の開拓に尽力し、附近一帯を大沼国定公園に付随させ公園にしようと計画を持っていた...
前回、池田園駅を訪問した際撮り足りない部分があった為もう一度池田園駅に向かうことにしました。今月2回目の訪問となります。今回乗車するのは札幌発函館行の特急北斗4号。丁度ラベンダー編成の車両にあたりました。今年デビューしたJR北海道の多目的特急車両で、全席コンセント・WiFi完備・増結1号車はラウンジ(写真ははまなす編成)が用意されており自由席として誰でも利用できます。ただ普段から乗客の多い特急北斗で6両から5...
2021年最後の記事となります。3回に渡って書いてきた池田園駅の記事も今回で最後となります。ここは湖畔一周道路(道道338号)から池田園駅に向かう道路。 砂利道です。湖畔一周道路は全線大沼国定公園にかかる地域で、道路の舗装などの開発工事には管轄する北海道庁と環境省との協議が必要となってくるのです。砂原支線大沼~銚子口間は国定公園の範囲を出たり入ったり。 大沼駅の前後と、池田園駅を発車し、流山温泉駅を通過し、...
稀:正解はAか。それともBか。 Q:平日に旭川駅~札幌駅を日帰りで往復する場合どちらが安いでしょうか?A:普通列車(各駅停車)で旭川駅~札幌駅往復B:特急列車(自由席)で旭川駅~札幌駅往復(切符は当日窓口で購入できる種類に限る)北海道が好きな鉄道ファンなら分かるはず。ブログを訪問の皆様、あけましておめでとうございます。お正月らしく、新年恒例の特別番組のカラーリングのような座席。 これは新千歳空港を発着する快速...
JR北海道が7日にリリースした一枚の資料。A4一枚ですが、相次ぐ問い合わせにもうウンザリしているのがよく分かります。人間は駅に降ろしましたが、列車は写真のようにもう動かすことができずに駅にそのまま留置されていました。中途半端に駅と駅の間で停車せず、後続列車を含めすべての列車を駅で留置できたことはもっと評価できる点です。私も、6日乗車していた札幌行とかち4号が南千歳で停まり、次の千歳で完全に運転打ち切りと...
ここは3月12日に開業する札沼線・ロイズタウン駅。JR北海道20年ぶりの新駅の開業となります。場所は札幌市のお隣当別町。ロイズと当別町による請願駅として新しく作られることとなり、駅開業後は周辺の宅地開発や民間の集客施設開発を見込んでいます。稀:請願駅ってなあに?請願駅とは、自治体や民間企業が建設費を負担して新設で作った駅。学校の前やニュータウンの開発や商業施設の開業など、その理由は様々です。請願駅の例と...
次は「ロイズタウン」に停まります。紡:来ましたね、ロイズタウン!3月12日に開業した、JR北海道20年振りの新駅「ロイズタウン駅」ロイズが10億円の建設費用を全額負担して作られた駅で、壁もロイズのコーポレートカラーでまとめられています。駅舎の外壁もふと美工場と同じものを使用しています。紡:新しい駅を探索してみましょう。追記に続きます。続きを読むからどうぞ。...
【283系】 特急おおぞら 総集編≪根室本線 常豊(信)-浦幌≫ 札幌に向けて快走!特急おおぞら6号惜しくも2022年3月ダイヤ改正で特急おおぞら から引退となった283系特急型気動車。根室本線、とりわけ帯広より東、釧路までの区間は、北海道らしい雄大な景色の中を283系は駆け抜けていきました。また、四季折々、季節によって違った表情を見せるのもこの区間の特徴で、どんなに撮っても撮り切れないほどの風景の中を283系は今日まで...
283系 特急おおぞら ラストラン!≪根室本線 釧路駅≫ 夜の釧路駅でスタンバイ!特急おおぞら12号2022年3月11日、ラストランを迎えたJR北海道の283系特急型気動車。最終列車は、釧路発札幌行の特急おおぞら12号となりました。283系特急型気動車は、1997年のデビュー後、特急スーパーおおぞらとして、長年、札幌-釧路間を石勝線・根室本線経由で結び、道東地区を中心に活躍してきました。また、283系は特急スーパーおおぞらの他...
快速 狩勝 キハ40とともに一部区間で消滅≪根室本線 新得駅≫ ダイヤ改正で消滅!キハ40 快速「狩勝」キハ40と283系が根室本線から引退となる2022年3月ダイヤ改正。長年走り続けたキハ40も283系もあとわずか、と思うと寂しい限りです。ダイヤ改正前の最後の週末、最後の雄姿を収めようと帯広、釧路方面へ向かう予定でした。しかし、3月5日土曜日も翌日の6日日曜日も、この区間は暴風雪のためほぼ終日運休。これまでのキハ40と283...
旅は道連れ・世はお酒…^^(只見線のハナシ)
青春18きっぷが変わる…
甘鉄
【動画】2024 秋の只見線の旅。(2024/11/11)
水間鉄道
西鉄福岡~甘木
行き交う阪急電車を眺めて(2)... 宝塚駅・雲雀丘花屋敷駅
旅の途中の買い物…主に酒ですが。【秋の只見線旅】(11/11)
名古屋市営地下鉄乗車その2♪(久屋大通、名古屋ずらし旅その12、 愛知県名古屋市中区錦)
八高線LOVE♪ 帰りはやはり「八高線」で。【秋の只見線旅】(11/11)
青空・紅葉・ワインが進む!!【リアルライム更新只見線】
「しなの9号」木曽川紀行
東海道新幹線で名古屋へ♪(名古屋駅その3名鉄エリア、名古屋ずらし旅その10、愛知県名古屋市中村区名駅)
東海道新幹線で名古屋へ♪(名古屋駅その2、名古屋ずらし旅その9、愛知県名古屋市中村区名駅)
東海道新幹線で名古屋へ♪(名古屋駅その1、名古屋ずらし旅その8、愛知県名古屋市中村区名駅)
261系はまなす編成 1周年!≪根室本線 厚内-浦幌≫ 261系はまなす編成で運転された特急おおぞら8号2020年10月、北海道鉄道140年記念のツアー列車でデビューしたJR北海道の新観光列車 261系はまなす編成。2020年10月24日からは、北海道鉄道140年記念と北海道各地へのお披露目運行として、網走方面の特急オホーツク・特急大雪、釧路方面の特急おおぞら、函館方面の特急北斗、そして、ちょうど1年前の11月14日と15日には稚内方面の特...
北海道の知床で 白いシャチが目撃された 体長7mの大人と子供の2頭 今後会えるかどうかわからない 幻のような存在だと 見たーい 皆さん 是非見に来てください(確約不可) ご訪問ありがとうございます😊 貴方に沢山の幸運がありますように☆ またねー👋
【紫水号】 快速 狩勝に登場!≪根室本線 滝川駅≫ 快速「狩勝」 紫水号 東鹿越行北海道はまだまだ緊急事態宣言中なので、少し前のネタから。鉄道趣味は不要不急の外出ですからね。快速狩勝は、札幌と釧路を函館本線・根室本線経由の滝川回りで結んでいた急行狩勝の流れを汲む列車で、急行狩勝は平成2年に廃止となりました。しかし、廃止後もその愛称は快速狩勝として引き継がれ現在まで運転されています。一方、根室本線は2016年の...
【261系】 はまなす編成 石北本線編≪石北本線 上川-白滝≫ 261系 はまなす編成 特急オホーツク1号北海道鉄道140年記念として2日間限定で運転された261系はまなす編成の特急オホーツク&特急大雪。特に、石北本線内では終わりかけの紅葉と相まって、沿線各所で素晴らしいシーンが展開されました。JR北海道の気動車特急はここ数年で急速に261系化が進んでおり、261系が導入されていないのは、この石北本線系統の特急オホーツクと特...
急行宗谷 リバイバル塗色 キハ40≪宗谷本線 名寄駅≫ 懐かしのキハ400 急行宗谷 リバイバル!261系はまなす編成の北海道鉄道開通140周年記念運行も今週が最後。最終週は、宗谷本線の特急宗谷(札幌発稚内行)と特急サロベツ(稚内発旭川行)でした。この宗谷本線での261系はまなす編成の運行にあわせて、以前に宗谷本線や天北線で活躍していたキハ400とキハ480の塗色を再現したキハ40が旭川-名寄間で運転されました。名寄駅も、2番...
261系5000番台 はまなす編成≪函館本線 小樽駅≫ 一般公開中の261系5000番台 はまなす編成間もなく営業運転を開始する予定のJR北海道の261系5000番台「はまなす編成」。それに先立ち、2020年9月26日に函館本線小樽駅で一般公開が行われました。この「はまなす編成」は、JR北海道の観光列車にも使用できる特急型気動車で、これまで活躍してきた183系の「クリスタルエクスプレス」や「ノースレインボーエクスプレス」を置換え、さらに...
札沼線の四季 ~夏編~2020年5月6日限りで廃止となったJR北海道の札沼線 北海道医療大学-新十津川間。夏は、青い空と緑の田園風景が美しいローカル線でした。≪札沼線 札比内駅≫ 夏の夕暮れ キハ40が札比内駅に到着四季を通して美しい風景が広がっていた札沼線。中でもこの札比内駅周辺は、夕陽が沈む西側が開けた地形で、夕暮れ時には夕焼けの中を進むキハ40がとても印象的な駅でした。「札沼線の四季 ~夏編~」 最後の2シーン...
【おうちで鉄道旅】 函館本線の旅 小樽→倶知安≪函館本線 小樽≫ いざ山線へ!キハ40 + キハ150オンラインで鉄道旅を楽しむ「おうちで鉄道旅」。その「おうちで鉄道旅」第2弾は、函館本線の旅をご紹介します。国鉄型気動車キハ40の置き換えが始まったJR北海道。その最初の線区が函館本線の小樽-長万部間でした。通称山線と呼ばれるこの区間、かつてはC62重連の急行「ニセコ」号が駆け抜けた路線。そして、その後も復活したC62 3号...
【おうちで鉄道旅】 札沼線の旅 石狩当別-新十津川≪札沼線 石狩月形駅≫ 石狩月形駅で小休止。駅名標とキハ40 400番台前回予告させていただきました「おうちで鉄道旅」。その第一弾は、先日、惜しくも運行終了となってしました札沼線です。札沼線の廃止区間である北海道医療大学-新十津川間は2020年5月6日の運行をもって廃止となる予定でしたが、外出自粛等の影響もあり、急遽、2020年4月17日が最終運行となりました。廃止までお...
おうちで鉄道旅外出自粛が続く、今日この頃。その影響で札沼線の新十津川駅までの廃止区間も、呆気なく最期を迎えてしまいましたね。もちろん、鉄道趣味なんて不要不急の外出なわけで、休日には本当は出かけたいけど自宅で過ごしている方も多いはず。そんな方のためにこれまで撮影した中から、ちょっとだけ鉄道で旅している気分になれる動画を「おうちで鉄道旅」と題して、これから少しずつ紹介していきたいと思います。車窓動画な...
【札沼線】 新十津川行 ワンマン自動放送≪札沼線 石狩当別≫ 1日1往復!新十津川行の普通列車 2020年5月6日の運行をもって廃止となる予定のJR北海道の札沼線 北海道医療大学-新十津川間。このうち、浦臼から新十津川までの区間はすでに減便され、以前の1日3往復から今では1往復のみの運転となっています。現在ではそのことが「日本一早い最終列車」として注目を集める結果に。1日1本のみの新十津川行は通常、キハ40 400番台...
楓信号場からタクシーで新夕張駅まで戻ってきました。千歳行き最終便には余裕で間に合いました。18:25に到着の列車が10分の折り返しで千歳行き最終便となります。 車両はキハ40-1787の単行。「スーパーおおぞら9号」が新得方面に出発した後、2番線からの出発です。乗客は私を含めて4名ほどでした。あとは空港に帰るのみ。南千歳~新夕張の間には信号場を除くと駅は3つほどあります。3年前には東追分駅と十三里駅という駅もあり...
新夕張駅を出発して向かうは楓駅跡。楓駅は前回少しお話した夕張線登川支線の唯一の中間駅でしたが、1981(昭和56)年7月に支線廃止とともに廃駅となりました。その3か月後の石勝線開業時に、その代替として石勝線上に新たに楓駅が開業します。当時は新夕張方面から普通列車が当駅で折り返すという実質終着駅のような運行形態でしたが、利用者減少で末期は1日1往復、しかも日曜運休という状況となり、2004(平成16)年3月に旅客扱いが...
占冠駅から再び「スーパーとかち」に乗車して石勝線を西進、相変わらずの山深くを進みます。次に停車するのは占冠から34.3km離れた隣駅の新夕張駅。特例区間はここまでなので、特急に乗車できるきっぷを持っていない私は強制的に下車となります。2番線に到着。 走り去る「スーパーとかち」を見送ります。さいなら~新夕張駅は夕張市紅葉山にある駅で、夕張市の代表駅。元々は「紅葉山駅」として開業、国鉄時代は夕張線の中間駅で、...
新得駅から特急「スーパーとかち」に乗車して石勝線を上ります。列車は山深くの無人地帯を進みます。駅間区間が長く、駅よりも信号場の方が多い区間です。しばらく走り定刻より少し遅れてトマム駅に停車です。この駅では結構な人数が乗車してきました。こちらは車窓から↓ ホーム端っこにある待合室らしき建物ですが使用不可のようです。トマム駅は北海道で最も高い駅。地名のほうは「苫鵡」と書くそうです。元々石勝高原駅という駅名で...
芽室駅から根室本線上り列車に乗車、平野川信号場で列車待ちなどしながら新得駅に戻ってきました。3番線に到着です。 新得駅は日本有数のソバの産地、上川郡新得町の代表駅です。乗り入れ路線は所属線である根室本線と当駅が終点となる石勝線の2路線です。ただ、実際の線路はここからずっと西の新狩勝トンネル内にある上落合信号場で、新得駅は旅客扱い上の分岐駅という位置づけです。ちなみに実際の線路分岐点と旅客扱い上の...
芽室駅で上り新得行きに乗車して根室本線を折り返しました。ここで時刻表の確認です。芽室を10:27に出発しています。終点の新得駅の到着は11:23。つまり約1時間かかっています。新得から芽室に行った時の時刻は・・・新得を09:30発、芽室10:01着。約30分です。おやまあ、30分もの差がありますね・・・謎です。 ・・・まあ理由は大方予想できてますが(笑)まず最初に御影駅に到着。往路と同じ1番線に停車します。ここを10:38に出発です。そ...
新得駅で代行バスから帯広行きに乗り継ぎました。新得から先は札幌~帯広・釧路の動脈区間で特急もバンバン走っています。列車は次の十勝清水駅を越えると平野川信号場を通過します。ここで上り列車との交換がありました。平野川信号場は2線構造の単線行き違い型信号場。通常、列車は1番線を通過し、退避する場合は2番線を使用するようです。2番線には、新得行きの2522Dが待機していました。平野川を越えると昨年廃止された羽帯駅が...
東鹿越駅から新得行きの代行バスに乗車しました。一番最後に乗車したのですが、一番前の席が空いてました。ラッキー^^;バスは「かなやま湖」と線路に挟まれた道道をしばらく進みます。町に出てくると幾寅駅に到着です。幾寅駅は空知郡南富良野町の代表駅ですが、3年前から列車発着の無い悲しい駅(悲)車窓から駅舎の様子↓ おや?おや?幌舞?? この駅舎は健さんの映画「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ用に改装されたんですね。映画の中では「...
早朝に滝川駅を出発。富良野駅を経由して終点の東鹿越駅に到着しました。乗客は全員下車してぞろぞろと駅舎の方に向かいます。東鹿越駅は空知郡南富良野町字東鹿越にある無人駅。かやまや湖の南岸に位置しています。信号場上がりの駅で、かつては石灰石を発送するための専用線が分岐していたそうです。平成9年まではここから釧網本線の中斜里駅まで石灰石輸送の貨物列車が設定されていたとのこと。今の状況を考えるとなんだか信じ...
芦別駅を出発した東鹿越行きは空知川につかず離れずで南東に向かっていきます。次の駅の上芦別駅に到着。ここでは列車交換のため3分ほどの停車。もちろん一旦下車します(笑) 上芦別駅は空知川沿いにある芦別市上芦別町の無人駅。駅構造は島式ホーム1面2線。駅舎は少し離れた位置にあり、滝川方の跨線橋で連絡しています。芦別駅と同様、かつては炭鉱で栄えた駅で三菱鉱業芦別鉱業所専用鉄道の線路が辺渓というところまで出て...
最終日の朝。前夜の滝川には思った以上に遅くの到着になってしまいましたが、この日は頑張って4:00には起床しました。2晩お世話になった滝川のホテルを5:00過ぎに出発。天候は曇り。早朝の滝川駅にやってきました。この日はまず根室本線で帯広方面を目指します。駅舎に面した1番線には既に根室本線の始発列車がいました。車両はキハ20の2連、キハ40-1724と1788。各車両には異なったサボが掲げられていました。後方車両の1788には「...
厚別駅から江別駅止まりの列車に乗車、14分ほどで終点の江別駅に到着しました。ここで乗り継ぎです。2番線に到着。帰宅客が一斉に下車していきました。列車の方は「区間快速」の表示になりました。多分、折返しの「いしかりライナー」小樽行きになると思われます。 江別駅は江別市萩ケ岡にある函館本線の単独駅で江別市の代表駅。駅構造は単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、更に単式ホーム札幌方に切欠き1線の計2面4線。両ホー...
新さっぽろ駅で少々退屈だった地下鉄の踏破を終えて、すぐ近くの新札幌駅に向かいます。新札幌駅は札幌市厚別区厚別中央にあるJR千歳線の駅です。駅舎外観。こちらは南側でデュオ2という駅ビルです↓ 左画像は南東側で地下鉄入口がある方。右画像は南西側。 駅は南北の駅ビルに挟まれているらしく、北側には今回行きませんでしたが、そちらは多分デュオ1だと予想します(笑) 写真でもわかるように、大型商業ビルと道...
間違って記事を削除してしまったので再アップします(><)おかげでオンライン上で削除してしまったページの復元方法がわかりました^^;石狩当別駅で札幌行きに乗り継ぎました。乗車した721系の車内の様子。ちょっと変わっていたので撮影↓ 3扉車の車内には真ん中に扉で仕切られたデッキがあります。北海道らしいですね。列車は石狩川を渡り札幌市に入ります。いつからか線路は高架に上がって新琴似駅に到着です。1番線の到...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。