鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
【トミックス】「2025年4月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
転職から・・・色々と悩む3週間
【トミックス】「JR 185-200系特急電車(B7編成・踊り子色・強化型スカート)セット<98881>」鉄道模型Nゲージ
TOMIX コンビニエンスストア(セブン‐イレブン) 品番:4235 鉄道模型 トミックス
TOMIX EF65形電気機関車(貨物オリジナル塗粧)セット 品番:97963 鉄道模型 トミックス
【発売日速報】TOMIX 4月25日(金)発売(追加分) EF65貨物オリジナル塗粧 トミックス
【トミックス】「JR 185-200系特急電車(はまかいじ・踊り子色・強化型スカート)セット<98880>」鉄道模型Nゲージ
【Nゲージ】バスコレクション18弾、東京都交通局(都営バス)を購入
TOMIX EXPO2025 ミャクミャク 【カモノハシのイコちゃん】 TOMIX N ゲージ貨車コム なかよし JWN/068 青 鉄道模型 トレインボックス(JR西日本商事)
EXPO2025 ミャクミャク 【カモノハシのイコちゃん】 TOMIX N ゲージ貨車コム たこやき JWN/067 赤 鉄道模型 トレインボックス(JR西日本商事)
【発売速報】トレインボックス 2025年4月18日発売 EXPO2025 TOMIX N ゲージ貨車コム (全2種) (発売日情報更新:2025年4月17日)#JR西日本商事
【TOMIX】N情報室更新 JR 227-500系近郊電車(Urara) VOL.1 第305号 掲載
【発売日速報】TOMIX 2025年4月25日(金)発売 (発売日情報更新:2025年4月17日) トミックス
【TOMIX】315系3000番代 試作サンプル (試作品情報更新:2025年4月17日) #トミックス
【トミックス】「国鉄 キハ25形ディーゼルカーセット<98135>」鉄道模型Nゲージ
鉄道1022 定点観測 東武東上線坂戸駅 東武車3形式
鉄道1021 東武鉄道がまたやった! 東武スカイツリーラインが東京臨海部へ直通!
【オムライス電車】東武8575Fが大師線からも撤退か・北春日部へ回送
8000系を撮っておこう・穏やかな春の日(東武鉄道)
【統一も】東武大師線「新型車両」を亀戸線にも導入へ
東武伊勢崎線春日部駅の看板にしんちゃん!
【オムライス】東武8000型8575F亀戸線ラストラン
東武80000系、菜の花の向こうに新車を見た
東武鉄道 8000系:8575編成(復刻塗装)
春の青空のもとN100系スペーシアXがゆく
”撮り鉄”の真似をする
南栗橋で見た6050系とオハ14
お花見スカイツリートレイン41号に乗る
隅田川とカラフルな東武特急3車3様
東武100系スペーシア日光詣、桜満開の隅田川を渡る
今日(3月10日)は青春18きっぷを使って山梨県の身延山を目指します。 身延線に乗り換え 身延駅に到着 身延山久遠寺総門 久遠寺本堂を参拝 奥之院参道へ 丈六堂 大国堂と三光堂 法明坊 東照宮 山頂にある奥之院思親閣 南アルプス一望の北側展望台 七面山展望台 帰りはロープウェーで下山 身延線に乗り換え JR東海道本線の富士駅で身延線に乗り換えます。身延線の甲府行電車は2両ワンマンカーでした。 途中の西富士宮ー沼久保間の車窓。ちょっと霞んでいますがいいお天気です。 電車は富士川沿いに走ります。 身延駅に到着 午前11時33分、身延駅に到着しました。身延駅は日蓮宗総本山の身延山久遠寺の玄関口。 ケ…
夜7時、静岡駅に降り立ちました。今日も一人旅の途中です。昔から気になっていた静岡おでん。 佐藤浩市が登場するキリンビールのCMで注目されることとなったそうですね。 静岡おでんの会 おでん屋を求めて夜の街を歩きます。大人のお店♥がけっこうある界隈を通ります。 静岡おでんのお店が並ぶ青葉横丁にやってきました。 赤ちょうちんが灯ります。特に事前に店は決めていませんでした。 混みすぎず、お客ゼロでもないお店を探して、一番出汁というお店に入りました。 L字型のカウンターで10人も入ったら、一杯になるような小さなお店です。3人組のサラリーマングループが先客でいました。 大将、60歳と言っていましたが、ひと…
tamikiti67.hatenablog.com 日帰りの電車旅に来ています。その後編です。 アルプスの眺めがいい飯田線 伊那市駅前を散策 伊那のカラーマンホール 菊の湯 ローメンで有名なうしおへ ローメン登場 うしお煮 塩尻経由で帰宅の途へ アルプスの眺めがいい飯田線 14時16分天竜峡発岡谷行の普通電車に乗車します。 途中、飯田駅で長めの停車。 飯田は名古屋とも関係の深い町。電車で行くのは不便ですが、中央道経由の高速バスが飯田と名鉄バスセンターの間で一日に何往復もしています。所要時間約2時間。 また、飯田市は人口当たりの焼肉屋さんの数が全国ナンバーワン。次回は焼肉食べに来ますか。 toy…
この記事は電車の中で書いています。 今日は青春18きっぷを使用して信州伊那路への日帰り旅です。朝7時半の豊橋駅飯田線ホーム。 まずは新城行き普通電車に乗ります。 長い長い飯田線 新城で途中下車 飯田線の車内 中部天竜駅で途中下車 秘境駅を通過 天竜峡駅に到着 天竜峡遊歩道 天竜峡パーキングエリア そらさんぽ天竜峡 飯田市名産リンゴ 長い長い飯田線 飯田線は愛知県の豊橋から長野県の辰野間、路線距離195.7kmで駅が96もある、全線乗車はかなりきつい路線として有名ですね。 直通列車もあるようですが乗車時間は6時間とのこと。 幸い私は長時間乗車もあまり苦にしないので、自宅ー豊橋ー辰野ー塩尻ー名古屋…
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。