鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
2022年09月 (1件〜50件)
京成松戸線 Hello!Matsudo Lineヘッドマーク付きN800形を撮る
新津田沼発04:47 新京成最後の初電と、京成松戸線最初の初電と
さよなら新京成、2025年3月31日春の日に・・・
3月31日新京成最後の日は・・・
新京成の名残(2)新鎌ヶ谷から松戸
新京成の名残(1)京成津田沼から新鎌ヶ谷
Hello!MatsudoLine記念ヘッドマーク付き京成3000形登場
谷津5号踏切、開かずの踏切のコレは変わるか?
新京成24stationスタンプラリー、行ってきました(1)
さらば新京成電鉄&八柱散策
新京成80000形はこれ以上増備されない?
謹賀新年ヘッドマークを掲げる新京成8800形
新京成N800形、マイメモリーズトレインを撮る
新京成8800形、千葉線直通色復刻塗装編成を撮る
京成線・北総線・新京成線の列車を撮影する 京成3000形 北総7500形 北総9200形 新京成N800形
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2023年4月 模型工房パーミル
HOサイズのトラス橋の組み立て
【カトー】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
TOMIX 真岡鐵道 C11形蒸気機関車(325号機) 品番:2643
【カトー】「JR 貨車 コキ104+107(JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット<10-1963>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) JR キハ47-0形ディーゼルカー(広島色)セット<HO-9116>」鉄道模型HOゲージ
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
たまにはブルートレインを走らせます
D51形214号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 が入線しました! KATO 京都駅店特製品 2016-C改 KKB00329
【TOMIX】2025年4月発売情報(2025年5月▼・7月▼発売日繰下げあり)(発売日情報更新:2025年4月1日)
【トミックス】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【グリーンマックス】「京王5000系(京王ライナー・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結用中間車6両セット(動力無し)<32001><32002>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系2両セットA<334286>」鉄道模型Nゲージ
【発売情報】KATO 生産休止のお知らせ (発売日情報更新:2025年3月29日) #KATO
【発売速報】TOMIX・ジオコレ 2025年4月発売予定製品 (発売日情報更新:2025年3月31日)
9月6日(火)の青春18きっぷに戻ります。朝、富山駅を出発して、高山線で、名古屋駅を目指しました。やっと動画をつないだので、良かったら見てね!約10分あり...
旅も4日目。いつもなら旅疲れの出る頃なんですが、今夏の旅は暑さの盛りを過ぎて猛暑日がないので身体への負担は小さいです。バックパッカースタイルで毎日重たいザックを背負っていますが持病の腰痛も問題なし。残念ながら前線の影響で昨日のような晴天とは真逆で低い雲が垂れ込めています。おかげで今日も涼しいのですが、午後からは雨予報が出ているのが唯一の心配材料です。●嵐電に乗って25年ぶりの嵐山渡月橋へ若い頃は京都の...
旅3日目、本日からは青春18きっぷを温存して、近鉄週末フリーきっぷを利用します。このきっぷは金土日か土日月の連続する3日間、近鉄全線が乗り放題で4200円という破格の安さのきっぷです。近鉄は大阪、奈良、京都、名古屋、そして伊勢湾観光に便利な賢島まで伸びていますから、それらを乗り通すのが今回の旅の目的でもあります。学生の夏休みの繁忙期でも販売されていますので使う曜日が限定されているとはいえ、使い勝手が良いの...
電車の動画が追い付かないので、先に中津川駅で食べたものをレポします!!9/6(火)の夕方です。富山から名古屋に着いて、名古屋駅で1時間近くの余裕があったの...
旅の2日目は、JR東海の未乗車路線に乗ることを目的に青春18きっぷを利用します。旅好きな私は自転車で分割日本一周を30代前半で済ませた後、オートバイで日本縦断、離島の旅と国内ばかりを放浪し、今はJR路線完全乗車を目論んでいます。JR北海道、東日本、四国はすでにを完乗。JR東海は高山本線、草津線、名松線の3路線と東海道本線の支線を残すのみ。本日は、その中の高山本線を除く全てを乗る計画を立てました。しかし、トラブル...
9月5日(月)松本駅に8:31に到着して、モーニングビール飲んでお蕎麦食べたあとは、糸魚川を目指します。まずは南小谷までこちらの電車で向かいます。「クハE...
9月5日(月)昼過ぎ南小谷から糸魚川まで、この1両編成で行きます!のんびり、山間を走っていく大糸線。廃線の危機だそうです。しかし、この日は横浜線レベルで混...
夏旅3日目には近鉄フリーキップを活用して奈良県の生駒ケーブルカーにも乗車しました。生駒ケーブルは日本最古のケーブルカーと聞いていたのですが、何だか凄い車両にびっくり!!日本最古というよりも、近代遊園地クォリティな車両でした。これはニャンコ車両な「ミケ号」。そして、こちらはワンコ車両の「ブル号」。50過ぎのオッサンが一人で乗り込むのには勇気がいりますが、幸いにも息子と一緒だったのでセーフ!?生駒ケーブルカ...
甲州ワインは有名ですが、長野ワインも侮れませんよ。品種はちょっと違うけど、美味しそうなんです。朝から、甲州ワイン、飲んで帰ります♪小淵沢駅で、買った駅弁。...
9月5日(月)地元駅を4:46の電車で八王子駅へ。まずは高尾駅でそこから先の中央線(大月行き)に乗り換えるのですが、ワクテカしながら、どんな席の車両かなー...
富山駅には乗る電車の出発1時間前に行って、駅内をウロウロしていました。昨日、駅の「おむすび屋」で、大好きな昆布まみれのおむすび2種類買ったのですが、朝食べ...
コロナ感染のため、この2年間の親子乗りテツ旅は小規模に行い不完全燃焼気味でした。今夏もコロナ第7波で感染者数は過去2年の夏よりも多いのですが、行政による行動制限がありませんので、久しぶりに5泊6日の長旅を計画します。大都市の人混みや観光施設よりも地方鉄道の車内の方が安全ですし、何より私ら親子旅は一般的な観光には興味なく、ひたすら列車に揺られていればOKなので、一番の懸念材料は宿のバイクキング形式の朝食。...
今日の南小谷から糸魚川の一両編成は、満員電車でした。あずさからの乗り換えの方は、100%座れず。こんな混んでるローカル線、初めてでした。糸魚川から泊駅はこ...
おはようございます!今日から、青春18きっぷのラスト3回分を使います。9/10までなので、今日で3回分残っているなんて、リスキーですよね。台風の影響が心配...
夏旅レポートは誠意編集中です。今回も夏旅の小ネタとなりますが、この夏旅では東海圏の往復に青春18きっぷを使い、道中3日間は近鉄フリー切符を利用しました。しかし、それだけに留まらず、途中ではローカル私鉄路線を乗り回しています。明知鉄道に始まり、京福嵐山線、三岐鉄道北勢線・三岐線、豊橋鉄道。どれも個性ある路線や車両に乗車できて満足できました♪どの路線も廃止騒動にはなっていませんが、乗客数や収益はジリ貧のよ...
鉄道に関するニュースを入れてください! 鉄道に関する情報は、何でも構いません! フォロバいたします。
阪急電車大好き!
時々鉄道
都電荒川線の魅力紹介
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
ゆいレール関連
Nゲージでも都市型レイアウトの方を中心にレイウアトにテーマを置いてます。
蒸機列車が多いですが、中にはもう見られない光景も。
A列車で行こう3Dの攻略情報や、リアルな街並みのコツ、ダイヤ作成のコツなどを投稿し合うスペースです! ぜひ小さなネタでもいいので、投稿お願いします!
なるべく手作りを心がけています。